スイーツ

「スイーツ」に関する記事一覧ページです。

蘇芳またたび(@horoyoimatatabi)さんが作った麻雀牌クッキー

「きれいなクッキーをお見せするぞ!」 焼いた後の姿に「これは笑った」

トレンドBy - grape編集部

ハートや星など、さまざまな形があるクッキー抜き型。自分の好きな形でクッキーを作れば、でき上がりがさらに楽しみになるでしょう。 中には、『麻雀牌』といった、ユニークな形の抜き型もあるそうです。 クッキー作りにリベンジしたら…

イチゴのアイス写真

冷凍庫にストックしておきたい! イチゴに加えたのは?「子供は絶対好きでしょ」

ライフスタイルBy - grape編集部

ジューシーな果汁と、甘酸っぱい味わいが楽しめる、イチゴ。 老若男女を問わず、幅広い層から人気のフルーツですよね。 そんなイチゴを生のままではなく、アイスにして食べる方法がInstagram上で話題となっています。 イチゴ…

イチゴ飴の作り方

「子供たちが大喜びで食べた」 屋台で人気のスイーツ、自宅で作ったら超簡単!

ライフスタイルBy - grape編集部

祭りの屋台などでたびたび見かける、イチゴ飴。かわいらしいビジュアルが目を惹き、持って歩くだけで写真映えしますよね。 パリパリとした飴の食感と、イチゴのジューシーな味わいは、子供から大人まで大人気。 一方で、「イチゴ飴が食…

惣菜コーナーの写真

「お惣菜面しやがって」 スーパーで目にした光景に「間違えて買っちゃう」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)には、野菜や肉、魚といった生鮮食品だけでなく、お惣菜も並んでいます。 調理の手間が省けるため、時間がない時や、もう一品おかずが欲しい時などに利用している人もいるでしょう。 豊富な種類と…

マドレーヌ

土井善晴、娘が作った『原型マドレーヌ』を公開し「粋ですね」「勉強になった」

エンタメBy - grape編集部

バターの香りがただよう甘くておいしいマドレーヌ。フランス発祥の焼き菓子で、自分で作る人もいるでしょう。 マドレーヌといえば、貝殻の形をしていますよね。 貝殻の形をしている理由は、諸説あるようで「ホタテの貝殻がシンボルだっ…

『マックフルーリー』の再現レシピ

材料2つで『マックの味』を再現! 料理家のレシピに「コンビニ行ってくる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ファストフードチェーン『マクドナルド』の、デザート枠として長年人気を博している『マックフルーリー』。 中でも『マックフルーリー オレオクッキー』は、クッキーのザクザク食感とひんやりとしたソフトクリームの相性が抜群ですよね…

クレープの写真

クレープは『レンチン』でOK? 生地を焦がさないワザに「えっ!マジ」「早速やる」

ライフスタイルBy - grape編集部

自宅で作る場合、フライパンを用いるイメージが強いであろう、クレープ。 フライパンを使うと、生地がすぐに焦げてしまい上手に焼くのが難しいですよね。 「フライパンを使わずにクレープ作りが楽しめたらな…」と思ったことはありませ…

リンゴホットサンド

「マジでぶっ飛ぶうまさ」 リンゴ農家が教える『ホットサンド』が罪深い

ライフスタイルBy - grape編集部

「全国の『コメダ珈琲店』ファンに伝えたい」 Xでこんなメッセージを発信したのは、長野県で果樹園を営む、北沢毅(@kita0244)さん。 リンゴと『ある商品』を使ってスイーツを作ったところ、そのおいしさに驚いたといいます…

『デザートやっこ』写真

豆腐、醤油をかけずに… 意外すぎる食べ方に「斬新でびっくり」「試したい」

ライフスタイルBy - エニママ

気温が上がり、ポカポカとした日が増えてきた、2025年4月現在。 こう暖かくなってくると、来たる夏に向けて、今からダイエットを始める人もいるかもしれません。 筆者もその1人で食事には気を配っているのですが、ふと誘惑に負け…

クッキーを砕いて? 材料3つの簡単デザートに「子供と作る!」

ライフスタイルBy - grape編集部

朝食やちょっとしたおやつにぴったりな、ヨーグルト。 食べきりサイズのヨーグルトは「小腹が空いたな…」という時に活躍するため、冷蔵庫に常備しているという人もいるでしょう。 カップで簡単!ヨーグルトアイス 味の素AGF株式会…

ホットケーキ裏技

ジッパー付き保存袋、角をハサミで切って… 「神ですか」「次から絶対にやる!」

ライフスタイルBy - grape編集部

市販のホットケーキミックスを使えば、家でも簡単に作れるホットケーキ。 優しい甘さとふわふわの食感で、ひと口食べるだけで幸せな気持ちになれるでしょう。 しかし、この後に待っている『片付け』に、満腹で幸せだった気分をちょっぴ…

