「一番おいしい食べ方」 アスパラガスを単品で焼くと?
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
- 出典
- @zennoh_food
炒めたり茹でたりと、あらゆる調理方法でおいしく食べられる野菜の1つである、アスパラガス。
さわやかな香りと自然な甘みが、食欲をそそりますよね。
ほかの食材と調理することが多いイメージですが、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)によると、アスパラガスは単品で焼いてもおいしいそうです。
まず、フライパンにオリーブオイルをひと回し入れたあと、アスパラガスを焼き目が付くまで加熱します。
太さによりますが、ひっくり返しながらじっくりと焼いていくのがコツです。
焼き終わったら、塩コショウを振りかけて完成!
味付けがシンプルなため、アスパラガスのおいしさを存分に堪能できそうですね。
JA全農の運営者いわく、アスパラガスの下の部分は、皮を剥いたほうが食感がよいのだとか。
ツイートを目にした人たちからは、「一番おいしい食べ方」「すごく分かる」「お酒のあてが決まった」「ベーコンと焼いてもおいしそう」などのコメントが集まりました。
アスパラガスの風味を、味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]