
バウムクーヘンを5つに切る息子 方法に「天才」「その手があったのか!」
ストーリーケーキやバウムクーヘンなどを人数分に切り分ける際、偶数等分だと簡単。 4等分や8等分の場合、「このあたりが円の直径かな?」と推測して複数回、刃を入れたらできますよね。 しかし、円を半分に切っていく方法では、5等分や7等分…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
ケーキやバウムクーヘンなどを人数分に切り分ける際、偶数等分だと簡単。 4等分や8等分の場合、「このあたりが円の直径かな?」と推測して複数回、刃を入れたらできますよね。 しかし、円を半分に切っていく方法では、5等分や7等分…
年齢や性別に関係なく、さまざまな人が利用する電車には、赤ちゃんも乗っています。 赤ちゃんが電車の中で泣いたり、予測のできない動きをしたりするのは、特別なことではありません。 しかしその行動に対して、優しく見守ったり、手を…
「かくれんぼ中に力尽きて寝てしまった2歳児」 そんなひと言とともに、Twitterに1枚の写真を公開したのは、幼い兄弟を育てる、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんです。 ある日の夜、パジャマ姿の2歳の息子さんとかくれ…
・どういう状況! ・チンアナゴかと思った。 ・シュールすぎて笑うわ。 ・土から生えてきたみたい。 けも(@sokonron)さんが、Twitterに投稿した写真に、このようなコメントが寄せられています。 犬と猫と一緒に暮…
フォトグラファーのY.Takase(midori_32_)さんは、日本各地の美しい風景を写真に収めInsgaramに投稿しています。 兵庫県を訪れた時のこと。通りすがりに見かけた光景に、心を奪われたといいます。 秋晴れの…
三重県伊勢市にある、安土桃山時代の街並みを再現したテーマパーク『伊勢忍者キングダム』。 伊賀忍者になりきれるほか、温泉や美食なども楽しめます。 テーマパーク内にある、馬やヤギと触れ合える『うきうき馬体験・厩舎』のTikT…
近年、キャッシュレス決済の多様化が進んでいます。 PayPay株式会社が提供しているQRコード決済の『PayPay(ペイペイ)』も、その1つ。 お店のレジでQRコードを読み取ると、「PayPay!」と音声が流れるのが特徴…
日本では、桜やヒマワリなど、四季折々の花を楽しむことができます。 グッドスリープ(good.sleep7416)さんは、春に家族で菜の花畑を見に行きました。 その際、美しい花畑を背景に、まさかの行為におよんでいる年…
3歳の息子さんを中心に家族の日常を漫画に描き、Twitterに投稿している、るしこ(@39baby_com)さん。 2022年9月、るしこさん一家に新たな家族が仲間入りしました。 それは、猫のテオくん。るしこさんいわく、…
・別人じゃないの!?すごすぎる。 ・朝と夜の間に何があったんだろうか…。 ・本当に同一人物?二度見しちゃった。 フゥジ(@missfuuji)さんがTwitterに投稿した朝と夜の姿に、こうした驚きの声が上がりました。 …
相手が気付くように、アピールしているにもかかわらず、無視されれば誰だっていじけたくなるもの。 それは猫も同じようです。 猫「怒ってます…」 猫のチャチャちゃんは、飼い主(@KOHAKU_CHACHA)さんに対して、かまっ…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。 ろんの絵日記 「親…
犬は飼い主に対する忠誠心が強い動物として知られています。アメリカで、それを証明するような出来事がありました。 フロリダ州に住む6歳の男の子が、愛犬のジャーマンシェパードのタンクと自宅の前庭で遊んでいた時のこと。 向かいの…
猫の嗅覚は非常に発達しており、人間の数十万倍ともいわれています。 そのため、猫の飼い主はご注意ください。 よそでほかの猫を触ろうものなら、愛猫にこんな冷たい態度をとられてしまうかもしれませんよ…。 飼い主「ごめんて…」 …
