これなら誰でも簡単にできる! 卵黄と卵白を分ける簡単テクニック
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- akiko_lawson
卵の卵黄と卵白を分けて使うことも多い、お菓子づくり。
しかしなかなかきれいに分けられず、卵黄に白身が混ざってしまったり、時には卵黄が割れて混ざってしまったりと、卵を無駄にしてしまった経験がある人も多いはず。
卵黄と卵白を簡単かつ手軽に分ける裏技をInstagramの投稿からご紹介します。
使うのは家庭にあるあのアイテム! 卵黄と卵白を分ける方法
卵黄と卵白を簡単に分ける裏技を紹介しているのは、大手コンビニチェーンであるローソンの公式Instagramアカウント(akiko_lawson)です。
ローソンの公式Instagramアカウントでは、ローソンで購入できる商品や期間限定のキャンペーン告知のほか、ローソンの商品を使ってつくるレシピや料理に役立つちょっとした裏技など、暮らしに役立つ情報を多数紹介しています。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
使うのはペットボトルだけ! 簡単で手軽なテクニック
手軽に卵黄と卵白を分ける裏技に必要なのは、卵を入れる容器と空のペットボトルだけ。家にあるものだけを使って簡単に卵黄と卵白を取り分けることができます。
まず、卵を容器に割り入れます。小さなサイズの容器でも大丈夫ですが、ある程度深さのあるものだとこの後の作業がしやすいです。
次にきれいに洗って乾燥させた空のペットボトルを用意し、なかほどを掴んで少し凹ませておきます。
ペットボトルの口の部分に先ほど容器に割り入れておいた卵の卵黄部分を当て、凹みが元に戻る際空気を吸い込む力を利用して卵黄だけをちゅるんと吸い込みます。
そうすると元の容器には卵白だけが残り、ペットボトルには卵黄のみが入っている状態に。あとはもう1つ別の容器を用意し、ペットボトルを凹ませて卵黄を押し出せば卵黄と卵白を分ける作業は完了です。
注意点は、ペットボトルは事前に洗ってしっかり乾燥させておくことと、使用後もよく洗ってから捨てること。ペットボトルの口の部分にはとがっている箇所がないため、卵黄をうっかり割ってしまうリスクも最低限に抑えられるでしょう。
卵黄と卵白を分けるための専用の道具などもありますが、ふと思い立ってお菓子をつくり始めた時など、手元に道具が用意できていないこともあるでしょう。
そんな時にはぜひ、ローソンの公式Instagramアカウントで紹介している、ペットボトルを使った裏技を試してみてください!
[文・構成/grape編集部]