new

新着

植物注意喚起動画掃除北海道アイディア

色が消える知育ポスターの写真

母「小2の子に早く九九を…」 スリコのグッズが「すぐ消えて助かる」

By - エニママ

筆者にはもうすぐ小学2年生になる子供がいます。 2年生になると、掛け算を使った算数の授業が始まるため、九九を覚えなくてはなりません。 九九はひたすら暗記するしかないので、リビングや勉強机のほか、風呂場にも貼りたいと考えて…

テイクアウトしたマクドナルドの料理の写真

これが『大人のハッピーセット』だ…! 写真に「その手があったか」「幸せになれる」

By - grape編集部

ファストフード店の『マクドナルド』で販売されている、キッズ向けのメニュー『ハッピーセット』。 通常メニューよりも少量になっているほか、オモチャが付いているのも特徴で、たくさんの子供たちを魅了しています。 「おいしくて楽し…

料理の写真

夫がいる日はちゃんと作るけど…? 不在時の写真に「笑った」「わかりみが深い」

By - grape編集部

家族の中で、食事の準備を担当している人は、常々こんなことを考えるはず。「栄養バランスがいい、おいしいご飯を家族に用意してあげたい」と…。 しかし、毎日のように凝った料理を出すのは大変です。 4児を育てる母親の、まいたけ(…

チキンラーメンアレンジの写真

ゆでて食べるのちょっと待って! ネットで話題の食べ方に「やみつきだわ」

By - エニママ

仕事の合間や子供がお腹を空かせている時は、インスタントラーメンが活躍しますよね。 お湯を注いで食べるのも簡単でいいですが、『チキンラーメン』を使ったそばめしのレシピを知っていますか。 『チキンラーメン』自体にしっかり味が…

配達員の漫画

玄関で叫び続ける配達員 まさかのオチに「そういうことかー!」「これは笑う」

By - grape編集部

私たちは、つい視野が狭くなり「そうであるに違いない」と思い込んでしまいがち。 そういった思い込みから生じるのが、勘違いといえます。あなたにも一度は、勘違いによってちょっぴり恥ずかしい思いをした経験があるでしょう。 配達員…

ノートの写真

母が『1枚の写真』を撮った理由 「その手があったか!」「マジで大事」

By - grape編集部

学校は勉強を教わるだけでなく、社会で生きていくための、さまざまなすべを学ぶ場といえます。 幼い子供は学校生活を通して、他人とのコミュニケーションや、ことを円滑に進めるための準備など、時には失敗も経験しながら学んでいくので…

カップヌードルアレンジの写真

湯を注がない『カップヌードル』の食べ方に「ちょっと感動」「5分で完成」

By - エニママ

手軽にできる食事として、さまざまな種類が発売されている即席カップめん。 湯を注いでそのまま食べてもおいしいのですが、別の料理にアレンジしたいと思ったことはありませんか。 筆者も「何かひと工夫したい」と考えていたところ、日…

猫のクレジットカードの写真

届いたクレカに『13万いいね』 デザインに「不意打ちで吹いた」「出されたら笑う」

By - grape編集部

買い物の際に持っていると便利な、クレジットカード。 近年では、キャラクターとのコラボなど、凝ったデザインのカードがたくさん登場していて、絵柄を選ぶのも楽しいものです。 新しいクレジットカードを作ったという、@ymnc_r…

page
top