うっとりする美しさの「椿クレープ」が人気! 食べるのがもったいないほど

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@OofunatoKBK

岩手県大船渡市にある「ちっちゃなクレープ屋さん」で販売されている、あるクレープが、今話題を集めています。

うっとりするような美しさ

それは、大船渡市の花でもあるツバキをイメージした、『椿クレープ』。ツバキが咲く頃のみ店頭に出る、期間限定品です。

可愛らしいピンク色と、クレープとは思えない美しさ。食べるのがもったいなくなります。

地元の素材でつくられたクレープ!

花びらの中には、岩手県産の卵を使用したカスタードがたっぷり♪ さらに、期間限定で陸前高田市産のりんご「ふじ」も、トッピングサービス可能とのこと。

また、ツバキの葉は、三陸産ワカメの粉末が入ったチョコレートで作られている、まさに岩手県づくしの一品です!

震災から復活した町のクレープ屋

『椿クレープ』が話題となっている「ちっちゃなクレープ屋さん」ですが、実はもう1つ目玉賞品があります。

それは、地元大船渡市を走る三陸鉄道をモチーフにした『三鉄クレープ』

当時赤字が続いていた三陸鉄道を応援したいという思いから、つくられたクレープです。

列車に使われている白、赤、青を、クレープにも配色。そしてチョコレートで作られたウミネコが、可愛らしいアクセントとなっています。

2011年に起きた東日本大震災により、一時営業もままならない状態に追い込まれてしまったものの、なんとか営業を再開。

その後も、売上の一部を三陸鉄道へ寄付するなど、精力的に営業を続けています。

そして今では、お店と同じように三陸鉄道を応援したい!と、わざわざ遠方から足を運んでくれるお客さんも増えたのだそう。

みなさんもぜひ、岩手県大船渡市に訪れた際には、「ちっちゃなクレープ屋さん」で地元愛に溢れたクレープを食べてみてはいかがですか?

ちっちゃなクレープ屋さん
住所:岩手県大船渡市盛町字町11-8
電話:090-8780-4744
営業時間:11:00〜19:00
ブログ:http://crapeya.jugem.jp/

溶き卵の写真

フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

お茶づけ和えうどんの写真

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...

出典
@kamaron5212@OofunatoKBK@polarbear416

Share Post LINE はてな コメント

page
top