ビールと合いすぎて危険! 子供も「おいしい」と喜ぶ、絶品おつまみの作り方
公開: 更新:


卵とペンネだけで完成! プロが教える一品に「簡単すぎ」「すぐ作る」【弁当アイディア4選】忙しい日の献立やお弁当作りに役立つ簡単レシピをまとめました。材料2つで作れるパスタサラダや、豚こま肉を使ったボリュームおかず、カップめんを活用した意外な一品など、手軽で彩り豊かな料理がそろっています。

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?
- 出典
- アサヒビール株式会社
夏は冷たいビールを、おつまみとともに食べるのが最高な季節ですよね。
「ビールに合う手軽なおつまみを作りたい」と思っていたところ、アサヒビール株式会社(以下、アサヒビール)のウェブサイトでおいしそうなレシピを発見!
簡単に作れてビールにも合いそうなので、実際に作ってみました。
アサヒビールが公開中!『ごはんせんべい』を作ってみた
アサヒビールによると、『ごはんせんべい』には以下の材料を使用するそうです。
分量の指定はないため、大雑把な人でも気軽に作れそうですね。筆者は茶碗に軽く1杯程度のごはんを使って、試してみることにしました。
作り方はとても簡単。まず、ごはんにかつお節、ピザ用チーズ、醤油を適量入れます。
かつお節は2gの小分けパックを1袋ぶん、ピザ用チーズはひとつかみ程度入れました。
下の画像は軽く混ぜた段階のものです。ここからさらに、ごはんを潰しながらしっかりと混ぜ合わせます。
団子状になったら、ひと口サイズに丸めて平らにぎゅっと押し潰して、成形しましょう。
成形が終わったら醤油をたらし、フライパンもしくはトースターで焼きます。筆者はフライパンで焼きました。
こんがりと焼けたら完成です!
せっかくなので、アサヒビールの『アサヒスーパードライ』のつまみとして食べてみました。
こんがりと焼けた表面のザクザク感と、中の米のモチモチとした食感がクセになります。
焦がしたチーズと醤油の味、かつお節の香ばしさがたまらず…これはビールが進みすぎて危険です!
我が家の小学生と幼稚園児も「おいしい」「石焼ビビンバのおこげみたい」と喜び、パクパクほおばっていました。
おいしく作るコツは、材料を入れたごはんをしっかり混ぜて、こんがりと焼くこと。
また、おつまみとして食べるなら、かつお節とピザ用チーズをもっと増やしてもおいしくなりそうだと思いました。
気になった人は、アツアツのうちにビールと一緒に楽しんでみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]