家で仕事をするコツは…? 的確なアドバイスに絶賛の声「参考になる」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

長ネギを植えた『場所』が… 植木鉢でなく?「思い付かなかった」「マネしたい」「彼らの限界を私は知りたい」とXでそうつづったのは、ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1136)さんです。ぽたろうさんが「彼ら」と表現しているのは、ベランダで生育中の長ネギ。家庭菜園によく使われるプランターではなく、ある意外な場所に植えているにもかかわらず、順調に育っているようで…。
- 出典
- @ku_wye
2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、多くの企業が在宅勤務に切り替えています。
いざ自宅で仕事をしてみると「仕事がはかどらない」「通勤して働くより疲れる」という人もいるそうです。
そんな中、くゑ(@ku_wye)さんの描いた漫画が話題となっています。
在宅ワーカーの夫によるアドバイスをおさらいすると…。
1. 仕事をする場所と休憩する場所を分けてメリハリを付ける。
2. 起床後、一連の決まった動作をする。
3. 時々席を立ち、身体を動かしてリフレッシュ。
4. 可能な範囲で動植物を育てる。
5. 程よくリラックスできる方法を見つける。
6. 好きなものを摂取したり語ったりするとメンタルが回復する。
さまざまな工夫をこらすことで、メリハリを付け、集中力を高めているのですね。
夫のように、通勤しなくなった分、運動量が減っているので筋トレやラジオ体操などをルーティンに加えてもいいかもしれません。
そのほかにも、たくさんのコメントが寄せられました。
・私も最近、在宅勤務になりましたが、これらを全部やってます。
・大変参考になります!
・早速、今日から取り入れました。私もルーティンは筋トレです!
・内容も素晴らしいですが、この夫婦、仲がよくて癒される~。
働く環境が変わると仕事のリズムが崩れてしまいがちですが、さまざまなアドバイスを取り入れながら自分に合った働き方を見つけていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]