
かわいい猫動画に夢中な飼い主 一瞬席を外して、戻ってくると…?
3匹の猫と暮らしている筆者。 長年一緒に生活していても、猫らしからぬ意外な行動に笑ったり、驚いたりすることがあります。 動画を鑑賞中、ちょっと席を外した隙に? ある日、仕事から帰宅して、リビングでのんびり猫の動画を見てい…
grape [グレイプ] pickup
3匹の猫と暮らしている筆者。 長年一緒に生活していても、猫らしからぬ意外な行動に笑ったり、驚いたりすることがあります。 動画を鑑賞中、ちょっと席を外した隙に? ある日、仕事から帰宅して、リビングでのんびり猫の動画を見てい…
大型犬に分類される、シベリアンハスキー。体つきはしっかりとしており、毛量も豊かなため、小型犬と並ぶとその大きさが、より一層際立ちます。 しかし、そんなシベリアンハスキーでも、まるで小型犬や子犬のように見えてしまう場合が。…
2022年10月現在『#接客業であったすごい店員』というハッシュタグが流行しています。 同ハッシュタグとともに、素敵な対応をしてくれた店員などのエピソードが、Twitterに多く投稿されているのです。 『トロ』に憧れてい…
駅や公共の場などで、見ず知らずの人からぶつかられたり、暴言を吐かれたりしたことはありますか。 突然、知らない人から悪意を向けられると、外出するのが怖くなりますよね。 よしこ(@yoshiko_gera)さんは、「外に出た…
多くの飼い主が経験するであろう『ペットのイタズラによる家具の破損』。 遊んでいるつもりのペットたちに、家具を倒されたり、カーペットやクッションを引きちぎられたりした『被害報告』が、多くの飼い主たちから日夜寄せられています…
・ちょっとやってみたい。 ・素敵な対処法。 ・名案!めっちゃ楽しそうですね! 小山コータロー(@MG_kotaro)さんが描いた、クレーム対応の創作漫画に、そんな反響が上がっています。 クレームの処理は、自分のミスでなく…
近年、話題に上がるネットでの誹謗中傷。 ネット上では、匿名でコメントすることができるため、安易に傷付ける言葉を投げかける人が後を絶ちません。 時には、人を傷付ける言葉を投げかけておきながら「誹謗中傷ではなく、意見をいった…
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と…
買い物袋から飛び出てしまう野菜の代表格である、ねぎ。 バランスが悪く、帰り道の途中で落としてしまう人もいるようです。 また、葉の部分が折れてしまったり、独特なにおいがほかの食品にうつったりと、何かとトラブルが起きやすい野…
美容院では、美容師にカットやヘアカラーなどの希望を伝え、施術をしてもらいます。 満足のいく仕上がりとなるかどうかは、美容師の腕次第。一方で、客の何気ない行動が、仕上がりに少なからず影響することもあるかもしれません。 美容…
『働き方改革』が叫ばれて久しい、現代日本。しかし、非正規と正規雇用の格差や、ハラスメントなど、いまだ多くの問題を抱えているのが現実です。 また、時間外や深夜の労働、さらに休日労働に対して、適切な賃金が支払われない、いわゆ…
2人の子供との思い出を絵日記にしている、ぽっぽ(lee_h0w0)さん。 ぽっぽさんは、2歳の息子さんとスーパーマーケットへ向かっていた最中、ドキッとしたことがあったそうです。 「お邪魔だったかも」とドキッとした…
『秋を代表する食材』といわれたら、多くの人がキノコを連想することでしょう。 いろいろな種類の天然キノコが旬を迎え、キノコ狩りが盛んに行われる、秋。 そんな『秋の味覚』のキノコに関する情報を、岩谷マテリアル株式会社が販売す…
これ、シチューを入れても大丈夫なの…? シチューを作ろうと野菜や肉の調理をしていた、るうず(@miso28n)さんは、鍋の様子を見て心配になったといいます。 シチューは通常、クリーム色をした、暖かみのある見た目が特徴的。…
