「安すぎません!?」 福しん、自動販売機での販売が格安すぎた
公開: 更新:


「やばい!」「食べないとかありえない」ゴジラとコラボしたメニューとは!?大阪王将が55周年を記念して、70周年のゴジラとのコラボキャンペーンをスタートしました。限定メニューの紹介や事前発表会での社長のメッセージ等を紹介しています。

「自販機で見つけて思わず買った」 缶を見ると?「これは100点」「即買いレベル」これはつい手に取ってしまう…!自販機で目にした飲み物に全国から反響!
- 出典
- @jun758
grape [グレイプ]
ラーメンや餃子などを中心に、都内で展開しているチェーン店『福しん』は、2021年4月、自動販売機による販売を始めました。
設置されてまもなく、「待ってました!」といわんばかりに、利用者から嬉しい悲鳴が続々と上がっています。
・存在感のある自販機ですね!家の近所にも置いてほしい…。
・600円で餃子がこんなに!安すぎませんか!?
利用者の1人、jun(@jun758)さんが「自販機飯の新星!」と大絶賛した自販機がこちら!
餃子、ラーメンセット、チャーシュー…いずれも、「自販機で買えるの!?」と嬉しくなるフードが販売されています。
店の営業時間や混雑状況を気にせず買って、自宅で満喫できそうですね!
餃子は30個入りで600円、しょうゆとみそ味のラーメンがそれぞれ2玉ずつで400円など、安くて量があります。
ガッツリ食べたい人や、学生には嬉しいのではないでしょうか。
同年4月当初、自販機が設置された場所は、埼玉県毛呂山町の毛呂山(もろやま)工場と、東京都豊島区の要町(かなめちょう)店の2か所でした。
同年6月には東京都に3店舗を増設し、中央区の水天宮(すいてんぐう)前T-CAT店、練馬区の練馬店、豊島区の千川店と、計5か所に設置されています。
今後も、高まる人気に応じて、増設していくことでしょう!
[文・構成/grape編集部]