
焼き網に餅が『くっ付かない』 すぐ試せる裏技に「コレで快適」「だいぶ助かる」
おせちと並ぶお正月の定番料理といえば、柔らかくもっちりとした食感が魅力の『お餅』です。 電子レンジで温めたり、トースターで焼いたりするだけで食べられるので、お正月はお餅ばかり食べている人もいるでしょう。 数分温めれば食べ…
grape [グレイプ] new
おせちと並ぶお正月の定番料理といえば、柔らかくもっちりとした食感が魅力の『お餅』です。 電子レンジで温めたり、トースターで焼いたりするだけで食べられるので、お正月はお餅ばかり食べている人もいるでしょう。 数分温めれば食べ…
「なんか出てきた」 こんなひと言とともに、Xに写真を公開したのは、@tabitobonさんです。 ある日、投稿者さんが車に乗っていた時のこと。イスのすき間から、何かが飛び出していたといいます。 「かわいい!」の声が相次い…
クリスマスが終わって、一気に年末ムードとなった、2024年12月28日現在。 年末年始の休みはゆっくり過ごす予定の人も、「普段はできないことをやりたい」と考えているかもしれません。 そんな時は、プロの料理人が教える『味玉…
年末におこなう人が多い、大掃除。 断捨離をしたり、自宅の隅まで掃除をしたり、とても時間がかかるものです。 1人でやるのは難しく、家族全員でやらないと、なかなか終わらないでしょう。 大掃除をしていると、愛犬が? コーギーの…
食べ物は、その時々のシチュエーションによって、不思議と味の感じ方が変わるもの。 大切な人と一緒に口にしたり、他人からもらった食べ物だったりすると、いつも以上においしく感じませんか。 きっと、人の温かさという最高のトッピン…
主に岩手県の美しい景色を撮影している、すがわーら(@tak10121219)さん。 2024年12月21日に、同県の盛岡市薮川で撮影した1枚をXで公開したところ、大きな反響を呼びました。 公開したのは、気温が-17.9℃…
猫が、お腹を地面に付けて、脚を折りたたむ座り方である『香箱(こうばこ)座り』。 リラックスをしている時に見せることが多いといわれており、飼い主に対する愛情表現ととらえることもできるでしょう。 愛猫の、丸くてかわいらしいポ…
2024年12月27日、17時から生放送された『MUSIC STATION SUPER LIVE 2024(以下、Mステ)』(テレビ朝日系)。人気アーティストが多く集まる、6時間超えの音楽特番です。 事前にタイムテーブル…
いよいよ本格的に冷え込んできた2024年12月24日、せいな(@new_seina3)さんの元に、母親からメッセージが届きました。 メッセージツール『LINE』を開いたところ、目に飛び込んできたのは、せいなさんの私物であ…
クリスマスが終わって間もない、2024年12月28日現在。 あなたは、どんな1日を過ごしましたか。 多くの人が、家族や友人とともに、甘くておいしいクリスマスケーキを食べたことでしょう。 『クリスマスケーキ』の正体は? 同…
旅行では、移動の時間も不思議と楽しくなるものです。 新幹線でお弁当を食べたり、飛行機で外の景色を眺めたりと、移動中にもさまざまな思い出を作ることができますよね。 すず子(@suzukoneko)さんは、飛行機に乗った際に…
2024年12月28日、お笑いタレントや司会者として活躍している、ビビる大木さんがXを更新。 娘さんからの置き手紙を公開し、話題を呼びました。 帰宅したら、娘から置き手紙が… ビビる大木さんは2013年に、アイドルグルー…
夫婦や親子など、1つ屋根の下で暮らす『家族』。 リラックスした姿や趣味に没頭する姿など、互いにいろんな姿を見ているでしょう。 しかし、そんな家族でも、「見てはいけなかった」と思う場面はあるようです。 飼い主が深夜に? 3…
常識にとらわれない、子供の純粋な心によって育まれる感性には、時に大人も驚かされることがあります。 サモエドのダッツくんと暮らす、飼い主(@samoyed_dazs)さんがXに投稿したのは、まさにそんなほほ笑ましいエピソー…
