entertainment

エンタメ

エンタメの記事一覧ページです。

工藤静香料理お笑いタレント尼神インター弁当コンビニ飯島直子がんとんねるず

7年間、東北を支援し続けるサンドウィッチマン 「東北のスーパーヒーロー」

芸能 By - grape編集部

2018年2月12日放送の『ビビット』(TBS系)で紹介された、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の活動に、多くの人から称賛の声が寄せられています。 簡単に真似できることではない 番組の中で、TVや舞台、ラジオなど多忙な…

「なんで頼ってんの?」小学校制服8万円問題に、土田晃之がチクリ!

テレビ・ラジオ By - grape編集部

2018年2月9日に行われた記者会見で、イタリアのブランド『アルマーニ』の制服を採用することについて語った中央区立泰明小学校の和田利次校長。 高級ブランドとしても知られる『アルマーニ』。靴下やセーターなど、すべてをそろえ…

なんて美しい瞬間 耳の不自由な新郎を号泣させた新婦からのサプライズ

音楽 By - grape編集部

オーストラリアに住むリズさんとスコットさんは、2017年1月に結婚式を挙げました。 スコットさんは聴覚に障がいをもっています。リズさんはそんなスコットさんのために、サプライズを用意していました。 式が始まり、ヴァージンロ…

見てみたかった! 南海キャンディーズ山里亮太、人気映画のオファーを断っていた

芸能 By - grape編集部

南海キャンディーズの山里亮太さんが、2018年2月7日に放送された『山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)で、過去、人気漫画原作の映画作品から俳優として出演のオファーが来ていたことを明かしました。 山里さんにオファーが来…

明石家さんまの『いまの若い人は』発言に賛否両論 「ちょっと意外かも」

芸能 By - grape編集部

仕事で何かミスや失礼があったら、上司から注意を受けるもの。できることならば怒られたくないものですが、人間誰しも失敗の1つや2つしてしまいますよね。 しかし、「最近の若い世代は、怒られるのが下手」と、明石家さんまさんが苦言…

ぺこ&りゅうちぇる、生まれてくる子どもの名前を東野幸治が一蹴「やめなさい」

芸能 By - grape編集部

2018年2月3日に、夫でタレントのりゅうちぇるさんとの間に第一子の妊娠を報告した、タレントのペコさん。 2月11日には、バラエティ番組『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に2人そろって出演し、生まれてくる子どもの…

TM西川『タダでの提供を望むファン』について持論 「自然に出てけえへんぞ!」

芸能 By - grape編集部

2018年2月11日に放送された情報番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演した、ミュージシャンの西川貴教さん。 この日の放送で取り上げられた話題に対し、西川さんはミュージシャンとして熱く持論を展開しました。 『タダ…

8万円の小学校制服に、石田ひかりが苦言 『母としての言葉』に同意の相次ぐ

芸能 By - grape編集部

2018年2月9日に行われた記者会見で、林芳正文部科学相は銀座にある中央区立泰明小学校の新しい制服を発表。 イタリア発祥の高級ブランド『アルマーニ』の制服を採用することを明らかにしました。この制服は、靴下やセーターなどを…

台湾で「地震の話は避けて」といわれた阿部寛 その後の行動に、称賛の声

芸能 By - grape編集部

日本時間2018年2月7日未明、台湾東部を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生しました。 震源地に近い花蓮市では建物が倒壊し、死者や多数の怪我人が出ています。 同月8日、台湾で行われた三菱重工のイベントに出席した阿…

「育ちが悪くなるぞ、あのクソガキ」 有吉弘行の『ひと言』にマツコも共感

芸能 By - grape編集部

2018年2月7日に放送されたバラエティ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、タレントの有吉弘行さんが、芸能人を「さん」付けで呼ぶことに持論を展開しました。 さんは付けるべき? 番組では、23歳の大学生か…

「そりゃ、直るわ!」オードリー・若林が人見知りを克服できた理由

芸能 By - grape編集部

お笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、2018年2月6日に放送されたドキュメンタリー番組『セブンルール』(フジテレビ系)に出演。 人見知りな性格を直せた理由を明かしました。 毎日取り組んできた成果が出た?そりゃ人見知…

業界のプロが選ぶ『もっとも美しいアジア人』 日本からは4名がランクイン

芸能 By - grape編集部

華やかな世界をイメージする、ファッション業界。メイクアップアーティストやスタイリストを始め、この業界に身をおく人たちは、『美しさ』のプロといえるでしょう。 そんなファッション業界で働くプロたちが選ぶ、『アジアでもっとも美…

page
top