grape [グレイプ]

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

目移りするほど多種多様なスイーツを取り扱っている、スーパーマーケット『成城石井(せいじょういしい)』。オリジナルブランドだけでなく、海外のスイーツも取りそろえています。

品数が豊富なのはとても魅力的なのですが、これだけスイーツがあると何を買ったらいいのか迷ってしまうもの…。

成城石井のスイーツを、人気のものからパッと目を引く珍しいものまで、購入して実食!筆者的におすすめのスイーツをランキング形式でご紹介します。

成城石井のスイーツ16種類 ランキング10位以内に入ったのは?

筆者が成城石井で購入してきたスイーツは全部で16種類

成城石井で定番のチーズケーキや公式サイトおすすめのチョコレートを主軸に、カヌレやビスケットなど人気の商品を選んできました。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

※すべて税込みの価格です。

・プレミアムチーズケーキ 854円
・糖質off!プレミアムチーズケーキ 971円
・6種ナチュラルチーズの濃厚フォルマッジ 917円
・生プレミアムチーズケーキ 431円
・北海道産純生クリーム使用レアチーズケーキ 411円
・素材を味わうチャイチョコレート 971円
・素材そのままコーヒーチョコレート 1070円
・ティラミスチョコレート 1178円
・ナポリタンチョコレート 746円
・チョコチップスミルク 540円
・珈琲ビーンズチョコレート 195円
・カヌレ3個 388円
・イタリアンミニビスケットアソート 755円
・和三盆ポルボローネ 486円
・五三焼カステラ 638円
・アーモンドビスケット 508円

すべてを食べ終えて、筆者が選んだ10個のスイーツは…!

成城石井のスイーツ:1位 プレミアムチーズケーキ

第1位は、成城石井のスイーツの大定番、『プレミアムチーズケーキ』です。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

長年、多くの人から愛されているだけあって、その味は間違いありません!

プレミアムチーズケーキは、上から『シュトロイゼル』『ベイクドチーズ』『スポンジ』の3層になっています。中にはローストされたアーモンドスライスとレーズンが入っていました。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

クリームチーズをたっぷりと使用しているという濃厚なチーズケーキは、ほどよい甘みとチーズの風味豊かな香りが感じられてバランスも最高。アーモンドスライスのカリッとした食感や濃厚なレーズンの味わいなど、さまざまな味や食感も楽しめます。

成城石井のスイーツで何を買えばいいのかと迷ったら、まずはプレミアムチーズケーキを買うといいでしょう。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

成城石井のスイーツ:2位 和三盆ポルボローネ

口に含むとホロホロと崩れる、繊細な生地の『和三盆ポルボローネ』。フランス産の小麦とアカシア蜂蜜が使われています。そのため、1歳未満の子供に食べさせることはできません

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

和三盆の香りがふわりと鼻を抜け、優しい甘みが口に広がります。

また、小麦やアーモンドの香ばしさを感じながら、バターのコクも感じられる奥深い味わい。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

甘みはありますが、後に引かないのでいくつも食べてしまうでしょう。筆者も気が付くとかなりの量を食べてしまっていました。

気付いたら1袋なくなっていた…ということもあるかもしれませんね。

成城石井のスイーツ:3位 素材を味わうチャイチョコレート

インド産のアッサム紅茶の茶葉をパウダーにして、香り高いチョコレートになっている『素材を味わうチャイチョコレート』が第3位です。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

口に含むとミルク感のある甘みが広がりますが、何よりもすごいのが紅茶の香り!香料は不使用ながら、紅茶の風味を強く感じました。

ミルクチョコレートにはシナモンも入っているので、チャイのようなエキゾチックな香りも楽しめます。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

紅茶が好きな人に、ぜひ食べてみてほしいおすすめのチョコレートです。

成城石井のスイーツ:4位 珈琲ビーンズチョコレート

35gと内容量は少ないですが、その分税込み195円と試しやすい価格の『珈琲ビーンズチョコレート』。

少し値の張る商品が多い成城石井の中で、おいしくて購入しやすい、コスパのいい商品です。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

ミルク感の強いクーベルチュールチョコレートの中に、ローストしたコーヒー豆が1粒丸々入っており、苦みと甘みのバランスがベスト!