日本が世界に誇るコメディアンである、志村けんさん。 2020年3月に亡くなった後も、いたるところでその功績が語り継がれています。 そんな志村さんの貴重なポートレートをプリントしたアパレルグッズが、販売されます。 『志村け…
毎日のように使うトイレは、清潔に使えるよう、しっかり掃除しておきたいもの。 便器や便座は専用のお掃除アイテムが思い浮かびますが、『ウォシュレット』はどのようにお手入れすればいいのでしょうか。 毎日できる、手軽なウォシュレ…
タオルケットやガーゼケットは、夏の掛布団に使うイメージがありますが、実はオールシーズン役立つアイテムです。 しかし、タオルケットとガーゼケット、この両者の違いは一体何なのでしょうか。 それぞれの特徴や違い、おすすめの利用…
スプレー缶を使い終わったら、どのようにして捨てていますか。 スプレー塗料やカセット式ボンベなどは、ただ単に不燃ゴミとして捨ててはいけません。 可燃性のガスが使われている場合には、ゴミ回収の際に発火する恐れがあるので、十分…
柴犬といえば、古くから日本で親しまれてきた忠実な日本犬のイメージがありますよね。 その警戒心の強さから、かつては多くの家庭で番犬としても活躍していました。 そんな柴犬のごん太くんと一緒に暮らす飼い主(gonta.h)さん…
毎日の食卓に欠かせない、食器。 お気に入りの食器を使うと、料理が一段とおいしく感じるものです。 塩辛を取り分けるフォークに「笑った」 「塩辛を取り分けるのに丁度いいわ」 こんなひと言とともに、お気に入りのフォークの写真を…
風が強い日などに外で洗濯物を干していて、知らないうちに飛んでいってしまった経験はありませんか。 マンションの下の階のベランダや、近所の家の前などで発見され、報告を受けることもあるでしょう。 雪の中、毛布が落ちていると思っ…
お正月には、おせちやお雑煮など、さまざまな料理が食卓に並びます。 一つひとつの料理に時間をかけるのは大変なので、なるべく簡単に、短時間で作りたいという人は多いでしょう。 卵のパックを使って? 施設野菜メーカーの株式会社村…
2024年12月27日に、トーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)の年内最後のゲストとして、タレントのタモリさんが出演しました。 タモリさんが、年末のゲストとして呼ばれるのは毎年恒例のこと。 2人は番組が始まると、「今年…
お腹が空くとつい手を伸ばしたくなる、おやつ。 ポテトチップスやチョコレートなど、市販のものもおいしいですが、たまには「自分で作りたい」と思うことがあるでしょう。 しかし、手間を考えるとおっくうに感じるもの。全国農業協同組…
海外旅行をすると、日本と違った文化に触れることができますよね。 非日常を楽しみ、疲れて帰ったホテルでは、身体を休めたくなるのではないでしょうか。 しかし、文化の違う国では、いろいろと気を付けなければならないこともあるよう…
2024年12月23日、@Yeti_tentenさんが、Xに1枚の写真を投稿しました。 投稿者さんは、コーヒーチェーン店『スターバックス(以下、スタバ)』に行ったのだといいます。 『スタバ』では、車に乗ったまま商品の注文…
2024年12月27日現在、全国でインフルエンザが流行しており、連日ニュースになっていますよね。 いつも以上に気を付けて、マスクを着けたり、手洗いうがいを徹底したりと、感染対策をしている人も多いでしょう。 ニニ(@nin…
大晦日が近付いてきた、2024年12月27日現在。 年内の業務を終え、『仕事納め』をする人が多くなる頃ですよね。 家で何もせず、ゆっくり過ごそうと考えている人も多いのではないでしょうか。 冬休みに入った娘から? 小学生の…
手足が冷える冬は、店頭にもさまざまな防寒アイテムが多く並びます。 筆者も冬に向けて、新しくモコモコとした生地の靴下を購入したのですが、購入後に気付いた後悔がありました。 それは、裏に滑り止めがないということです。大人の靴…
仕事で使う書類や、役所に提出する用紙などは、どのように持ち歩いていますか。 筆者は書類を持ち運ぶ際、クリアファイルを使用していました。 ですが、クリアファイルだと記入した情報が見えてしまったり、傾けると書類が落ちてバラバ…