trend

トレンド

トレンドの記事一覧ページです。

grape HITプール冷蔵庫夏休み子供子育てお父さん動画夫婦

駅員に無視され半泣き 外国でピンチの日本人を救ったのは? 「最強すぎ」「海外あるある」

ストーリー By - grape編集部

旅行や仕事などで海外に行った際、言葉が分からないと、なにかと困る場面が多くあります。 いづみみなみ(@idumi_minami)さんはスペインのとある駅でバスに乗ろうとしましたが、買う切符がどれか分からず、駅員に聞こうと…

ログイン情報を忘れた時に… 画期的な付箋とハンコに「アカン」「笑った」

写真・アート By - grape編集部

現代社会ではSNSや各種会員制サービスなど、あらゆる場面でログインが求められています。 同じパスワードを複数のサービスで使い回したいものですが、不正アクセスの標的になりやすく、危険です。 できれば1つずつ違うパスワードを…

仕事に行こうとした飼い主 目撃した光景に「完全に新種の生き物」「なんでやねん!」

動物 By - grape編集部

犬や猫は嗅覚が優れているため、大好きな飼い主の匂いが付着したものを好むといわれています。 ペットがやたらと飼い主の枕や衣服を好むのは、そばに飼い主がいるようで気持ちが落ち着くのでしょう。それを知ると、飼い主としては嬉しく…

「それは泣いても仕方がない!」 母親の手伝いをする3歳児 キノコをバラバラにしていたら?

ストーリー By - grape編集部

お手伝いの一環として、幼い子供に料理中、簡単な作業を任せる親もいるでしょう。 レタスをちぎったり、枝豆を皮から出したりなどの下ごしらえをしてもらえると、親としても助かりますよね。 子供の反応に、クスッ 6歳と3歳の娘さん…

「チキンラーメンの食べ過ぎかな?」「もはやベルト」 ひよこちゃんがフラフープに挑戦すると?

おもしろ By - grape編集部

日本では、日本記念日協会に認定されていない『○○の日』がいくつも存在します。 10月18日は、『フラフープの日』。1958年の同日、東京都内のデパートで初めて発売されたことを記念し、呼ばれるようになったそうです。 『フラ…

「売り物かと」「クオリティーが高すぎる」 段ボールで作ったキッチンがすごい!

ストーリー By - grape編集部

最近おままごとにハマり出した子供のために、段ボールでキッチンを作ってみました。 そうコメントをつけて、渾身の作品をTwitterに投稿した、elves(@elves_HM)さん。 段ボールが土台になっていると頭では理解し…

休み明けに上司に呼ばれた店員 クレームかと思いドキドキしていると? 「なんて優しいお客さん」

ストーリー By - grape編集部

接客に携わる職業の人は、日々さまざまな『客』と出会います。 まれに、店員に対して失礼な態度を取る人もいますが、思いやりのある人も多いでしょう。 スーパーマーケット(以下、スーパー)で働くあとみ(yumekomanga)さ…

客の前で怒号あげる店主に「やめてくれ…」 バイトに同情するも、その直後?

ストーリー By - grape編集部

人が怒ったり、怒られたりしている様子は、見ていて気持ちがよくないものです。 特に、場所や状況を考えずに怒りをぶつけている人を見ると、つい怒られている側に同情にも似た気持ちを抱いてしまいがち。 しかし、怒られている側の味方…

自分と他人を比べて落ち込む母親に、5歳娘が? 結末に「ウルッとした」の声

ストーリー By - grape編集部

みなさんは、自分と他人を比べて落ち込んだり、悲しくなったりした経験はありますか。 対人スキルや容姿、生活力など、人と比べてしまう要素は多岐にわたるでしょう。 落ち込む母親に、娘の『言葉』 5歳の娘さんと2歳の息子さんを育…

話せない赤ちゃんの参加できる『ゲーム』とは? 家族団らんに「たまらん」「かわいすぎる」の声

ストーリー By - grape編集部

「会話ができない赤ちゃんと、どうやったら楽しく遊べるの?」 子育てで、乳幼児との関わり方や遊び方に悩んだことがある人は少なくないでしょう。 3児の父親であり、タレントとしても活躍している木下ゆーき(@kinoshitas…

「まさにこんな感じだ!」「ズルいよね」 多くの人が嫌悪する『質問』を表現した絵に反響

写真・アート By - grape編集部

「明日、暇?」 そんな質問をされたら、みなさんはなんと答えるでしょうか。 「遊びの誘いかな?」と思って、気軽に答える人もいるかもしれません。 しかし、この質問への答えは注意が必要だといわれています。 Twitterに自作…

page
top