trend

トレンド

トレンドの記事一覧ページです。

grape HIT貼り紙フクロウペットロボット動画自由研究柴犬

「なめ猫思い出した」「広報担当者、デキるな…」 東京・上野で配られた割引カード

おもしろ By - grape編集部

みなさんは、飲食店で、他店のチラシや割引クーポンが置いてあるのを見たことがありますか。 行く予定は特になくても、手に取ってみると、ちょっぴり気になってしまうものですよね。 そんな『配布物』について、SNSで話題になってい…

百貨店で培った『包装テク』を祖母が披露! 90歳の手際に「見事」「匠の技ですね」

ストーリー By - grape編集部

仕事で長年、同じ作業を繰り返していると、身体が動作を覚えることがあります。 百貨店の高島屋に10年勤めていた幾子さんは、90歳になっても包装が得意。 孫から渡された瓶やガムのボトルなどを包む様子は、TikTokアカウント…

全力でミルクを拒む赤ちゃん 愛らしい反応に「本気の拒否」「かわいすぎ」

ストーリー By - grape編集部

赤ちゃんは、飲んでいたミルクを突然飲まなくなったり、吐き出したりしてしまうことがあります。 満腹だったり、温度が嫌だったりと、ミルクを飲まない理由は多岐に渡りますが、多くの親がほほ笑ましい光景に思えてしまうでしょう。 ミ…

目が開かなくなったハムスター 目薬をさした結果に「二度見した」「ごめん笑った」

動物 By - grape編集部

飼い主は、動物と直接言葉を交わすことができないため、さまざまな変化から気持ちを汲み取ろうとします。 表情のささいな変化や目線、行動、鳴き声の声色などを観察することで、ペットが伝えたいことを感じ取り、コミュニケーションをと…

祖父「本物のおしゃれはね…」 思春期の孫へかけた言葉に「心洗われました」「素敵すぎる」

ストーリー By - grape編集部

ひと言で「オシャレ」といっても、人によって、とらえ方はさまざまです。服装はもちろん、髪形や化粧などもオシャレの1つといえるでしょう。 わかめ(@senseiwakame)さんは、思春期の頃にオシャレを意識し始め、洋服から…

母親「とても重い罪だと教えました」 小学生息子に言い聞かせた教えに「うちの夫もこれ」

ストーリー By - grape編集部

子供を育てる親は、日々いろいろなことを教えなければなりません。 そこには「将来困らないために」「人に迷惑をかけないように」など、さまざまな思いがあるでしょう。 小学生の息子さん2人を育てる、なおたろー(@naotarot…

5歳娘の『一言』にハッとした母 横断歩道を渡ろうとして?「反省です…」「気を付けないと」

ストーリー By - grape編集部

車は現代社会に欠かせない道具であり、利用者の足となり多くの人の生活を支えています。 しかし、使い方を誤れば、時には人間の命を奪うことも。悲しい事故を少しでも減らすために、交通ルールは定められているのです。 飲酒運転や信号…

飼い主にブラッシングされる柴犬に「な、なんじゃこりゃー!」「かわいすぎて涙が出た」の声

動物 By - grape編集部

犬種にもよりますが、犬の健康のため、ブラッシングは欠かせません。 ブラッシングは、抜けた毛を効率よく取り除けるほか、血行を促進したり、皮膚の健康状態を把握したりすることができます。 また、愛犬とのコミュニケーションを図れ…

青々と広がる、草原の向こうに…!? ひょっこり見えてる木々が『あのジブリキャラ』だと話題に

写真・アート By - grape編集部

みなさんの中には、『となりのトトロ』を観たことがあるという人が多くいるのではないでしょうか。 世界的に有名な日本のアニメ制作会社『スタジオジブリ』による映画で、1988年に公開されて以来、たくさんの人たちに親しまれてきま…

