![猫の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/07/104482main_03-240x184.jpg)
うたた寝した飼い主 手を伸ばした先に「笑った」「クリックしたら噛まれる」
トレンド疲れていると、知らずのうちにウトウトとなる、うたた寝。 気付いた時には、キーボードやマウスを触ってしまい「大事なデータが!」と、なりかねませんよね。 飼い主がウトウトしていると? 猫のモイちゃんと暮らす、飼い主(@moi…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
疲れていると、知らずのうちにウトウトとなる、うたた寝。 気付いた時には、キーボードやマウスを触ってしまい「大事なデータが!」と、なりかねませんよね。 飼い主がウトウトしていると? 猫のモイちゃんと暮らす、飼い主(@moi…
いい歳をした大人でも、きっと病院に苦手意識を抱いている人が大半のはず。 これまでのつらい経験から、院内の雰囲気や匂いを感じ取るだけで、どんよりとした気分になってしまいますよね。 病院が苦手な人は、名前を呼ばれ、診察室に入…
外出先でも、自宅で留守番している愛犬や愛猫の様子を確認できる、ペットカメラ。 スマホで操作して声をかけたり、エサをあげたりすることができるものもあります。 ペットカメラを見たら、愛犬が… コーギーの柊(しゅう)ちゃんと暮…
天気がいい日は、洗濯物を干す絶好のタイミングです。 太陽の光をいっぱいに浴びた洗濯物は、気持ちがいいでしょう。 飼い主が外に干していたものが? たくさんの猫と暮らす、なみそ(@omochi_nam01)さん。 天気がよか…
・優勝おめでとうございます! ・思わず、二度見して笑いました。 ・ストレッチのレッスンを受けているみたい! ・不思議な形のアンモナイトならぬ、アンモニャイトかな。 X上で、このようなコメントが寄せられたのは、猫のみりんち…
まだ身体が弱く、判断力の低い我が子を守るのは、至難の業。基本的に子育ては、何が起こるかがまったく予想できません。 近所の公園に行くにも、「道路に飛び出ないだろうか」や「遊具から落ちてケガをしないだろうか」といった心配ごと…
仕事などで外出していると、ペットの様子が気になってしまうもの。 自宅へ帰ってきた時には、留守番をさせていたぶん、たくさんかわいがってあげたくなるでしょう。 X上では、飼い主の帰りを今か今かと待ちわびている犬の表情が、話題…
犬のように散歩をする必要がない、猫。 いつも基本的に室内を動き回っているため、部屋の外の世界には疎いでしょう。 それゆえ、たまに外の世界が気になり、気付けば窓越しに外の様子を観察している…なんてことは、珍しくないのかもし…
2024年7月現在、全国各地で猛暑日が記録されています。 あまりの暑さに絶えきれず、床やベッドの上に寝転がりたくなることもあるでしょう。 暑さにまいっているのは、人間だけではないのかもしれません。 床に寝そべる黒猫の姿が…
猫は柔軟性があり、運動能力の高い生き物。 気付くと視界の外へと消えて、高い棚の上や狭いすき間に隠れてしまうこともあるでしょう。 飼い主たちは、愛猫の自由奔放な行動に振り回されながら日々過ごしているのです。 家に猫がいない…
漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 愛猫のガーラさんとの『あるバトル』を描いた漫画が、Xで話題になっています。 愛猫「いいの、ぜんぜんいいから…
心身の不調や冠婚葬祭など、やむを得ない事情がなければ、仕事を休むことはできません。 ですが、もし誰かに「行かないで!」と急に訴えられたら、どうでしょうか。 愛猫の行動に『キュン』 飼い主(@nico_mia_life)さ…
ペットは、家の中にお気に入りの場所を見つけるもの。 寝心地がよかったり、走り回りやすかったりなど、何かしらその場所が好きになる理由があるのでしょう。 猫のお気に入りの場所が? 猫のおだんごちゃんと暮らす、なみそ(@omo…
・野生を失っている。 ・なんかシュール。 ・飼い主の思い通りじゃないか。 こんなコメントが寄せられたのは、飼い主(@kuro5696)さんがXに投稿した、愛猫のクロちゃんの動画です。 ペットは長年、飼い主と暮らしていると…
