
「怖い絵」展のチラシが変身する!そこに隠された真実に身の毛がよだつ
名画に隠された『恐怖』を読み解く本として、ベストセラーになった『怖い絵』。 その本で取り上げた名画を筆頭に、『恐怖』を感じる作品を集めた展覧会の開催が決定し、早くもチラシが配られているのですが…独特の仕掛けがあると話題に…
grape [グレイプ] entertainment
テレビ・ラジオの記事一覧ページです。
名画に隠された『恐怖』を読み解く本として、ベストセラーになった『怖い絵』。 その本で取り上げた名画を筆頭に、『恐怖』を感じる作品を集めた展覧会の開催が決定し、早くもチラシが配られているのですが…独特の仕掛けがあると話題に…
お土産用のパイ菓子と言えば、浜松の「うなぎパイ」が有名ですが、全国各地には、その土地ならではの食材を使った一味違う…どころか一癖ある『ご当地パイ』なるものが存在します。 しかも、その多くは『味』や『その土地らしさ』よりも…
初めまして、東京・有楽町にあるラジオ局『ニッポン放送』のスポーツアナウンサーとして野球シーズン中は、主にナイター実況を担当する『松本秀夫』です。 突然ですが、野球ファンの方々の中で『川崎球場』をご存知という方はどれくらい…
落語家の笑福亭鶴瓶さんといえば、芸能界はもちろん、歌舞伎界、政治家、アスリート、さらには一般の方まで分け隔てなく付き合う芸能界一顔が広い方。 そんな鶴瓶さんが2017年1月15日放送のニッポン放送『笑福亭鶴瓶 日曜日のそ…
みなさん、フレスコボールというスポーツをご存知でしょうか? テニスのボレー×ボレーのように、地面にボールを落とさずにラリーを続ける競技です。 味方に向かって打つ競技、フレスコボール そもそもフレスコボールとは、どのような…
音大首席卒業、そして失明宣告… トロンボーン奏者として活躍中の鈴木加奈子さん。生まれつき視覚にハンディがあった加奈子さんは中学時代にトロンボーンに出会い、その音色に魅了され、高校卒業後は音大に進学しました。 猛練習の甲斐…
社会貢献のために寄付や支援などをする「チャリティー活動」。今でこそメディアでのチャリティー活動は珍しくありませんが、41年前から始まり、現在も続いているチャリティー番組があります。 第18回ラジオ・チャリティ・ミュージッ…
有酸素運動の中でも究極を極める競技といえば『トライアスロン』です。トライアスロンは水泳、自転車、長距離走を連続して行う競技で、障がい者が行うトライアスロンは障がいの種類や程度に応じて道具の使用や改造が認められているもので…
ユーミンこと、J-POPを代表するシンガー・ソングライター松任谷由実さんが、新宿伊勢丹のショールームに設置された特別ブースでラジオ生放送に挑みました。 11月2日の『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』は、自身の新…
最近、全国各地のショッピングモールやイベント会場を荒らし回っているミュージシャンがいることを、ご存知ですか? 現場の様子がこちら。 すごい数の人人人。実はここ、イオンの中なんです。 イベント会場もこの有様です。 北海道か…
2016年12月31日の解散まで2ヶ月とせまったSMAP。 ファンの間で寂しいという声が広がる中、10月31日に放送された『SMAP×SMAP』のゲストにユーミンこと松任谷由実さんが出演されました。 松任谷さんはその時の…
2016年10月22日、横浜アリーナでニッポン放送主催のハロウィンイベント『PERFECT HALLOWEEN 2016』が開催されました。 イベントにはオリエンタルラジオ率いるRADIO FISH、超特急、欅坂46が出…
10月23日、横浜アリーナで、『岡村隆史のANN歌謡祭』が開催されました。豪華ゲストが出る中、過去に岡村さんが想いを寄せていた熊田曜子さんがサプライズ出演するなど、本人がドキドキしてしまうイベントとなりました。 豪華ゲス…
近年盛り上がりを見せているハロウィン。10月になると、各地で様々なハロウィンイベントが開催されるようになりました。 そんな中、お笑いコンビ『オリエンタルラジオ』率いる『RADIO FISH』が、昨今のハロウィンブームに奇…
