
切り花を長く楽しむには水の量がポイント!
暖かくなり、通勤や通学途中にキレイな花々が咲いているのを見かけ、生花店のショーケースにも色とりどりの花が並びます。 何でもない日常でも「花を飾ってみようかな」という気になり、ガーベラを購入してみました。 皆さんは花を買っ…
grape [グレイプ] pickup
暖かくなり、通勤や通学途中にキレイな花々が咲いているのを見かけ、生花店のショーケースにも色とりどりの花が並びます。 何でもない日常でも「花を飾ってみようかな」という気になり、ガーベラを購入してみました。 皆さんは花を買っ…
高い知名度を得ることの代償として、プライバシーを侵害されることを表した『有名税』という言葉。 芸能人を始め、多くの著名人がマスコミに私生活での行動をつけられ、時には私情を暴かれています。 写真はこっそりと撮られたものであ…
幼い子供は、親や周囲の言葉をよく聞き、学習しています。 そのため、時には「一体、どこでそんな言葉を覚えてきたの!?」と、周囲の大人が驚くようなセリフを、子供が使う時がありますよね。 ぴるくる(@pilkul_nigou)…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。 『海外親子の恐怖感じた幻めし』 アジアを訪…
猫のレイくん、エマちゃんと暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)さんは、2022年3月30日、新しい家族を迎え入れました。 その名も、ノーマンくん。フワフワの毛とクリっとした目が特徴な、ミヌエットの男の子です。 家…
ヤシン(@y_ashi_n)さんが自室で仕事をしていると、決まってベッドの上に陣取り、監視をしてくるという愛犬。 しかし、ある日のこと、いつも通り犬が定位置に座ろうとするも、布団を干していたため、ベッドのフレームのみの状…
関西弁は、独特な、いい回しとイントネーションが特徴的だといわれています。 例えば、『なおす』。標準語だと、「壊れたものを直す」といった意味で使われていますが、関西弁だと「片付ける」に。 標準語にある言葉でも、関西弁だと、…
新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから、オンライン会議を導入する会社が増えています。 多くの人がオンライン会議で使っているのは、カメラ付きのパソコンやタブレット。 ハハのつぶやき(@ninputweet)さんは、4歳…
動物保護施設で引き取る犬や猫の中には、飼い主がやむを得ない事情で飼えなくなったペットがいます。 2022年4月、アメリカのミシシッピ州にある『セナトビア・テート郡アニマルシェルター』に預けられた子犬も、まさにそんな1匹で…
2022年4月26日、音曲漫才の兄弟トリオ『横山ホットブラザーズ』の次男、横山マコトさんが、亡くなっていたことが分かりました。87歳でした。 産経ニュースによると、マコトさんは同月22日、虚血性心疾患により逝去。 葬儀と…
「愛犬と最高の週末を過ごしてきました」 そんなコメントとともに、16秒の動画をTwitterに投稿した、飼い主(@kuroshibapeko)さん。 愛犬のぺこちゃんとともに、楽しい週末を過ごしたようです。 しかし、その…
漫画やドラマなどの作品には、いろいろな性格のキャラクターが登場します。 活発だったり、引っ込み思案だったり、気が強かったりと、性格によってキャラクターの持つ『属性』もそれぞれ異なるのです。 さてよ(@sateyo)さんが…
2022年4月25日、元プロ卓球選手の水谷隼さんが、Twitterを更新。自身に送られてくる誹謗中傷のメッセージを公開し、苦言を呈しました。 水谷隼「有名税でいいわけない」 これまでにも誹謗中傷に対して全面的に立ち向かう…
毎日少しずつ伸びる爪は、定期的にケアをする必要があります。 漫画家の、やじまけんじ(@yajima_kenji)さんは、伸びた足の爪を切りながら、ある疑問を抱きました。 その時の感情を漫画化した作品がこちらです! 生え変…
「パニックになって自転車ごと転倒した。状況を理解するのに数十秒かかった」 ある日、そんな事態に見舞われたのは、M16A HAYABUSA(@M16A_hayabusa)さん。 買い物を終え、自転車で帰路についていたところ…
