
お寺で目にした貼り紙の言葉に「世の中の真理そのもの」「考えさせられる」
路地師(@roji_shi)さんが、街中で目にした貼り紙の言葉に、「共感しかない」といった反響が上がっています。 貼り紙があるのは、青森県弘前市にある『圓明寺』の掲示板。 その貼り紙に書かれていた言葉は、人生におけるどの…
grape [グレイプ] pickup
路地師(@roji_shi)さんが、街中で目にした貼り紙の言葉に、「共感しかない」といった反響が上がっています。 貼り紙があるのは、青森県弘前市にある『圓明寺』の掲示板。 その貼り紙に書かれていた言葉は、人生におけるどの…
2009年に亡くなってもなお、日本の『ザ・キング・オブ・ロック』として愛され続けている、忌野清志郎(いまわの・きよしろう)さん。 『雨あがりの夜空に』『スローバラード』といった数々の心を震わせる楽曲や、ロックンローラーら…
街中のいたるところに設置されている、行先や方向を示す青色の標識である『案内標識』。 青色の看板であることから、一般的には『青看』と呼ばれています。 案内標識の中には、市町村名のほか、観光地などを示しているものも。 平沼義…
漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さんが描く、エッセイ漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』。 2017年にTwitterに漫画が投稿され、またたく間に人気を博した同作品は、好評を受け2020年にアニメ化…
子供はよく遊び、たくさん眠って成長していくもの。 それは、人間でも動物でも同じでしょう。 ミニチュアダックスフンドの天ちゃんは、まだ生後約1年です。 遊びたい盛りの天ちゃんと暮らす飼い主(@ten_kash)さんがTwi…
かわいい後頭部が3つ揃いました。 5匹の猫と暮らす飼い主(@jirosan77)さんは、愛猫の愛らしい姿を目にし、そのようにコメントしました。 それは、飼い主さんが台所のシンクで皿洗いをしている最中での出来事。 猫たちが…
猫に対するイメージを問われたら、きっと多くの人が「体に柔軟性がある」「ジャンプ力が高い」というでしょう。 一般的に、猫は自分の身長の5倍ほどの高さまで跳ぶことができるといわれています。 世の中の猫飼いが、脱走防止策を練っ…
段ボールや、紙袋など、狭い空間を好む猫。 猫のこたちゃんと暮らす飼い主(@nekoko72704176)さんは、愛猫の箱への並々ならぬ熱意を感じたといいます。 それは、飼い主さんがケーキを買ってきた日のこと。 飼い主さん…
どこかを痛がっている小さな子供を前にした時、多くの大人はこのようなおまじないで、なだめかしています。 痛いの痛いの、飛んでいけ~! 「痛みがどこかに行ってしまえ」といった意味として、使われていますよね。 おまじないをかけ…
シェフとして働きながら、家庭向けのレシピやライフハックをTwitterで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。 「焼肉店を営む友人に大絶賛された」という、万能ネギのレシピを公開しました。 「おいしそう」「手…
出勤前の準備や、子供の身支度などに追われて、忙しくなりがちな朝の時間。 前日についつい夜更かしをして、寝坊した経験がある人もいるでしょう。 そんな慌ただしい朝のワンシーンを漫画化して、Twitterに投稿した、もずく(@…
幼い息子さんを育てる、父親の松田佳大(@yosshi007)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 松田さんは息子さんのお迎えに行った際、保育園を頑張ったご褒美に、パンを買い与えました。 しかし、天候が…
多くの犬は、散歩に行くことが大好き。 飼い主が外出しようと準備を始めれば、犬は「散歩ですか!?」と期待の眼差しを向けるものです。 しかし行き先によっては、ペットを連れて行くことができず、お留守番をさせなければならないこと…
野球好きが反応してしまうバス停。 須賀達郎(@suga_7)さんは、目撃したバス停の名前を、そのように表現しました。 バス停があるのは、神奈川県横浜市旭区。相鉄バス株式会社が運行しているバス停の1つです。 どんな名前だっ…
