![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/64036_main3-240x184.jpg)
西川貴教の名曲をダンサー4人が踊ると? 随所で笑いが巻き起こる!
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行が収まらないまま迎えた、2020年の夏。 さまざまなイベントが自粛となり、夏らしさが感じられなかったために不完全燃焼気味な人も多いでしょう。 そんな人は、夏らしさが存…
grape [グレイプ] entertainment
音楽の記事一覧ページです。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行が収まらないまま迎えた、2020年の夏。 さまざまなイベントが自粛となり、夏らしさが感じられなかったために不完全燃焼気味な人も多いでしょう。 そんな人は、夏らしさが存…
2020年の夏は、長い梅雨がようやく明けたと思ったら、猛暑の続く毎日。 新型コロナウイルス感染症の拡大も相まって、相変わらず巣ごもり時間が増えていますが、そんな時に気分を上げたいなら、マシュー・ローさんのYouTube動…
体力も気力も奪う、夏のうだるような暑さ。じりじりとした夏の日差しを浴びると、何をするのもおっくうになってしまいます。 …しかし! そんな夏バテにも似たような気怠さを吹き飛ばす動画が公開されました。 本家も認めたガチャピン…
クラシック業界では、ベートーヴェンが生誕250周年であることが話題を呼んでいます。 ベートーヴェンといえば、学校の音楽室に飾られている、コワイ顔をした肖像画を記憶している人もいるのではないでしょうか。 そして、音楽の授業…
京都橘高校の吹奏楽部をご存知でしょうか。 従来の吹奏楽部のイメージを覆すマーチングパフォーマンスで、国内だけでなく海外でも話題。オレンジ色のコスチュームとクオリティの高いパフォーマンスから「demon in orange…
電車が発車する際、駅のホームに流れる発車音。以前はベルやブザー音がほとんどでしたが、現在はメロディーの流れる駅が増えました。 美しい発車メロディー(通称:駅メロ)は駅にいる人々の心にゆとりを与えてくれます。また、駅によっ…
2020年5月25日、アメリカ・ミネソタ州で黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行された後、亡くなりました。 この事件の翌日、ある12歳の黒人少年がInstagramに投稿した動画が一気に拡散しました。 少年の名前…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、2020年は夏に開催される吹奏楽コンクールが中止になりました。 コンクールだけでなく、マーチングコンテストやアンサンブル大会などの日本全国での行事、スポーツの大会…
「今日って何の日だろう?」と、何気なくカレンダーを眺めていると、意外と知らない記念日がたくさんあって驚くことがありますよね。 例えば、『6月17日』。あなたは何の日かご存知でしょうか。実は、ある人物への追悼の意を込めて生…
緊急事態宣言は解除されたものの、友達とカラオケに行くのは、もうしばらく我慢…しかし、考え方を変えれば、今はしっかり音程トレーニングをして、カラオケ王をめざすチャンスともいえます。 こっそり練習して、再びカラオケに行けるよ…
緊急事態宣言が解除されても、子供を思いっきり外で遊ばせるわけにはいかない状況が続いています。そして、この状況を子供たちに理解させるのも、なかなか難しいもの。 とはいえ、新型コロナウイルス感染症の影響で、外出を控える生活も…
音楽はテレワークでも楽しめる! そんなことを感じさせてくれる動画をご紹介します。 この動画を公開しているのはYoutubeチャンネル『WindQuintet SONORITÉ』。 まずは百聞は一見にしかず。美しい音色を動…
新型コロナウイルス感染症により、音楽分野では、コンサートやライブの中止・延期が続いています。そんな中、やっぱり頼りになるのは、高嶋ちさ子さん。 6歳からヴァイオリンを始め、桐朋学園大学、イェール大学音楽学部大学院を卒業後…
ジャズピアニストの根木マリサさんによるテレワーク・ピアノレッスンのご紹介します。 内容は、3つの基本コードを覚えるだけで、簡単な曲が弾けてしまうというピアノ初心者に嬉しいもの。 1つ目は、C(ド)のコードで「ドミソ」。 …