大富豪として知られる、高須クリニック院長 高須克弥氏。使っているクレジットカードは、富の証とも言えるブラックカード。社会的にもステータスのある人しか持てないものです。 2016年10月13日、ニッポン放送系のラジオ番組「…
音声だけで情報や娯楽を届ける、ラジオ。まるで電話をしているかのような親密感は、リスナーもラジオDJも、ちょっと特別な想いを寄せています。普段ファンに見せない一面が垣間見えるのも、ラジオならではですよね。 しかし、仕事があ…
2016年9月26日、驚きの発表が行われました! なんと宇多田ヒカルさんが、2年半ぶりにラジオ番組に出演。しかも、局の垣根を越えて、全国101局で放送するという大事件です! 北は北海道から南は沖縄まで、ニッポン放送を始め…
先日、報道ステーションを卒業した古舘伊知郎さん。 最近では、解放されたかのようにテレビ番組で喋りまくる姿が、本当に楽しそうで「昔の古舘さんが戻ってきたな〜」と感じることも。 そんな古舘さんですが、どうやらまだまだ喋り足り…
1960年代〜80年代の深夜ラジオ全盛期、数々の名番組が生まれました。 中でも、1960年代後半に放送を開始した『オールナイトニッポン(ニッポン放送)』『セイ!ヤング(文化放送)』『パックインミュージック(TBSラジオ)…
宝塚歌劇団で初代宙組トップスターを務めた姿月あさとさん、ハンガリー出身の有名俳優マテ・カマラスさん、数多くの舞台に出演している今注目の俳優伊礼彼方さん…。 溢れんばかりの魅力と才能をもった3人が、2016年9月13日から…
少子高齢化社会の日本。毎日なにかしらニュースに出てくる介護の話。 老々介護や介護疲れなどが取り上げられがちですが、経験のない人にとっては正直伝わりにくいものです。 私もそんな介護経験の無い一人。 しかし、私もいつ身近な人…
日本のロックンロールを代表する歌手、矢沢永吉さん。 1972年に結成したバンド『CAROL(キャロル)』は、わずか2年半という短い活動期間でありながら、『ルイジアンナ』や『ファンキー・モンキー・ベイビー』など数多くの名曲…
夏っぽくて、リア充っぽい場所行ってみない? そう言われたのは、初夏の香りを感じ始める5月頃。聞けば、8月20日〜21日に開催される『サマーソニック』(以下、サマソニ)のお誘いでした。 サマソニとは、東京と大阪で開催される…
トーク番組『徹子の部屋』や音楽番組『ザ・ベストテン』など数々の番組で司会を務めて来た黒柳徹子さん。 提供:産経新聞社 NHK放送劇団、文学座研究所を経てテレビ女優としてのデビュー以来、一貫して芸能界のトップを走り続けてき…
今では共演する姿をほとんど目にしない王監督と長嶋監督、そして野村監督。 そんな伝説級の彼らが、仲良く海外旅行に行っていた写真が話題となっています。 その様子がこちら! 提供:産経新聞社 まるでモデルのように並ぶ4人、カッ…
今年TVアニメ放送開始から20周年を迎える『名探偵コナン』 漫画を初め、アニメ、映画と大人気のコナンが20周年を記念して、現実の世界にやって来ました! いつもならテレビや映画のスクリーンを通して観る事件が、あなたの目の前…
2016年8月11日、『湯川れい子の60 Years of Rock Volume.3』がニッポン放送でオンエアされます。 湯川れい子さんが音楽の歴史と、今、そしてこれからを語り尽くす、このスペシャルプログラム。2015…
このままだと子猫が殺処分されてしまうと思ったんです そう語るのは、作詞家・音楽評論家の湯川れい子さん。元々は、ジトッとした目線や、昔流行った化け猫映画の影響で、猫が苦手だったと語る彼女ですが、2匹の捨て猫と出会ったことに…
初めまして、こんにちは、フリーアナウンサーの元祖!?などと言われている押阪忍です。 今日からご縁を頂きまして、この欄で、お喋りをさせていただくことになりました。お目に留まれば、シニアアナウンサー(花ウンサー)の『独り言』…
2011年3月11日に起きた東日本大震災。日本が混乱と不安に包まれる中、いち早く日本のために行動を起こしてくれた女性がいました。 世界中で愛されるシンガー、シンディ・ローパーです。ファーストアルバムは全世界で800万枚以…