気まぐれだったり、甘えん坊だったり、猫の性格は個体によってそれぞれ違うもの。 人懐っこくて、飼い主になでてもらうのが好きな猫もいれば、ある程度の距離感を保ちたいタイプの猫もいるようです。 「抱っこの限界5秒前」 そんな言…
耳の裏や首筋など、『触られるのが苦手な身体の部位』がある人は多いでしょう。 少しでも触られたり、気配を感じたりすると、逃げ出したくなるほどゾクッとするという人も。 それは、動物でも同じなようです。 ダンスするウサギ、爪を…
天気のいい日には、服や布団などをベランダに干す、絶好のタイミングです。 太陽の光をいっぱいに浴びた洗濯物は、乾きがよく気持ちがいいでしょう。 しかし、X上では、ある変わったものをベランダに干したことで、多くの人がアッと驚…
・仕草が2歳児みたい! ・登場の仕方がかわいすぎで、電車の中で見て見悶えています! ・うちのテレビの裏にも来てくださいー。 ・無理無理!かわいすぎて、私だったら写真撮らずにわしゃわしゃしてしまうかも。 X上で、このような…
2024年7月現在、各地で30℃を超える真夏日が記録されています。 気温が高いと、夏バテで体がだるくなり、疲れやすくなりますよね。しかし、夏バテを起こすのは、人間だけではなく、動物も同じなようです。 くつろぐ愛犬の姿が……
『食い物の恨みは怖い』といわれるように、食べ物にまつわる恨みは、根に持ちやすいもの。 冷蔵庫に入れておいたデザートを食べられたり、大事に残しておいた好物を横取りされたりすると、ふつふつと怒りがわき上がることもあるでしょう…
・ナイスタイミング! ・奇跡ですね。 ・すごいシンクロ! こんなコメントが寄せられたのは、@marokun2223さんが、Xに公開した写真です。 投稿は10万件を超える『いいね』を集め、話題になりました。 見た人の多くが…
多くの犬に見られる、散歩拒否。 散歩に行きたくなかったり、自宅に帰りたくなかったりする犬が、歩くのを拒否する行動を指します。 いくら呼び掛けても、まったく動く気配のない愛犬の姿に、頭を抱える飼い主も多いでしょう。 散歩拒…
性格や個体差にもよりますが、犬や猫はほかの動物と比べて感情豊かな生き物です。 機嫌がいい時には、舌を出したり、リラックスした表情を浮かべます。反対に、気に入らないことがあると、悲しげな表情や怒った表情を見せることもあるで…
仕事を終えたら、1日の最後に、至福の時間を過ごしたくなりますよね。 好きなものを食べに行ったり、自宅に帰ってゆっくりしたり、人それぞれのスタイルがあります。 猫を飼っている人にとっては、愛猫と過ごすのも、幸せなひと時。 …
いつも飼い主を笑顔にさせてくれる愛犬。 愛犬と暮らしている飼い主のなかには「うちの犬には、ほかの子にはないチャームポイントがある」と熱弁する人もいるかもしれません。 愛犬のアレに「衝撃」の声! チャーリー(@charil…
旅先で犬や猫に出会えると、動物好きの人はより癒されますよね。 中には、あえて動物のいる宿泊施設を探す人もいるかもしれません。 栃木県那須郡にあるホテル『ホテルエピナール那須』では、こなすちゃんという看板犬が活躍していまし…
仲のいい夫婦でも、ちょっとしたきっかけでお互いへの感情に『変化』が生じ、ケンカをしてしまうことがあります。 「夫婦仲が険悪になってきたな」 そんなひと言とともに、XにLINEのトーク画面を投稿したのは、いえもり(@iew…
アメリカの動物保護施設では、里親を募集していたり、里親が決まったりした保護動物をSNSで紹介することが一般的です。 カリフォルニア州にある『ペット・レスキュー・ソリューションズ』も、保護動物たちに家族を見つけるためにSN…
親にとって、子供の成長は、早く感じるといいます。 「ついこの間まで、赤ちゃんだったのに…」という話はよく聞きますが、それはペットでも同じなようです。 子猫の1年半後の姿が… 愛猫のおあげちゃんと暮らす、飼い主(@oage…
多くの犬が大好きな、散歩 飼い主の行動で、散歩に行くことを察知して、興奮し始める犬も多いといいます。 散歩に行きたい愛犬、しかし… 一緒に暮らす柴犬の、ぽんたくんの様子を漫画にして、Xに公開している犬山スケッチ(@yak…