lifestyle

使いきれなかった時はこれ! 「余ったお豆腐」を保存するための簡単な方法

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

料理の量やレシピによっては、豆腐を1丁分使いきれない時もあります。使いきれない豆腐を傷まないよう保存するための方法を、Instagramの投稿から紹介します。

豆腐の保存には水が大切

使いきれずに残った豆腐の保存方法をInstagramの投稿で紹介しているのはけんきゅ(kq_room_life)さんです。娘を持つパパであるけんきゅさんは、「ズボラパパがする生活の知恵」として暮らしに役立つアイディアを多数紹介しています。

けんきゅさんによると、豆腐の保存には水が重要とのこと。

パックで売られている豆腐は水に浸っていますが、それにはやわらかい豆腐が崩れないようにする緩衝材の役目を果たすだけでなく、豆腐が直接空気に触れる場所を少なくして傷みにくくする効果もあるのだそうです。

そこでけんきゅさんが考案した、残った豆腐も水に浸して保存する方法を実際にみていきましょう!

半分残った豆腐もパックのまま保存できる

まず、豆腐のパックのフタはすべて剥がさず、半分ほど残した状態で豆腐を使う分だけ取り出します。

残った豆腐はパックへ入れたまま、乾燥や傷み防止のために水を入れ、フタを貼り付けるパックの縁部分に付いた水をキッチンペーパーなどで拭き取ります。

そして、ここで使うのはスプーン。

スプーンを火で軽く炙って温めたら、豆腐パックのフタの端を、パックの縁に押し付けるようにして当てていきます。この時、火傷に気を付けてください。また、スプーンの材質によっては焦げたり傷んだりすることがあるので要注意です。

そうするとパックのフタが、開封する前と同じようにしっかりくっ付きます。傾けても水が漏れないところから、ちゃんと密封されていることがわかります。そのまま冷蔵保存しておき、次に使う時にパックを開ければOK。

この投稿を見た人からは、

「これはすごい」

「もっと早く知りたい裏技でした」

「これは大発見でうれしい!」

などの声が寄せられています。

お豆腐はパックを開けたらすべて使いきらなければいけないイメージが強いですが、この方法さえ覚えておけば、少しだけ使いたい時、余らせてしまった時でも安心です。

使うアイテムもスプーンだけ、特別な物は何も必要ありませんし、余計なゴミも一切出ないお手軽な保存方法ですので、ぜひ試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
kq_room_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top