飴細工の美しさに驚愕! 『あめ細工吉原』の作品に称賛の声
日本の伝統文化である飴細工で作られた、一輪の青いバラ。そのあまりにも美しい姿は、多くの注目を集めた。 今年もバラのモチーフを色々と。透明なバラの花、飴を練らずにそのまま細工したもの。仕上げに表面を溶かすことで艶を浮き上が…
grape [グレイプ] original
日本の伝統文化である飴細工で作られた、一輪の青いバラ。そのあまりにも美しい姿は、多くの注目を集めた。 今年もバラのモチーフを色々と。透明なバラの花、飴を練らずにそのまま細工したもの。仕上げに表面を溶かすことで艶を浮き上が…
「上野公園に、すごいおじいちゃんがおる!」 そんな文章と共に、投稿された動画が話題になっています。 上野公園に『すごいおじいちゃん』がいた! 動画を投稿したのは、サリーCA(@sari_cervelo)さん。東京の上野公…
スマホは便利だけれど、もし中身を全部、他人に見られてしまったら…。 「あなたは大丈夫ですか?」 スマホは情報の塊です。家族や友人の連絡先が入っていますし、FacebookもLINEもログインしたまま。 住所や顔を知られて…
アメリカのローティーンの間で、『Fidget Spinner 』(日本での呼び名はハンドスピナー)が爆発的に流行中です。 くるくる回して遊ぶ。それだけ。手に持って回してもよいし、床やテーブルの上でも回せます。でも、本当に…
2016年、男女の入れ替わりによる戸惑いや面白さが話題になったアニメ映画がありましたね。 古来から男女の間に横たわる、性差による価値観の違い。そんな人類最大のテーマに果敢に挑んだ夫婦がいます! 世界中を旅しながら追求した…
女性誌『FRaU』で15年にわたって特集され、不動の人気を築いている占い『オリエンタル占星術』。 仏教の『宿曜経(しゅくようきょう)』をベースに、西洋占星術・インド占星術を取り入れ、東と西の占いを融合させた占いです。 『…
最近、猫を飼い始めたという女性。それを話すと、当然、周囲の人々は写真を見たがります。 「可愛い! この子、種類は何?」 「雑種だよ。よくいる、日本猫」と女性が答えると、ある時、ハッとさせられるこんな質問が返ってきました。…
消防車で飲食店に食事をとりに来た消防団に対し、市民から苦情が寄せられた出来事が日本中で大きな話題になりました。 この件を受けて、「ゴミ収集車の職員に対しても、多くの苦情が寄せられる」という現場の声を聞くことができました。…
アメリカ・ラスベガスにおいて、世界最大のプロフェッショナル向けの放送機器展『NAB Show』(以下NAB)が2017年4月22~27日まで開催されました。これは、『National Association of Bro…
「なぜ、消防車でうどんを食べにきているんだ!」 2017年4月、愛知県の消防団に対し、市民から「消防車でうどんを食べに来ている」という苦情が寄せられました。 ちなみに、『消防士』とは、消防に所属する職員のうち火災が発生し…
2017年2月末、「月末の金曜日は、早めに仕事を終えて、豊かに幸せに過ごす」という意図で、プレミアムフライデーが開始。 しかし、2月はまだあまり浸透しておらず、3月は年度末ということで「それどころではない!」という声もち…
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け! 横山さんのTwitterアカウントはフォロワー数が7万人以上。趣味で描き、ネットで公開した『戦国コミケ』は多数の企業からオファーを受け…
横浜市にあるタクシー会社の横を通りかかった、よちぢま(@yotizima)さん。目を疑うような光景を目にし、ぎょっとします。 建物から這い出すように出てきていたのは…。 タ、タクシーのロボットーー!!? 近所のタクシー会…
懐かしい…。 六本木ヒルズの広場に現れたスカイラインの展示場を見た瞬間、つい私の口からそんな言葉が出てしまった。 『ケンメリ』の愛称で親しまれた4代目、箱型の外観から『ハコスカ』と呼ばれた3代目など、会場には歴代13台が…