婚姻を成立させた、あるいはこれから結ばれる2人が愛を誓う儀式である、結婚式。 挙式後の披露宴では、新郎新婦の親戚や知人が集い、おいしい料理やお酒などを囲んでケーキ入刀やビデオメッセージなどの催し物を楽しみながら、2人の門…
幅広い年代に愛された漫画である、藤子・F・不二雄さんの作品『パーマン』。 作品を深く知らない人でも、青いヘルメットから目がのぞく、主人公の姿が頭にぼんやりと浮かぶでしょう。 「めちゃくちゃうろ覚えで描いたパーマンみたいな…
千葉県成田市の市議会議員である星野慎太郎(@naritahoshino)さんは、ある日、友人からこういった連絡を受けました。 「車のボンネットから、猫の鳴き声が聞こえる」 既に5月になっているとはいえ、2022年の春は寒…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。 『海外紳士の仕事と人間と動物。』 日本人は…
自分の持つ趣味が、他人も好きだとは限りません。 趣味が合わないと、「話をしづらい」「仲よくなりにくいかも」と思ったことはありませんか。 洋介犬(@yohsuken)さんが、『趣味のまったく合わない義弟』というタイトルで描…
俳優やモデルなどで活躍する、土屋アンナさんが、2022年4月30日にInstagramを更新。 19歳になる長男・澄海(すかい)くんの顔出しショットを公開し、反響が上がっています。 土屋アンナの長男が「かっこいい」と話題…
飼い主にとって、ペットを「かわいいね」「かしこいね」とほめられることは、嬉しいものです。 2匹の犬を飼っている、ももチャンネル(@GUBvstjOToFaNsF)さんは、この日、愛犬と妻とともに散歩をしていました。 道行…
縁起のいい日の1つである、『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』は、「1つのことが万倍にもなる」とされています。 普段は占いなどを信じなくても、思い切った行動をとる時や、何かに挑戦をする時は、多くの人が自然と縁起を気にす…
3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんがTwitterに投稿した写真に、7万件以上の『いいね』が寄せられています。 田口さんが投稿したのは、外出時、父親と手をつないで歩く3歳の息子さんの姿で…
「悪い顔選手権は、ぱんちゃんの優勝でいいですか」 そんなコメントとともに、Instagramに公開された3枚の写真が話題です。 写真を公開したのは、柴犬のぱんちゃんと暮らす飼い主(pan_chan.n)さん。 どうやら飼…
Twitterで人気ドラマの感想をつづり注目を集める、まっち棒(@ma_dr__817125)さんのドラマコラム。 2022年4月スタートのテレビドラマ『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(TBS系)の見どころ…
学校の全校集会で、お決まりのことといっても過言ではない、校長先生の挨拶。 終業式や始業式、校内でイベントがあった時など、ことあるごとに校長先生が全校生徒の前で話をするものです。 校長先生の挨拶の特徴として挙げられるのが、…
子育て中は、幼い子供にまつわる予期せぬ事態に、臨機応変に対処する必要があります。 自宅ではもちろん、外出先でハプニングが発生することもしばしばです。 ネット上で「なんて優しい世界」「素敵。こんな風にされたら、最高に嬉しい…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描いています。 ろんの絵日記 これまでろんちゃんは、猫らし…
北海道浦河町にある、有限会社上山牧場(@kmym_bokujo)は、Twitterに「あなたの25秒をください。絶対に笑います」と投稿しました。 コメントとともに投稿したのは、1本の動画です。 動画に映る馬は、2022年…
シャルトリューの、ちろくんと暮らす、飼い主(@_chirochannel)さん。 ちろくんのある振る舞いを目撃し、つい笑ってしまったといいます。 飼い主さんが「初めて見た」という光景が、こちらです! 初めて赤子のお腹でマ…