月経(通称:生理)は、ある程度なら、いつ頃来るのかを予想することはできます。 しかし、体調などで周期が不安定になることもあり、備えていない日にいきなり来ることも少なくありません。 ゆき(@yukikinoki_2011)…
ペットと離れている時、飼い主は別のことをしていても、ふと「今何をしているかな?」と気になってしまうもの。 それはペットのほうも同じ気持ちかもしれません。 4匹の猫と暮らしている、飼い主(@potechi_nikki)さん…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『ネコの画像』 飼い主にとって、愛猫が見せる表情や…
男性が、街中で見かけた女性に声をかけて食事などに誘おうとする『ナンパ』。 見た目をほめることやこの後の予定を聞き出すことなど、あの手この手で女性を口説く行為は、時に迷惑と思われる場合があります。 柏木由紀がナンパされた時…
雨が降っていても、散歩に出たがる犬はいるものです。 そんな時に、飼い主は愛犬にカッパを着せて、散歩に出かけています。 愛犬に人間のカッパを着せてみると? 柴犬のまるちゃんと暮らす飼い主(@shomaruoneone)さん…
幼い頃は、年の差や立場に関係なく、誰にでも同じ態度で接することができても、成長するにつれて、それは難しくなります。 友人や恋人など、親密な仲であればまだしも、多くの場合、言葉遣いや態度に配慮が必要です。 しかし、時に相手…
子育てをする多くの人たちが使用しているアイテム、ストローマグ。 赤ちゃん用の飲み物を入れるボトルのひとつで、ベビーマグなどとも呼ばれています。 小さな手でもつかみやすいハンドルが付いているのが特徴的で、見たことがあるとい…
大好きな芸能人やキャラクターなどのグッズを身にまとって自身の気分を上げると同時に、周囲にアピールすることもできる『推し活』。 るしこ(@39baby_com)さんの、3歳になる息子さんも、早くも『推し活』に励んでいるのだ…
ペットのいたずらに悩まされるのは、飼い主『あるある』の1つ。 猫のやちちゃんとちよちゃん、ももちゃんと暮らす、類(@ruuiruiruirui)さんも日々、いたずらに悩まされています。 猫たちがいけないことをしたら、その…
濃厚なマロンクリームが、スポンジやタルト生地の上に細く束状に重なったケーキ、『モンブラン』。 きれいに絞り出されたマロンクリームは、見た目にも華やかです。 ※写真はイメージ 米農家の柴犬そら(@sora1013siba)…
大学受験のために日々勉強している、RED(@red_2350)さん。 化学で習う、さまざまな物質を構成している原子の情報について、詳細に記す『構造式』が苦手だといいます。 模試でも『構造式』の問題が出ると、REDさんは諦…
電車内や路上、店内…人はいつどこで、事件や事故に巻き込まれるかが分かりません。 日頃、そうしたニュースを目にしても、「自分は大丈夫」とどこか他人事にとらえてしまいがちです。 通り魔に遭遇したくまだまさし 2022年10月…
愛犬のモフモフとした体などに顔をうずめて思い切りにおいを吸う、『犬吸い』と呼ばれる行為。 大好きな愛犬のにおいを吸うと、心が落ち着いたり、幸せな気分になったりしますよね。 しかし、それは飼い主だけではないようです…。 犬…
身体が不自由な人でも生活がしやすくなるよう、世間ではバリアフリー化が進んでいます。 スロープやエレベーター、文字で情報を伝える電光掲示板が増えるなど、徐々に『優しい社会』に近付いた昨今。 それでも、障がいを持つ人はたびた…
「目は口ほどにものをいう」といわれるように、時に目は言葉以上に心情を伝えてくれます。 それは、人間のように言葉をしゃべれない動物も同じです。 マミ太郎(@pfirsich_jam)さんの愛猫2匹は、注意されたことへの不満…
建設の現場などで働く職人の『あるある』を描く、『工務店の日報』(komuten_no_nip)。 妻の視点から描いた職人の日常に、共感の声が多数寄せられました。 人気ヤクザ映画『極道の妻たち』で登場した俳優の岩下志麻さん…