大きすぎるでおなじみのコメダ珈琲店 まんぷくプレートはどれほどのボリュームなのか
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

4枚のせて巻くと…? 卵焼きの断面に「子供が大喜び」「弁当に映える!」朝ごはんや弁当の定番メニューといえば、卵焼き。甘い派、出汁派など、人によって定番の味付けは異なり、まさに家庭の味を象徴する一品ですよね。 いつもの卵焼きに飽きていた筆者は、ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい卵...
コメダ珈琲店といえば、ボリュームたっぷりで『写真より料理がでかい』といわれる人気の店です。
そのコメダ珈琲店で、『野菜たっぷり!まんぷくプレート』というメニューを発見しました。
あのコメダ珈琲店が『まんぷく』といってしまうプレートとは、一体どれほどのボリュームなんでしょうか。
まんぷくプレートの中の『ジャーマン』というメニューにトライしてみることにしました。
皿がデカすぎる!
運ばれてきたまんぷくプレートは、「おいおい」といいたくなるほど大きな皿に、山盛りのキャベツサラダ、ポテトサラダ、トマトときゅうり、パンが2つ、ソーセージが4本並んでいました。
比較としてタバスコを置いてみましたが、タバスコがミニサイズに見えるほどプレートが巨大です。
横から見るとキャベツサラダの山盛り感が伝わるでしょうか。
ソーセージもツヤツヤしており肉感たっぷりです。
パンには切れ目が入っており、そこにはバターが塗りこまれていました。
ふわふわのパンにバターがしみこみ、これだけでもおいしく食べられますが、せっかくなのでソーセージをはさんで食べてみます。
パンからソーセージがはみ出してしまいました。
かぶりつくと、パンの甘みにソーセージの肉汁が絡んで最高においしい!
かなりのボリュームでしたが、野菜が多いのと、いろんな味を楽しめるということで、なんとか完食することができました。
しかし、「もう晩ご飯いらないよ」というくらい満腹。これで820円は安すぎます。
コメダ珈琲店の本領を発揮してくれたまんぷくプレート、お立ち寄りの際はぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]