茹でたそうめんにのせたのは…? 「これは最高!」「材料買ってくる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「絶対に排水口に流さないで」 水道工事店が注意を呼びかけ一般家庭での水のトラブルは多々ありますが、代表格の1つは排水口が詰まって流れないというものでしょう。 排水口が詰まると、それがシンクであれ、トイレであれ、どこであっても大変に困ったことになります。 多くの場合、排水口が詰...

ちくわを細切りにして? できた『簡単おかず』に「我が家でも作る!」「なるべく少ない食材で一品を作りたい」。そんな時には、たった2つの食材で作るきんぴらはいかがでしょうか。
- 出典
- saladclub_jp
夏に食べたくなる定番の料理といえば、そうめんですよね。
暑さで疲れた身体でも、簡単に作れて、サッと食べることができます。
全国的に気温が高くなり始めている、2025年6月上旬現在、「そろそろ、そうめんを作って食べたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか。
『さっぱり青じそサラダでサラダ麺』
パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブ(以下、サラダクラブ)はInstagramアカウント(saladclub_jp)で、そうめんを使ったレシピを紹介しました。
その名も『さっぱり青じそサラダでサラダ麺』です!
そうめんと野菜、さわやかな青じそをまとめて食べられる一品になっています。
想像するだけで、お腹が空いてきそうですね。レシピがこちらです!
【材料(2人ぶん)】
・サラダクラブ『旬を味わうサラダ 青じそミックス』 1袋
・そうめん 3束(150g)
・ツナ(缶) 1缶(70g)
・めんつゆ(ストレート) 適量
そうめんをパッケージの表示通りにゆで、流水でよく洗って水気を切ります。
ツナの汁気を切っておきましょう。
皿にそうめんを盛りつけたら、サラダクラブが販売する『旬を味わうサラダ 青じそミックス』とツナをトッピングし、めんつゆを回しかけて、完成!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
青じそのさわやかな風味とそうめん、ツナがよく合いそうですね。
ゆでたそうめんに、『旬を味わうサラダ 青じそミックス』とツナをのせるだけなので、調理も簡単です。
サラダクラブのレシピには「さっぱりしていて、最高!」「今から、材料を買って作ってみます」などの声が上がりました。
大根やレタスも入っている『旬を味わうサラダ 青じそミックス』は同年8月31日までの、期間限定商品です。
夏にしか食べられない『さっぱり青じそサラダでサラダ麺』を、自宅で作る『そうめんレシピ』の1つに、加えてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]