自分でやりたい!と意思表示する娘に、保湿クリームを渡したら…
トレンド子供は、少しずつ言葉を話せるようになると、意思表示の手段も豊かになっていきます。 「あれがしたいの?」「これが欲しいの?」など、コミュニケーションを取ることもできるようになるでしょう。 それゆえ、起こり得る『ハプニング』…
grape [グレイプ]
「お母さん」に関する記事一覧ページです。
子供は、少しずつ言葉を話せるようになると、意思表示の手段も豊かになっていきます。 「あれがしたいの?」「これが欲しいの?」など、コミュニケーションを取ることもできるようになるでしょう。 それゆえ、起こり得る『ハプニング』…
子供の想像力を育む空き箱工作ですが、作品の置き場に困ってしまいますよね。 せっかくの作品はすべてとっておいてあげたいけれど、収納スペースの都合上そうはいきません。 あいぽん(aipom_gram)さんの娘、あおちゃんも工…
スーパーマーケットで働く日々を漫画に描き、Instagramに投稿している、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験だけでなく、読者から寄せられたエピソードをもとにした漫画も、投稿しています。 『あちゃーとなっ…
困っている人や、まだ慣れない様子の初心者を目にした時、人はつい助言をしたくなるもの。 その気持ち自体に問題はありませんが、相手が助言を求めているかは分かりません。「小さな親切、大きなお世話」という言葉が、その現象を表して…
夏休みシーズンになると、子供を連れ、車で遠出する人も多いでしょう。 熱気がこもりやすい車内では、手持ちの扇風機を用意したり、冷却グッズを備え付けたりと、熱中症対策が必要になります。 熱中症を心配する母親に、次女は… 2児…
子供を育てる親は、日々いろいろなことを教えなければなりません。 そこには「将来困らないために」「人に迷惑をかけないように」など、さまざまな思いがあるでしょう。 小学生の息子さん2人を育てる、なおたろー(@naotarot…
小さい子供は、無邪気で気まぐれ。 さっきまでおもちゃで遊んでいたかと思えば、少し目を離したすきに、どこか別の所へ遊びにいってしまうことも多々あります。 フランス人のパートナー、そして息子さんの3人家族で暮らすヒロコ(hi…
子連れで買い物に行くと、子供がどこからか品物を持ってくることがあるでしょう。 時には、親が気付かないうちに、買い物かごにそーっと品物を入れていたり…。 そんな『子連れの買い物』をテーマに、幼い子供を育てる母親のジェーコ…
3歳前後の幼い子供は、まれに母親のお腹の中にいた頃の記憶、いわゆる『胎内記憶』を話すことがあるといわれています。 こげのまさき(@koge_diary)さんの幼い息子さんも突然、生まれる前の記憶を話し出したのだとか。 と…
『五・七・五・七・七』の形式で歌を詠む、短歌。俳句とは異なって季語を使う必要がなく、自由度が高いのが特徴です。 指定された文字数で、いろいろな言葉を使って気持ちを表現できるため、子供たちに課題として出題する小学校も少なく…
2児の母親である、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。 日々、幼い兄弟の日常をTwitterに投稿し、多くの人の心を和ませています。 おままごとの役 田口さんが体調を崩し、寝込んでいた時のこと。 熱でぐったりしている…
夫婦共働きが増え、子供が生まれた後も仕事を続ける母親は、珍しくなくなりました。 そんな中、仕事が長引いてしまい、子供のお迎えが遅くなってしまうことも、少なからずあるのではないでしょうか。 つっきー(@psypsytuki…
子供は親の姿を見て育つといいますが、同時に『親の操り方』も身につけているのでは…と思う瞬間があるでしょう。 どんな時に、どのように話しかけたらいいのか、意識的に使い分けているとすれば、コミュニケーションが身についている証…
日々の食事作りにかかる時間と手間は、さまざまある家事の中でも、一二を争います。 毎日行うからこそ、できるだけ手早く、そして手間をかけずに済ませたいもの。 しかし、おかゆ(@otam_baby)さんの場合、一向に、晩御飯の…