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

上質なチョコレートと珈琲の香りが同時に楽しめる、おすすめの一品です。

成城石井のスイーツ:5位 ティラミスチョコレート

上位にチョコレートが続きますが、こちらも筆者おすすめのスイーツ。3層のチョコレートでティラミスを再現している『ティラミスチョコレート』です。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

チョコレートの周りにはココアパウダーがかかっていて、少し苦みがあります。

その下の層には、『マスカルポーネ』や『クリームチーズ』、『カマンベール』といった3種類のチーズを混ぜたホワイトチョコレートが。

さらに中心には、クリーミーな甘みのあるミルクチョコレートが入っていて、まるでティラミスを1粒に凝縮したかのような味わいです。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

成城石井のスイーツ:6位 6種ナチュラルチーズの濃厚フォルマッジ

成城石井のスイーツで第1位に輝いた『成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ』シリーズの中で、密かに人気なのがこちらの『6種ナチュラルチーズの濃厚フォルマッジ』。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

プレーンのものと比べると少々価格も上がりますが、それも納得ができる、チーズをぜい沢に使った一品。

生地には『レッドチェダー』『マリボー』『ゴーダ』『クリームチーズ』『マスカルポーネ』の5種類のチーズを加え、上部に『パルミジャーノレジャーノ』を振りかけて焼き上げたチーズケーキです。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

スイーツというジャンルながら、チーズの香りと濃厚な味わいをしっかりと感じられる一品。

甘みもそれほど強くないので、『プレミアムチーズケーキ』よりも食べやすいという人もいるかもしれません。

成城石井のスイーツ:7位 チョコチップスミルク

ポテトチップスのような見た目の変わったチョコレート『チョコチップスミルク』。ポテトのようなものにチョコレートをコーティングしているわけではなく、すべてチョコレートで作られているチップスです。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング
成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

チップスの中には、パフが入っておりサクサクとした食感も楽しめます。

味はミルクチョコレートなので、甘く食べやすい味わい。海外のお菓子特有の甘みも感じますが、ミルク感が強いのでそれほど気にはなりません。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

いつもとは違ったチョコレートが食べたい時にピッタリの商品でしょう。

成城石井のスイーツ:8位 北海道産純生クリーム使用レアチーズケーキ

手のひらよりも大きなサイズで、北海道の純生クリームをたっぷり使用している『北海道産純生クリーム使用レアチーズケーキ』。

大きさもありながら、税込み411円と購入しやすい商品です。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

甘すぎず、優しく香るチーズの香りが上品なチーズケーキで、舌の上でとろけるようなふんわりとした口当たり。

生クリームがたっぷりと使われているため、風味豊かなミルク感もありました。

紅茶などと合わせると、よりおいしく味わえるチーズケーキです。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

成城石井のスイーツ:9位 五三焼カステラ

国産小麦と卵黄をたっぷりと使った、風味豊かな『五三焼カステラ』。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

軽い食感の生地は、卵黄の濃厚な風味が感じられ、コク深い味わいです。甘みもほどよくしつこくないので、上品な味わいといえるでしょう。

ただ、5切れで税込み638円と価格が高いのがネックといえるかもしれません。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

成城石井のスイーツ:10位 カヌレ3個

ラム酒の香りとシットリとした食感が特徴的な、フランス伝統の焼き菓子『カヌレ3個』。

ワインで有名なボルドー地方で作られているのだそうです。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

食べてみるとシットリというよりは、モッチリとした食感。甘みはそれほど強くなく、後味はスッキリとしていました。

また、洋酒はそれほど強くなく、フワリとした香りが楽しめます。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

成城石井のスイーツ ほかの商品は?

筆者の好みで10位内に入れなかった商品ではありますが、その実力は本物。ランクインしなかった商品をご紹介します。

成城石井のスイーツ:イタリアンミニビスケットアソート

キャラメルとミルクの2種類の味が楽しめるビスケットアソート『イタリアンミニビスケットアソート』。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング
成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

キャラメルはかなり香りが強く、香ばしさも感じられます。ただ、甘みは控えめでそれほど強くはありません。

バニラは風味も甘みもほどよくあり、食べやすいビスケット。甘みよりも香りのほうが残る味わいでした。

成城石井のスイーツ:アーモンドビスケット

『アーモンドビスケット』は、アーモンドの入ったシンプルなビスケット。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

かなり歯ごたえがあり、油断して前歯でかじったことを後悔するほどの硬さでした。

卵の風味を感じられるシンプルな味わいで、甘さは控えめ。アーモンドの香ばしさも感じられました。

そのまま食べるよりも、牛乳などに浸して食べると一気に食べやすくなりますよ。

成城石井のスイーツで本当においしいのは? 16種類を食べてランキング

ランクインしなかったチーズケーキやチョコレートの味などについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。参考にしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top