「休日くらい外に出なさい」といわれなくても出たくなるキャンピングカー
2017年6月3日から開催される『~休日!!何する?~ Holiday 2017』に、株式会社オートバックスセブンが出展することを発表。 近年注目度の高いキャンピングカーや、車内でペットと安全・快適に過ごすためのグッズを…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
2017年6月3日から開催される『~休日!!何する?~ Holiday 2017』に、株式会社オートバックスセブンが出展することを発表。 近年注目度の高いキャンピングカーや、車内でペットと安全・快適に過ごすためのグッズを…
2歳になる長女の父親でもある、俳優の市原隼人さん。 奥さんや長女のために料理をし、記念日ではない日にもプレゼントを贈るなど、「いい夫」「いいパパ」として定評があります。 そんな市原さんが、長女にかけた言葉が話題です。 僕…
どんな学校にも、クラスのムードーメーカーのような存在はいるもの。 クラスの中心に立って意見をまとめたり、みんなを笑わせたり…。そこにいるだけで、場の雰囲気を明るくしてくれます。 しかし、度が過ぎると先生たちの悩みの種にな…
ある日、そじろう (@agjaojpvjc)さんに、離れて暮らす母親から電話がありました。 その電話で母親はとても怒っており、要領を得ない話に、投稿者さんは戸惑ったといいます。 ※写真はイメージ 詳細を聞くと、息子である…
幼いころの小さな体験が、後で考えると自分にとって大きな糧になっていた、なんてことがあります。 永樂(@Ei__rk)さんも、そんな体験をした1人。 小学生のころ、通学中に謎の物体を拾ったことが、彼女に大きな教訓を与えるこ…
古代ギリシャ神話の研究家である、藤村シシン(@s_i_s_i_n)さん。藤村さんは中学校から大学院までの12年間、100年以上の歴史を誇る女子校に通っていました。 中学校と高校には、こんな『変わった校則』があったそうです…
「お姉さん、恋してる?」 ある日、職場に来ていた7歳の男の子にそう聞かれた、22歳のさくたろ(@sxxktaro)さん。 7歳とは思えない突然の質問に、「一体何をいい出すんだ!?」とビックリ!投稿者さんは、きょとんとして…
祖母と妻、息子、娘と一緒に5人で仲良く暮らしている、もひかん(@mohikan1974)さん。毎月行われる『家族会議』の議事録が、Twitterで人気を博しています。 「いい家族!」「見ているだけで笑顔になれる」といった…
東京都墨田区にあるラーメン店『吉法師』 (@KIPPOSHI21)。そこに置かれた1枚のメモが話題になっています。 何の変哲も無さそうですが…鱈をミキサーにかけて清湯を更に掃湯してます。凄く魚です。限定でいずれやる予定の…
「親である、私のせいかな」 「メガネをかけて、学校で笑われたらどうしよう」 親子にとって、初めてのメガネはちょっと勇気がいることで、憂鬱なもの。 自分が視力で苦労してきたならなおさら、わが子に同じ思いをさせたくないと思い…
漫画家の小針タキ(@cobaritz)さんが「暑い時期になると思い出す」というエピソード。 まだ女子高生だった小針さんは自宅に帰るため、友人と2人で駅に向かって歩いていました。 すると、その時…。 見知らぬオジサンに話し…
タレントの福田萌さんが、育児の悩みを『夫である中田敦彦さんの協力で解決できた』ことをブログで明かし、多くのお母さんの共感を呼んでいます。 現在4歳になる長女と、生まれたばかりの長男を育てている福田さん。育児をするにあたっ…
女性ライダーであるRa:タンクトップ(@tankbeckbee)さんは、先日驚きの体験をしたそうです。 「2m先でコーヒーを買う間だけだから」と鍵をつけたまま、バイクから離れてしまった投稿者さん。その『ちょっとした油断』…
絵本といえば小さい子どもが楽しむための本ですが、大人も一緒になって楽しむことができる『江戸のまち』が発売されました。 江戸の風景が綿密に描かれる 『江戸のまち』は、江戸の風景が正確に描かれているのはもちろん、人間の表情や…
