「猫」に関する記事一覧ページです。

午後11時に寝たい猫 飼い主が夜更かしをしていると…?「落とすところで吹いた!」

トレンドBy - grape編集部

子供が夜遅くまで起きていると、親が早く寝るように注意することはあるでしょう。 猫のマイロくんの家では、家族全員の就寝時間は午後11時と決まっているそう。 正確には…マイロくんが家族の夜更かしを許さないのです! 「寝る時間…

抜け毛で『あるもの』を作った飼い主 着用写真に「自然すぎるでしょ!」「完成度がすごい」

トレンドBy - grape編集部

犬や猫は人間と比べると毛量が多いため、定期的なブラッシングが必要です。 中でも、季節の変わり目に起こる換毛期は、ほんの少しブラシを通すだけで大量の毛が抜けることもあります。 動物にとって、体毛は服のようなもの。毛の生え変…

キッチンに行ったきり、妙に静かな子猫 様子を見たら「どうしてそうなった!」「こりゃ吹くわ!」

トレンドBy - grape編集部

言葉を交わすことはできないものの、人間は動物の行動や声色、ささいな表情の変化から気持ちを読み取ることができます。 愛猫のうずめちゃんと暮らす、漫画家のミツコ(@sheepmandonuts)さんが公開したのは、動物の気持…

「すごい画」「下僕を極めている」 猫をお風呂に入れた飼い主 夫の行動に「笑った」

トレンドBy - grape編集部

猫は、きれい好きな動物。クシのようなザラザラとした舌でこまめに汚れや抜け毛を舐め取り、毛を清潔に整えるのです。 猫種にもよりますが、毛が生え変わる換毛期の時期や、抜け毛が絡まる長毛種は、数か月に2~3回ほど、お風呂へ入れ…

里親希望者にアピールする猫 ケージの中でとった『行動』に「絶対断れん」「すぐほしい」

トレンドBy - grape編集部

アメリカの多くの動物保護施設ではSNSなどを使って、里親募集中の動物を紹介しています。 ニュージャージー州にある『アソシエイテッド・ヒューメイン・ソサエティーズ・ニューアーク』では、TikTokに犬や猫の動画を投稿。 そ…

『盛大なくしゃみ』に、自分でビックリした猫 その後の姿に「吹いた」「完全に一致」

トレンドBy - grape編集部

くしゃみが出る時、つい大きな声を出してしまったり、身体を大きくビクつかせたりする人は多いでしょう。 鼻の中に異物が侵入したり、刺激を受けたりした際に発生するのが、くしゃみ。出るのは一瞬ですが、実は結構なエネルギーを使って…

ウトウトしている猫 飼い主が爪を切ろうとすると…? 「可愛い」「ツボった」

サブカルBy - grape編集部

多くの猫が苦手としている、爪切り。 爪の先は猫にとって敏感な部分なので、触れられることを嫌がるそうです。 爪を切られることを察した猫は、飼い主の手を噛んだり、抵抗して逃げたりするので、手を焼いている人もいるでしょう。 飼…

赤ちゃんを預けたら、夫が翌朝ゲッソリ… 理由に「まさかのオチ」「気持ちが超分かる!」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供を育てる人の悩みでよく耳にするのが、『夜泣きによる寝不足』。 生活リズムが定まっていないこともあり、赤ちゃんの行動は予想できません。夜中に大声で泣いてしまったり、なかなか寝付かなかったりと、親はさまざまな苦労をす…

『お食い初め』の記念写真に写り込んでいたのは? 主役より目立つ姿に「ガチ」「可愛さ満載」

トレンドBy - grape編集部

「一生食べることに苦労しませんように」 子供の生後100日前後に行う『お食い初め』には、親のそんな願いが込められています。 地域により異なる部分もありますが、大体の家庭が尾頭付きのタイと、一汁三菜の膳、歯固めの石などを用…

page
top