・犬ってこんな表情で走れるのか? ・すごいドヤ顔に笑ってしまった!かわいすぎる! ・飼い主さんに「お前も楽しんでいるか?」って聞いている顔だわ! ・躍動感もありながら、表情がはっきり写っている。飼い主さんの撮影スキルがす…
まるいがんも(@kenihare)さんがTwitterに投稿した作品に、反響が上がっています。 まるいがんもさんが描いたのは、3人で道を歩いている時や、3人以上で会話をしている時の『あるある』。 多くの人の共感を集めた、…
オカメインコと暮らす飼い主(@TORI_mirea)さんは、愛するペットの写真撮影をしていました。 撮った写真を見て、飼い主さんは「クソコラみたい」と表現。 『クソコラ』とは、加工や切り貼りした写真や画像の作り方が雑で、…
今なおシリーズ最新作が製作・公開されている『ジュラシック・パーク』。 第1作が公開されたのは1993年ですが、以降も数多くの続編が公開され、2022年にはシリーズ最新作である『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が公…
車の助手席に座っていて、眠くなったことはないでしょうか。 その理由として、運転手との信頼関係があるぶん、同乗者が緊張せずに過ごしていることから眠くなる…といったものがあるようです。 柴犬のあずきちゃんは、飼い主(@shi…
働き方改革の一環として、長時間労働などを調整し、誰もが働きやすい環境づくりが求められる昨今。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、これまでの働き方を改めて見直す企業もあるようです。 会社での残業にまつわるエピソード…
「これ、スゴイ!」 初めての『使用感』に、1人の主婦として深く感動しました。 それは『カルディコーヒーファーム』のエコバッグです! 『カルディ』といえば、つい試したくなるような食料品やワインが充実していることで知られてい…
不要になった新聞紙や雑誌などを捨てる時、意外に面倒なのが紐で縛る作業。 ビニール紐でまとめる場合、何となく縛っている人も多いのではないでしょうか。 うまく縛れず、運ぶ時に紐が緩んでバラバラと落ちてしまった…なんてことも。…
ドラマ好きなイラストレーター、ゆう。(@yamapyou)さんによるドラマコラム。 2022年4月スタートのテレビドラマ『正直不動産』(NHK)の見どころや考察を連載していきます。 今、春ドラマの中でも特に注目を集めてい…
過酷な環境で生きている野良猫たち。 病気やケガなどで命を落とす前に保護したくとも、命の責任の重さを感じ、二の足を踏む人は少なくありません。 2022年現在、2匹の猫と暮らす忍者ママ(mother_ninja_)さん夫婦も…
親子であれば、多少なりとも容姿や性格が似るものです。 月光もりあ(orenoatamanonaka)さん一家の場合、3歳の娘さんは母親から、ある『個性』を受け継いだといいます。 それは、変顔! 娘さんの変顔スキルは凄まじ…
『かわいいもの』を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。 動物やぬいぐるみ、子供、アイドル、キャラクターなど、世の中の『かわいい存在』は見る人の心を癒してくれます。 では、その『かわいい存在』がかけ合わさったら…一体どう…
2022年3月をもって、日本テレビを退社した桝太一さん。 同年4月からは、京都府京田辺市にある、同志社大学ハリス理化学研究所で専任研究所員の助教を務めています。 桝さんは、千葉県出身で、東京大学・大学院を卒業し日本テレビ…
2022年4月現在、生後3か月の柴犬、唯(ゆい)ちゃんはいつも元気いっぱい! 飼い主(@shibainu_yui)さんは、日々の成長記録として撮影した写真や動画をTwitterに投稿しています。 ある日、家の中で遊ぶ唯ち…
新潟県長岡市にある小林酒店では、秋田犬の優美ちゃんが看板犬を務めています。 普段は、店内で遊んだり接客したりしている様子を、飼い主さんがTwitterアカウント(@kobasake_tochio)に投稿。 ですが、その日…