中学校入学前後から始まるといわれている『反抗期』。 幼少期の『イヤイヤ期』とは違い、自分自身で物事を判断し、言葉もしっかりと話せるようになった年代からの反抗は、親にとって時につらく感じられるものもあります。 ワイルドモン…
夏休みは、さまざまな場所に出かけたり、いろいろな経験を積んだりできる、貴重な長期休暇。 学校側は、子供たちが長期休暇をより有意義に過ごせるよう、自由研究の宿題を出します。 『自由』と称するだけあって、工作をするもよし、生…
新型コロナウイルス感染症の流行以来、日常生活で必要不可欠なアイテムになったマスク。 しかし、2023年5月8日に5類感染症に移行したことによって、感染症対策が個人や事業者の判断に委ねられるようになりました。 マスクの着用…
幼い子供を抱っこしていたり、自転車に乗せていたりすると、いつの間にか靴を落としていたことはありませんか。 片方だけになった靴はもう履くことができませんよね。残された靴を見て、落胆する親もいるでしょう。 子育て中の日常をI…
夫と息子の、なつくんとの3人暮らしの様子を描いたイラストをInstagramで紹介している、寒いね(samu_ine_7)さん。 なつくんの成長を記録した投稿は、親であれば深く共感することができ、読んでいて気持ちが温かく…
女性は子供を産むと変わると、よくいわれます。 それは女性ホルモンの変化など、科学的なことも関係しているのでしょう。 一方で精神論的な、我が子という守る存在ができたことで強くなる…といった意味合いでいわれることも。 かろて…
タレントのマツコ・デラックスさんがMCを務めるバラエティ番組『マツコ会議』(日本テレビ系)。 2023年7月15日の放送回では、俳優の杏さんがゲストとして登場しました。 同年現在、3人の子供を育てながら、フランスの首都パ…
人の価値観はそれぞれ異なります。しかし、中にはさまざまな考えがあることを理解せず、自身の価値観こそが正しいと思い込んでいる人もいるようです。 価値観の押し付けは、トラブルに発展しがち。議論のテーマが世間で『正解』の定まっ…
手書きの文字でつづられた愛のメッセージには、言葉によるものとはまた別の温かさが詰まっています。 直接顔を合わせて、愛の言葉や感謝の気持ちを伝えるのは少し気恥ずかしさを感じるため、手紙という方法を用いる人も多いでしょう。 …
幼い頃、誰しも一度は遊んだことがあるであろう『ごっこ遊び』。 夫婦になりきったり、医者や店員などの憧れの職業を演じてみたりと、遊び方はさまざまあります。 ひみつのうつ子ちゃん(@utuko_chan)さんは、2歳の息子さ…
陶芸は、その人の性格によって個性が出るもの。 焼き上がった後の使い勝手を重視したり、デザインを追求したりと、人それぞれテーマやこだわりを持って、作品を作り上げるでしょう。 家族旅行で陶芸体験をした結果? 家族で旅行中に、…
2023年1月にアイドルグループ『=LOVE』を卒業し、以降は俳優として活動している、齊藤なぎささん。 齊藤さんが自身のTwitterに投稿した『母親からの手紙』が、大きな反響を呼んでいます。 20歳になった齊藤なぎさが…
初めての子育ては分からないことだらけで、日々「何が正解なのか」「どうすればよいのか」と迷ってしまうことの連続でしょう。 そんな時に頼りになるのは、身近な存在であり、子育て経験も豊富な自分の母親かもしれません。 とはいえ、…
子供は一度楽しいことを見つけると、それを何度も繰り返しやりたがることがあります。 そんな時は、見ている大人が飽きてしまってもお構いなし。それくらい、子供が夢中になった時のエネルギーはすごいものといえるでしょう。 ちえ(c…
服の好みは、人それぞれ。自分が気に入っていても、ほかの人からは「うーん…」といわれてしまうこともあるでしょう。 特に、多感な時期を過ごす子供にとっては、ちょっとしたことをきっかけに、人間関係が変わってしまうことも…。 漫…
子育て中は人からいろいろなことをいわれるものです。 特に幼い子供を連れて歩いていると、知らない人から声を掛けられることが多々ありますよね。 時には心ない言葉をいわれることもありますが、励ましの言葉や優しい言葉をかけてもら…