楽しんでいたのも束の間… テンションが急変した子供に「子供あるある」「かわいい」

ストーリー By - grape編集部

小さい子供は、無邪気で気まぐれ。 さっきまでおもちゃで遊んでいたかと思えば、少し目を離したすきに、どこか別の所へ遊びにいってしまうことも多々あります。 フランス人のパートナー、そして息子さんの3人家族で暮らすヒロコ(hi…

「ママ、みて~!」 買い物中、息子が持ってきたものに「まさかの」「惜しい!」

ストーリー By - grape編集部

子連れで買い物に行くと、子供がどこからか品物を持ってくることがあるでしょう。 時には、親が気付かないうちに、買い物かごにそーっと品物を入れていたり…。 そんな『子連れの買い物』をテーマに、幼い子供を育てる母親のジェーコ…

「夫が3万円もするネギカッター買ってきた」 妻の投稿に「大爆笑してる」「なぜ」

おもしろ By - 斎藤ゆかこ

料理をする時に、「少しでも時間を短縮したい」と思う人は多いはず。 こうしたニーズに応えたさまざまな便利グッズは、毎日の家事の強い味方となってくれますよね。 しかし、いきすぎた時短を求めるのは危険です。 時にとんでもないも…

「スイカを見つけてテンションが上がってます」 飼い主の投稿に「かわいすぎ」「爆上がりだ!」

動物 By - grape編集部

人は好物を目の前にすると、自然と笑顔になってしまうもの。 「おいしそう」「早く食べたい!」と気持ちが高ぶり、食べる前から幸せな気持ちになりますよね。 そんなふうに感じるのは、人間だけではないようです。 くーさんママ(@k…

「高校時代に席替えをしたら…」 ギャルの『さっぱりとした優しさ』にホレちゃう人続出

ストーリー By - grape編集部

化粧が派手で、さっぱりとした性格や物いいをする女性のことを『ギャル』と呼ぶことがあります。 およそ中学生や高校生くらいの頃から好みが表れはじめ、徐々に大人っぽく落ち着いていくもの。人によっては、高校生や大学生のうちにギャ…

ごっこ遊びをしていた息子、生まれる前の記憶を話し出して? 「泣きそう」「素敵なお話」

ストーリー By - grape編集部

3歳前後の幼い子供は、まれに母親のお腹の中にいた頃の記憶、いわゆる『胎内記憶』を話すことがあるといわれています。 こげのまさき(@koge_diary)さんの幼い息子さんも突然、生まれる前の記憶を話し出したのだとか。 と…

「あっ、違う…」 結婚式でボケてしまった上司のエピソードに「吹いた」「今度使おう」

おもしろ By - grape編集部

みなさんは、結婚披露宴に出席したことはありますか。 カップルの幸せを願い、祝福する場では、さまざまな出来事が起こるでしょう。 中でも、2人の人となりを知る人が話すスピーチは、笑いあり涙ありの名場面になることも。 そんな『…

夏休み中の息子「ママママママママ!ママ見てねぇ見て!」 母親の投稿に「誇張なしでこれ」

ストーリー By - grape編集部

多くの子供たちが、楽しいイベントに心を躍らせる夏休み。 「夏休みがいつまでも続けばいいのに」と思いながら過ごしている子供も多いでしょう。 一方、親は1日中子供の相手をしながら家事をこなさなければならず、頭の痛くなるような…

ホウセンカを育てる子供に悲劇 ある朝水をやりに行くと? 「コレは酷い」「本当にかわいそう」

ストーリー By - grape編集部

夏休み期間中、学校の宿題で植物の鉢を持ち帰り、世話をしている子供たちは多くいます。 愛情をかけた植物が花を咲かせたり、実を付けたりする日を楽しみにしながら、毎日水をあげていることでしょう。 子供のホウセンカが消えてしまい…

「最近、初心者マークの車がこの状態で運転していて…」 教習指導員がゾッとした理由が?

ストーリー By - grape編集部

長期の休みを利用して運転免許を取得し「ドライブに行こう!」と考えている人は少なくないはず。 免許を取得したばかりの頃は、教習所で学んだ知識などをおさらいしながら、慎重に運転することが大切です。 何気なく「これくらいはいい…

page
top