ミスタードーナツの写真

『ミスド』一部店舗で詰め放題!? その内容に「危険すぎる」「でも羨ましい」

ライフスタイルBy - grape編集部

・え!え!え!そんな店舗があるの!?激アツすぎる。 ・あ~、太るやつだ。危険すぎる。でもうらやましい。 ・今度行ったらチャレンジしてみようかな。 そんな声が上がっているのは、田中(@kitwell_tanaca)さんがX…

あんバターサンドのアレンジレシピを作る写真

セブンのあんバターサンド、焼いてみて! 甘党にはたまらないレシピに「大満足」

ライフスタイルBy - エニママ

カロリーは気になるけれど、思い切り甘いものが食べたい時もありますよね。 筆者も甘いものに目がなくて「何かいいレシピはないか…」と思いながらネットでリサーチするのが日課でした。 そんなある日、株式会社セブン‐イレブン・ジャ…

桜の花びらをイメージして作ったパンケーキ

「桜の花びらをイメージしました」 パンケーキの上を見ると…?

ライフスタイルBy - grape編集部

桜を目にすると、春の訪れを感じて、晴れやかな気分になるでしょう。 満開の桜も素敵ですが、花びらが散りゆく姿も風情がありますよね。 桜舞うパンケーキ まだまだ暖かい春を待ち遠しく感じていたであろう、2025年3月。 uka…

ホットケーキの写真

マヨネーズがあったらやって! メーカーが教える裏ワザに「この発想はなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

サラダやおかずの味付けに使うことが多い、マヨネーズ。 濃厚な味がクセになり「食事には欠かせない」という人もいるでしょう。 そんなマヨネーズが『スイーツ作り』で、大切な役目を果たすことを知っていますか。 マヨネーズをホット…

セリア『プリン型 古代文明』で作ったプリンの写真

セリアでプリン型を購入 作ったものにカラメルソースをかけると?「怖い…」

ライフスタイルBy - エニママ

100円ショップ『セリア』には、思わず手に取りたくなるようなユニークな製菓グッズがたくさんあります。 ある日、『セリア』の店内を歩いていた筆者は『プリン型 古代文明』というアイテムを発見。 なんでも、発掘された遺跡のよう…

ウグイスの練り切り

ずらりと並ぶ小鳥の和菓子 よく見ると…「見ーつけた」「イケてる子がいる」

トレンドBy - grape編集部

あなたは『間違い探し』をやったことはありますか。 イタリアンのチェーン店『サイゼリヤ』のキッズメニューの表紙になっているなど、身近なところで見かけることも多く、あるとついやってしまいますよね。 2025年3月下旬、栃木県…

『プラクッキー抜型 規制標識』の写真

100均で売ってるクッキーの型 できたものに「ひと目見て分かった」

ライフスタイルBy - エニママ

ユニークなクッキーの抜き型が売っていることでも知られる、100円ショップ『セリア』。 過去には、恐竜が象られたものや、アイドルやキャラクターなどの『推し』を称える言葉が記されたものなど、個性的なクッキーの抜き型が話題にな…

レモン果汁の裏ワザ

余っていたレモン果汁がからっぽに! 使い道に「神業」「この情報は助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

料理にさっぱりとした味を加えてくれる、レモン果汁。 野菜にも、肉や魚にも合うので、冷蔵庫に常備していたら便利ですよね。 開栓後は1~2週間で使い切ることが推奨されています。しかし、料理に使う時は少量なので、余ってしまうこ…

スイーツの写真

「それにしか見えない!」「拡大して分かった」 家族にいった『ボケ』に11万人が爆笑

トレンドBy - grape編集部

会話の中で、冗談や間違いを織り交ぜてボケる人がいますよね。 時にはスベッたり、理解されなかったりすることもありますが、見事にボケがウケて、笑ってもらえると嬉しいものです。 試食コーナーで家族にボケたら? ちんよ(@sai…

コージーコーナー

え、マヨネーズ…? コージーコーナーのウソみたいな商品に「騙された」「買いたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎年4月1日は、エイプリルフールです。 1年で唯一「ウソをついてもいい日」とされており、いろいろなジョークを見聞きするでしょう。 SNSでは、企業が『ネタ投稿』をするのが定番になっており、架空の新商品や、斬新すぎるアイデ…

ミスドのアレンジ

ミスドの『意外な食べ方』に反響 クッキングシートを敷いて焼くと?

ライフスタイルBy - grape編集部

子供から大人まで、世代問わず愛されている、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。 そのまま食べてももちろんおいしいですが、SNS上ではさまざまな『アレンジレシピ』も投稿されています。 ちょっとしたひと手…

page
top