平原綾香さんの楽曲『Jupiter』の作詞家として知られる、吉元由美さんの連載がスタートします。 杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など、そうそうたるアーティストの楽曲を手掛けてきた吉元由美…
読売新聞に掲載された、子どもたちの様々な声を集めた書籍『ことばのしっぽ』。 『ことばのしっぽ』中央公論新社刊 その中に収められている、小学1年生が書いた『ぼう走ぞくへ』というタイトルの詩が、Twitterを中心に大きな話…
SNSツール『LINE』内にある、ヤマト運輸公式アカウント。 メッセージを送ることによって、荷物のお届け予定時刻や不在連絡の通知をLINEで受け取ることができます。 出典:LINEスクリーンショット 他にも再配達の依頼を…
夫のみきくん、犬や猫、鳥たちと暮らす、漫画家の幸宮チノさん(ちーちゃん)の物語。 仲良く外出中、綺麗な女性とすれ違ったふたり。 「今の女性、美人だったね!」とはしゃぐ、ちーちゃん。よその女性に嫉妬したりせず、むしろ自分が…
「とんでもない漢字ドリルを発見してしまった…」 そんなコメントと共にSNSで拡散された、人気爆発中の小学生向け漢字ドリルがあります。 なんと、『うんこ』と漢字ドリルを融合させてしまったのです! 勉強と笑いを融合!『うんこ…
2017年3月13日に、安倍首相と経団連・榊原会長、連合・神津会長とのトップ対談が行われました。 政府が導入を目指す『残業時間の上限』について、繁忙期に例外として認める残業を、経団連は「月100時間以下」と主張する一方、…
夫のみきくん、犬や猫、鳥たちと暮らす、漫画家の幸宮チノさん(ちーちゃん)の物語。 IT関連のいわゆる普通のサラリーマンから、ちょっと珍しい『遺品整理業』に転職したみきくん。ちーちゃんは夫の仕事にまつわるあれこれが気になっ…
現在、全世界から注目されている日本人夫婦がいます。 Instagramに夫婦の写真を投稿しているのですが、そこには愛溢れる姿が写っているのです。 60代の夫婦による『ペアコーデ』がとっても素敵! もうすぐ結婚37年目を迎…
火事は、発見した瞬間から時間との戦いです。ですが、燃え盛る炎と煙を見て、きっと頭はパニックになってしまうことでしょう。 (火を消さなきゃ!でも、消火器なんて使ったことない…!) おそらく、消火器を実際に使ったことがある人…
不意に訪れる心臓突然死から、命を守る医療機器『AED』。 消防庁によると、2014年に全国で突然の心肺停止により亡くなった人の数は約7万5千人。そのうち約2万6千人が人前で倒れたにもかかわらず、AEDが使われたのはたった…
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け! 同じく北海道出身の担当編集者さんと、故郷の思い出話で盛り上がる横山さん。地元民同士でしかわかりあえない、「故郷あるある」トークの楽しさ…
夫のみきくん、犬や猫、鳥たちと暮らす、漫画家の幸宮チノさん(ちーちゃん)の物語。 ちーちゃんはプロとして漫画を執筆するかたわら、趣味で同人活動もしています。好きなキャラクターの漫画を自費で印刷し、コミックマーケットなどの…
大きな災害が起こった時、電気やガス、水道といったライフラインは途絶えてしまうことがあります。その中で比較的早く復旧すると言われるのが電気ですが、暗いと不安になることもあります。 そんな時に頼りになるのが、防災袋に入ってい…
北海道出身、2人の子どものパパである漫画家の横山了一さんのコミックエッセイをお届け! 北海道と言えば、広い大地、美味しい食べ物…いいところがたくさんありそうですよね。他県出身の知人との会話中、「北海道のいいところ」を尋ね…
「何が楽しいの?」 「何がって、プニュプニュの感触が面白いんだもん」 多分、本当にそれだけの理由でアメリカのティーンの間で『スライム』が爆発的に大流行中です。 それも手作り。Instagramで披露したり、強者はネットで…
夫のみきくん、犬や猫、鳥たちと暮らす、漫画家の幸宮チノさん(ちーちゃん)の物語。 みきくんの職業は『遺品整理業』。『遺品整理業』とは、文字通り故人の遺品を整理(廃棄・リサイクル)する仕事。不幸にも自宅で一人、人生に別れを…