3人の子供を育てる母親のcocoroco_eduさんは、子供たちとの日常をInstagramに投稿しています。 その中でも、息子さんとの『ある動画』に、たくさんの反響が上がっていたので紹介します。 動画は算数の勉強をして…
安くておいしいことで人気のチェーン店『サイゼリヤ』。 『ミラノ風ドリア』は税込み300円、『マルゲリータピザ』は税込み400円など、ほかのお店にはなかなか真似できない価格帯で、おいしい料理を提供しています。 娘からの一喝…
人の『見た目』で、職業や趣味を想像することはありませんか。 お洒落な人を見てファッション関係の仕事を連想したり、体格のいい人を見てスポーツをしていると予想したり、見た目から職業や趣味をイメージすることは少なくないはず。 …
世界最古のネコ科といわれている、マヌルネコ。 キリッとした表情に、モフモフとしたボディが愛らしく、動物園でも人気を博している動物です。 マヌルネコの『衝撃的な事実』 Twitterアカウントでマヌルネコの写真をたびたび公…
2022年12月5日、集英社『週刊少年ジャンプ』のTwitterアカウントが『お詫びと訂正』を掲載しました。 なんでも、同日発売した『週刊少年ジャンプ新年1号』の掲載内容に誤りがあったのだとか。 誤りがあったのは、マポロ…
あなたは外出中、見知らぬ人に天気の話やささいなことについて、雑談を持ちかけられたことはありますか。 犬の散歩中や赤ちゃんを抱いている時などは、特に話しかけられやすいものです。 犬と子供を連れて歩いていると? ダルダルのダ…
猫の『スプレー行為』というものをご存じでしょうか。 猫を飼っていない人は、あまり耳馴染みがないかもしれません。 スプレー行為とは、猫のマーキングの1つです。 しっぽを高く上げた状態で、後方に向かってスプレー状に排尿するこ…
接客の現場では、さまざまな出来事が起こります。 後になってから自分の言動を振り返り「わー恥ずかしい!」と顔を赤らめることもあるのでしょう。 スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ…
9歳と3歳の息子さんを育てる、星田つまみ(@Ririshiku_Uruou)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 休日、子供たちと電車で出かけた帰りに、乗り換え駅の改札の外で大道芸の路上パフォーマンス…
寒さ厳しい冬は、人のぬくもりが恋しくなる季節です。 そんな寒い日にピッタリな心温まる漫画を、Instagramで発見した筆者。 家族との何気ない日常を描いている、まゆん(mayun4311)さんの母親にまつわるエピソード…
『年の功』という言葉があるように、経験豊富な年配の人からのアドバイスは参考になるものです。 漫画家、イラストレーターとして活躍中のうめじろう(umeda_umejiro)さん。 うめじろうさんのInstagramでは、漫…
「アジの開きならぬ、にゃんの開き」 そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿した、月と鷹 (@luna7taka9)さん。 とても仲のいい、兄弟猫の姿がこちらです。 鯵の開きならぬにゃんの開き😆#猫 #保護…
・嫉妬心むき出し…! ・かわいすぎる。 ・愛を感じるなあ。 シベリアンハスキーのユキちゃん、猫のサンちゃんが映る動画に、そんなコメントが寄せられています。 犬と猫という、種族の壁を感じさせないほど仲がいい2匹。 眠る時も…
働きながら子育てする人をサポートする保育園。 家庭や園での子供の様子を保育士と共有することによって、安心したり心強く感じたりする親も多いでしょう。 保育士との情報共有に欠かせない連絡帳は、子供の体調はもちろん、その日の機…
海外でも人気の日本食。都心部であれば、寿司やラーメンをはじめ、日本で見慣れた料理を出す店を見かける機会も多いことでしょう。 そうした店の中には、内装も日本を意識し、看板やメニュー表に日本語を使っている場合があります。 し…
ペットと飼い主の絆は、他者には理解できないほど深いもの。 柴犬と暮らす、inubot(@inu_10kg)さんの投稿をご紹介します。 大好きな母親と久しぶりに再会すると…? inubotさんの母親は手術のため、数日間入院…