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響を大きくを受け、新日本フィルハーモニー交響楽団(通称:新日本フィル)では、2020年2月29日~5月24日を自粛期間として全てのコンサートを中止・延期しています。 新…
全盲のピアニスト・辻井伸行さんは、自身のYouTubeチャンネルでピアノの演奏動画を公開しています。 2020年5月13日に投稿された動画は、40万回再生を超え反響が上がりました。 辻井さんが演奏したのは、歌手の松任谷由…
新型コロナウイルス感染症の防止対策のため、世界の国々ではテレビ番組に自宅から出演する人たちが増えています。 イギリスのメディア『BBC』でお天気キャスターを務めるオーウェン・ウィン・エヴァンスさんも、自宅からリモート出演…
「不要な職業のはずがない!」 2020年3月末、新日本フィルハーモニー交響楽団(以下、新日本フィル)がYouTubeで公開した1本の動画に、そんな熱い叫びと応援の声が寄せられています。 新日本フィル『テレワークでパプリカ…
『Bohemian Rhapsody』『Somebody To Love』など数多くの名曲を世に送り出し、後の音楽シーンに多大なる影響を与えたバンド『QUEEN(以下、クイーン)』。 彼らの楽曲は時代を越え、今も世界中で…
『キャッツ』『オペラ座の怪人』『ジーザス・クライスト・スーパースター』などの大ヒットミュージカルの作曲家として知られるアンドリュー・ロイド・ウェバー(@OfficialALW)氏がTwitterの公式アカウントでピアノ演…
いつ要請がきて店が閉まるか分からない不安や、鳴り止まない電話。日々増えていくお客様。 疲弊していくばかりの現状で、このメッセージに店員皆、とても励まされました。 書店員として働くあさがお(@asagao8110)さんが、…
買い占め自粛の呼びかけもむなしく、2020年4月11日現在、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、ドラッグストアやスーパーマーケットでは、トイレットペーパーの品薄状態が続いています。 さらに、同月7日に緊急事態宣言が発令…
2020年4月現在、世界中で感染拡大している新型コロナウイルス感染症によって日常生活に大きな影響が出ています。 日本では政府が外出や大型イベントの開催を控えるよう呼びかけ、世間では自粛ムードが漂っています。 ネットでは「…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で外出自粛中の国や地域が増える中、不安や閉塞感を感じている人たちは大勢います。 そんな人たちを励ますため、あるロックスターが立ち上がりました。 2020年3月22日、…
「笑いすぎて涙が出た」 「才能あふれる家族!」 ベン・マーシュさん一家がFacebookに投稿した替え歌動画が、世界中で笑いの渦を巻き起こしています。 レ・ミゼラブル劇中歌『ワン・デイ・モア』を替え歌で ベンさん一家が暮…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響で、世界ではコンサートなどのイベントの中止や延期が相次いでいます。 アメリカでは2020年3月19日、カリフォルニア州全域で外出禁止令が出されて以来、ニューヨーク州な…
1975年にリリースされ、約45年経った今も幅広い世代に愛されている、バンド『QUEEN』の代表曲『Bohemian Rhapsody(ボヘミアン・ラプソディ)』。 音楽史に残る名曲を、日本語に訳して歌った動画が多くの人…
ひと昔前までは、公の場で性に関する話題に触れることはタブーとされてきました。 もちろん内容によっては、現在でも控えるべきです。しかし、生理や避妊など、自分自身や相手の身体に関わる性の話題は触れるべきであり、知っておくべき…
世界で猛威を振るっている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 2020年2月26日政府が今後2週間、大規模なイベントを中止や延期、規模縮小の対応を取るよう要請したため、コンサートなどの中止が相次いでいます。…
・うますぎて、鳥肌がたった。 ・すんごいクオリティ! ・音楽は国境を越えるんだな。 アフリカを拠点に活動するアート集団『Urban Cohesion』が公開した動画に、日本国内から驚きと絶賛の声が寄せられています。 それ…