
「お母さん、私もやる」 電車に乗っていた、親子の行動が「素敵!!」「優しい世界」
幼い子供は、泣くことで、自分の気持ちを主張します。 どんな場所であろうと構わず、主張したいことがあれば大声で泣くものです。 しかし、我が子が公共の場所で大声で泣くと、親としては「周囲の迷惑になる」と焦ってしまうでしょう。…
grape [グレイプ] pickup
幼い子供は、泣くことで、自分の気持ちを主張します。 どんな場所であろうと構わず、主張したいことがあれば大声で泣くものです。 しかし、我が子が公共の場所で大声で泣くと、親としては「周囲の迷惑になる」と焦ってしまうでしょう。…
Instagramに、自身の体験や日常を漫画に描いて投稿しているmomo(momomamemomo)さんのエピソードをご紹介します。 momoさんは、夫と夜に散歩をするのが好きなのだとか。 ある日の散歩帰り、酒とつまみを…
ハンドメイドで、さまざまな物を作っているFuwa Eftal(@Fuwaff14)さんが、完成したぬいぐるみの写真をTwitterに投稿し、注目を集めています。 投稿者さんが作ったのは、およそぬいぐるみとは縁が遠いもの。…
男性アイドルのライブに行くと、必ずといってもいいほど目にする『応援うちわ』。 ファンは「ファンサして」「こっち見て」といった要望が書かれたうちわを持って、『推し』を応援しているのです。 ある対象に要望を送るため、応援うち…
猫というのは、自由気ままな生き物。人間の事情などおかまいなしに、思うままに行動します。 「朝からほっこり」「笑った」との声が寄せられた、漫画家の、のれ(@nore0825)さんがTwitterで公開した猫の日記をご覧くだ…
幼い子供は、親や周囲の大人の言葉をよく聞いて学習し、徐々に話せるようになります。 完璧に話せるようになるまでは、いい間違えたり、はっきりと発音できなかったりすることがあるでしょう。 小さい子供特有の、舌足らずなしゃべり方…
機械系エンジニアであるyohei(@Y0HEl)さん。 yoheiさんが作った装置に、6万件以上の『いいね』が付くなど、注目を集めています。 装置は、熱い飲み物をかき混ぜるモノ。 それは、手動ではなくある工夫のもと、自動…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ネコの気配察知』 人間のおよそ3倍の聴覚、数万倍…
「お父さーん!起きてー!今すぐ、起きてー!」 思わずそう叫びたくなってしまう、1枚をご紹介します。 写真を撮影したのは、1歳と2歳のお子さんを育てている、ゆきみん(@n1231_s1119)さん。 子育て中のひとコマに、…
キジ科の鳥である、イワシャコを2羽飼っている、すっちこんち(@iwasyakos)さんがTwitterに投稿した、愛鳥の写真に、多くの動揺の声が上がりました。 ・だ、大丈夫!?びっくりしたよ! ・仕事に行きたくない人間み…
子供の健やかな成長と立身出世などを願う想いが込められている、5月5日のこどもの日。 街中では、このようにこいのぼりを上げる様子を目にする機会が増えます。 ※写真はイメージ 彩り豊かなのぼり旗が空高く上がる光景は、魅力的で…
インターネットの発展によって、パソコンやスマホを使えば、いろいろな動画を見ることができる時代になった現代。 配信サイトも多く存在しており、公開されている映画の中から作品を検索し、気軽に触れられるようになりました。 そんな…
「餅を差し置いて柏餅になる猫」 そんなひと言とともに、Twitterに投稿された写真が話題です。 写真を投稿したのは、マンチカン猫のアーサーくんと暮らす、飼い主(@MunchKINGArthur)さん。 「餅を差し置いて…
柴犬のこむぎくんの様子をTwitterやYouTubeで公開している、飼い主(@Shibamugi28)さん。 2022年3月には、豆柴のわらびちゃんが家族に仲間入りし、さらににぎやかになりました! 1つ屋根の下、ともに…
