new

新着

キッチングッズご飯裏技電子レンジアイディア収納活用法家事食器ダイソー

使い捨てカメラの写真

初めて『使い捨てカメラ』を触った中学生娘 飛び出た言葉に「おばちゃん泣いたわ」「これが令和か」

By - grape編集部

テレビや冷蔵庫、電話など、私たちの日常生活で活躍するアイテムは、時代と共に進化を遂げています。 科学技術の発展は目まぐるしく、同じ用途のアイテムでも、ひと昔前と比べるとスペックは段違いといえるでしょう。 だからこそ、令和…

星野源の写真

「尊すぎる」「かわいすぎて一生見れる」 星野源が明かした、新垣結衣との日常が?

By - grape編集部

ミュージシャンや俳優として活動する星野源さんが、2025年5月14日に放送された、バラエティ番組『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に出演。 妻で俳優の新垣結衣さんとのエピソードに、癒される人が続出しました。 星野源、…

弁当の写真

真っ黒なビジュアルのお弁当 白いはんぺんで?「芸術が爆発している」「素敵な発想」

By - grape編集部

お弁当の楽しみの1つとして、蓋を開けるまで中身が分からないという点が挙げられるでしょう。 開けた瞬間、自分の大好物や、好きなキャラクターなどが目に飛び込んできたら、おのずと気分が上がりますよね。 2025年5月15日、I…

ピザトーストのある朝食

トーストを写した1枚に反響 のっていたのは?「マンガみたい」「盛り盛りだ!」

By - grape編集部

勉強や仕事、家事など、毎日やるべきことが多い現代人。 そんな多忙な日々を送る上で、欠かせないものの1つといえば朝食です。 朝にしっかりと食べることで、元気に1日をスタートできるでしょう。 朝食の1枚に反響、パンの上には……

パーキングエリアにあった貼り紙

高速道路のPAでトイレに立ち寄ると… 掃除のおばちゃんからのメッセージに「ありがとう!」

By - grape編集部

高速道路を運転中、ひと休みしたい時や、トイレに立ち寄りたい時に利用するパーキングエリア。 長時間運転していると疲れてしまいますが、パーキングエリアがあることで、気分転換することができるでしょう。 パーキングエリアのトイレ…

梅干しと新ジャガの炊き込みご飯

意外な具材の『炊き込みご飯』 組み合わせに「最高」「この発想はなかった」

By - grape編集部

春から梅雨の時期にかけて、少し小ぶりで皮の薄いジャガイモを、野菜売り場で見かけることが増えますよね。 これらは『新ジャガ』といわれ、みずみずしくて香りがいいといった特徴があります。 煮物にしたり、皮ごと揚げたりして味わう…

不在票

ヤマトの『不在票』に感謝 理由が?「思いやりある判断」「素晴らしい!」

By - grape編集部

配達時に、受取人がいなかった場合に投函される、不在票。 配達員が荷物を持ち帰るため、受取人は再配達を依頼しなければなりません。 不在票に感謝した理由 オンラインショップで買い物をした、ねぎとろ(@negitorocha1…

漫画の画像

気になる男子のクラスの前を通りかかると… その後の行動に「うーん、乙女!」

By - grape編集部

恋愛は人を盲目にするもの。 「好きな人のためだ」と思い、いらぬことに口を出したり、余計な世話を焼いたりする人は一定数いるでしょう。 たとえ周囲から『ただのおせっかい』と見なされようとも、当の本人には大した問題ではないのか…

も~さん漫画画像

理不尽なクレームに対応する店員 よく見ると?「爆笑した」「私もやってる」

By - grape編集部

接客業に携わる人は、常に客に対して丁寧で親切なコミュニケーションを求められます。 しかし、時には客から過度な要求をされたり、クレームを付けられたりするケースも、少なくありません。 仕事ではあるものの、態度の悪い客に遭遇す…

ヤマト運輸

クロネコヤマトと佐川急便の配達員が…? そこで見た光景に「心が温まった」の声

By - grape編集部

近年では、ネットショッピングが普及し、買い物が便利になりました。 注文をしたら、翌日届けてくれることはもちろん、朝頼んだ荷物がその日中に届くことも…。 そんな便利な世の中を支えてくれているのは、配達員たちでしょう。 雨の…

漫画の画像

手作り弁当を見た男子生徒「別れよう」 交際相手の『ミス』に「笑った」「これは最悪」

By - grape編集部

恋愛において大切なのは、互いの価値観を理解し、尊重し合うこと。 もし万が一、価値観の不一致を感じた場合は、互いの歩み寄りが大切です。 ただ人によっては、どうしても受け入れられない『価値観の違い』もあるようで…。 交際相手…

お風呂の写真

設定は変えてないのに、お湯張りの湯量が変わるのはなぜ? ノーリツに聞いてみた

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

風呂のお湯張りをする際、設定湯量は変えていないのに、なぜかお湯が少なかったり、あふれるほどになったりすることはありませんか。 例えば、いつもなら湯舟に7割ほどお湯がたまるところ、なぜか湯舟ギリギリのところまでの湯量になっ…

インクが出ない時、ペンを振った方がいい? 文房具の専門団体に聞いた!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ボールペンを使っていて、書き味が悪くなったことはありませんか。 インクがまだあるのが見えているのに、「なぜかインクが出ない…」となった時、思わずペンを振る人もいるかもしれません。 ペンを振ったらインクが再び出るのか、日本…

page
top