写真家のカミラ・リマさんは、素敵な2人の『プリンセス』をフイルムに収めました。 その『プリンセス』とは、双子の姉妹である、マリアさんとパウリナさん。まもなく100歳の誕生日を迎える彼女たちの記念写真を、カミラさんは撮影す…
公園のベンチに座り、夢中でスマホをいじる父親。近くでは、息子が遊具で遊んでいます。 そこに現れた、1人の男性。父親が気付かないうちに、そっと息子に話しかけました。 その結果をご覧ください! お菓子につられた息子は、男性に…
多くのペットたちにとって行きたくない場所…それは動物病院。 体の不調を治療してくれたり、健康管理をしてくれたりする動物病院はとても大切な場所ですが、病院が嫌いなペットが多いのも事実のようです。 アメリカのコロラド州にある…
視界に入ったものを片っ端から手に取っては口に入れ、さらには耳や鼻にまでいれようとする子どもたち。 好奇心旺盛な彼らは、時に大人がビックリするような行動をとります。 とはいえ、子どもが身近にいない人間からしてみると「そんな…
ユニセフ(国連児童基金)が、世界各地を単独で移動する難民・移民の子どもの数が過去最多となり、2010年以降、約5倍に増加したという報告書を発表しました。 2015年~2016年に、大人の同伴者がいない、あるいは保護者と離…
長野オリンピックが開催された白馬村に隣接している、連峰に囲まれた『小さな谷の村』。 それが、長野県・小谷村(おたりむら)です。 登山客から人気に火が付き、いまやその絶景の数々に心を奪われる人がたくさん。そんな知られざる観…
共働きで子育てが大変、保育園にも入れない…そんな時にいてくれると心強いのがベビーシッター。子育て中の女性たちが持つイメージとは、どんなものなのでしょうか。 株式会社キッズラインが、全国の子育て中の女性362名(20~40…
Twitterに投稿される『家族会議』が人気の、もひかん(@mohikan1974)さん一家。 笑いに満ちた日々を送るもひかさん一家の『母の日』は、一味違うものでした。 母の日とは、お母さんへの日ごろの感謝を伝える日です…
BBSの記者が撮影した動画が、全世界で話題になっています。 イギリスに住む7歳のアヌちゃんは、生まれてすぐに右足を切断しなければなりませんでした。 物心ついた時から、義足をつけて暮らしてきたアヌちゃん。ある日、運動用の義…
空気で膨らませたトランポリン状の遊具『バウンスハウス』。跳んだり、転がったり、体を存分に動かして遊ぶことができるため、子どもたちに大人気です。 ※写真はイメージ しかし、中にはまったくバウンスハウスに興味を示さない子ども…
シートベルトに取り付けると、首を支えてくれるシートベルト枕の新作、『クークー寝られる シートベルト枕だにゃん』がフェリシモ猫部より販売されました。 ドライブ中に揺れる頭と首をサポートする、枕をご紹介します。 すまし顔の猫…
母の日…それは、お母さんに「いつもありがとう」という気持ちを込めて、プレゼントを贈ったり、親孝行をしたりする日です。 子どものころ、大好きなお母さんに手作りのプレゼントを贈った人もいるのではないでしょうか。 子どもがくれ…
2週間で18万稼げるバイト 若い人にとっては、なかなか稼げそうな仕事です。 Twitterユーザーの稀乃(@kino6633)さんも、駅でたむろするヤンキーが話していた、この割のいいバイトが気になったそうです。 仕事は朝…
痴漢にあった被害者の多くは、羞恥心や恐怖心から、痴漢にあっても我慢してしまうといわれています。 また、痴漢を目撃しても「冤罪だったらどうしよう」と自信が持てず、なかなか行動に移せない人もいるそうです。 そんな中、漫画家の…
インターネット上で、こんな言葉が話題になっています。 一緒に『しんで』 もし男性が女性にこんなことをいわれたら、今までの自分の行動を振り返るかもしれません。 しかし、愛知県に住んでいる女性は、よくこの言葉を使うようです。…
「家事ですか?まあ僕は、ゴミ出し、掃除、洗濯とかですかね」 わりと家事に積極的だと話すこちらのご主人。どことなく得意顔ですが…。 「家事の割合は?」妻と夫の意識にギャップが 飲み終わったビールの缶くらい、ちゃんと自分で捨…