幼い子供は食べ物を手でつかんだり、投げたりして遊ぶことがあります。 そのため、子供だけでなく、食べさせる親の洋服も汚れますよね。 0歳と4歳の子供を育てている、まぼ(@yoitan_diary)さんの夫は、洋服が大好きな…
猫のらむちゃんと暮らす日常を、Twitterに投稿しているM. Manabe(@nekomanabe)さん。 ある日、M. Manabeさんが住む地域で、地震が発生しました。 らむちゃんはその時、毛づくろいをしている最中…
・『かわいい』が詰まっている。 ・発想が豊か! ・将来大物になりそう。 3歳と1歳の息子さんを育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが撮影した写真が話題です。 ある日、子供たちとお出かけしていた田口さん。 すると…
ファストフード店の『サブウェイ』では、好きな具材やドレッシングなどを選んで、オーダーメイドのサンドイッチを注文することができます。 自分好みなサンドイッチを食べたい時にうってつけですね。 ※写真はイメージ サブウェイのT…
人間と動物が愛を育むことができるように、種類の異なる動物同士でも、コミュニケーションを通して仲よくなれます。 ちとせ(@inunonekochan)さんがTwitterに投稿したのは、動物同士にも強い愛があることが分かる…
「弟の恋人に、すごすぎる物をもらった!」 そんなコメントとともに、2枚の画像をTwitterに投稿したのは、2匹の愛犬と暮らすマコ(@bubi0709)さん。 弟の恋人は、マコさんの愛犬の写真を参考に、ハンカチに刺繍をし…
大分県杵築(きつき)市にあるカフェ『まめのもんや』で飼い主(@mamenomonya)さんたちと暮らしている、犬のカマンちゃん。 カマンちゃんは、元の飼い主に「噛むから」という理由で保健所に連れられ、殺処分寸前だったとい…
シーズーの親子である、ももちゃんとななちゃんを飼っている、飼い主(@GUBvstjOToFaNsF)さん。 2匹は親子でありながら性格は対照的で、母犬のももちゃんがおっとりなのに対し、ななちゃんはお転婆だといいます。 な…
自宅でも作ることができる焼き鳥。 タレや塩味など、自分好みに味付けできる自由さは嬉しいものです。 rraa829さんは、自宅の卓上グリルで焼き鳥を楽しむ様子を、TikTokに投稿しました。 焼いている途中、背後に気配を感…
2022年も、みずがめ座η(エータ)流星群が素敵な天体ショーを繰り広げます。 みずがめ座η流星群を見ることができるのは、国立天文台によると2022年5月5~7日頃。 空が明るいと星が見えづらくなってし…
幼い子供を育てる親にとって、読み聞かせ用の絵本を借りられる図書館は重宝する施設です。 2022年5月時点で2歳の息子さんを育てている、楡村(@haha_nirem)さんも図書館を利用。 息子さん向けの絵本を予約したのです…
世の中には、いろいろな地名が存在します。多くの地名は、その場所の特性や地形、風土などが由来になっているのだとか。 masazumi(@azuma_ne_zasa)さんは、ある珍しい名称の場所を見るために、岩手県一関市を訪…
飲食店には、おいしそうな匂いにつられて多くの客がやって来ます。 静岡県伊東市にあるテーマパーク『伊豆シャボテン動物公園』を訪れた、ぺーろ(@peeroopee)さんは、二度見せざるを得ない来客を目にしました。 ぺーろさん…
2022年5月4日に、お笑いタレントのバカリズムさんがInstagramを更新。 妻からプレゼントされたものを明かし、話題となっています。 バカリズムが、妻からもらったものに「素敵」の声 2019年12月に結婚したバカリ…
子育てをしていると、ふとした瞬間に我が子の成長を目の当たりにすることがあります。 4歳の息子さんを育てる、加藤かと(@kato_usausako)さん。 親子で公園に行った際に、息子さんが『少しお兄さんになった瞬間』に立…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…