lifestyle

「一番おいしい食べ方」 アスパラガスを単品で焼くと?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

炒めたり茹でたりと、あらゆる調理方法でおいしく食べられる野菜の1つである、アスパラガス。

さわやかな香りと自然な甘みが、食欲をそそりますよね。

ほかの食材と調理することが多いイメージですが、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)によると、アスパラガスは単品で焼いてもおいしいそうです。

まず、フライパンにオリーブオイルをひと回し入れたあと、アスパラガスを焼き目が付くまで加熱します。

太さによりますが、ひっくり返しながらじっくりと焼いていくのがコツです。

焼き終わったら、塩コショウを振りかけて完成!

味付けがシンプルなため、アスパラガスのおいしさを存分に堪能できそうですね。

JA全農の運営者いわく、アスパラガスの下の部分は、皮を剥いたほうが食感がよいのだとか。

ツイートを目にした人たちからは、「一番おいしい食べ方」「すごく分かる」「お酒のあてが決まった」「ベーコンと焼いてもおいしそう」などのコメントが集まりました。

アスパラガスの風味を、味わってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

撮影:エニママ

家族が大絶賛した『つくね』 材料に使ったのは…?「旨味とコクが段違い」「食べる手が止まらん」塩昆布の旨味で味付け不要!チーズを加えて混ぜて焼くだけの簡単つくねレシピを紹介。材料4つ・10分で完成するのに、家族が奪い合うほどのおいしさ。忙しい日の夕食にもぴったりです。

焼いた米(撮影:grape編集部)

【レシピ】ボウルにご飯を入れて? できた絶品『焼きおにぎり』がたまらん…!「熱くて握れない」「手が汚れる」という焼きおにぎりの悩みを解決!SNSで話題の『握らない焼きおにぎり』の作り方を大公開。フライパンに敷き詰めて焼くだけで、カリッと香ばしい三角形のおにぎりが完成します。めんつゆ・みりん・白だしで味つけも簡単。ヤケドの心配もなく、忙しい時にもササッと作れる裏ワザです!

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top