もやしでピリ辛副菜がすぐ作れた! キッコーマンのレシピに「あと一品に作る」「超簡単」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
- 出典
- キッコーマン株式会社
低価格で節約食材の代表格ともいえる、もやし。シャキッとした食感とさっぱりとした味で、サラダにもおつまみにも使いやすいですよね。
もやし料理のレパートリーはたくさん覚えておくと、忙しい日などに助かるでしょう。
キッコーマン株式会社のウェブサイトでは、調味料2つだけで作るもやしの和え物が紹介されています。気になったので、実際に試してみました!
簡単を極めた人気の副菜『もやしの辛子じょうゆ和え』
『もやしの辛子じょうゆ和え』の材料は以下の通りです。
まず最初にもやしをゆでて、ザルにあげておきます。電子レンジの場合は、600Wで2~3分加熱するのがおすすめです。
次に、大きめのボウルに練り辛子と醤油を混ぜます。
練り辛子と醤油を混ぜたら、冷ましたもやしをボウルに入れて調味料と和えます。
調味料ともやしがよく混ざったら、皿へ盛り付けましょう。
あっという間に『もやしの辛子じょうゆ和え』が完成しました!
食べてみると、辛子がちょうどいいアクセントになり、お酒のおつまみにもぴったり!辛いものが好きな人は、お好みで辛子の量を調節してくださいね。
今回調理にかかった時間はたった5分!「あと一品欲しい」と思った時に手間なく作れる『もやしの辛子じょうゆ和え』。
料理が苦手な人やズボラな人も簡単に作れそうなので、試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]