
「種を超えた友情っていいよね」 毎朝、猫が挨拶しにいく『友達』に心温まる
動物アメリカのニューヨーク州でたくさんの猫たちや家畜と暮らしているエミリー(freedomfarmhouse)さんとディランさん夫妻。 2019年に農場の中にある家を購入したら、敷地内に16匹の野猫が住んでいたことが話題にな…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
アメリカのニューヨーク州でたくさんの猫たちや家畜と暮らしているエミリー(freedomfarmhouse)さんとディランさん夫妻。 2019年に農場の中にある家を購入したら、敷地内に16匹の野猫が住んでいたことが話題にな…
嬉しいことがあった時に、両手を上げて喜びを表現するポーズである、ばんざい。 実は人間以外の生き物も、ばんざいをすることをご存じですか。 柴犬のまろくんとの思い出をSNSで発信している、飼い主(@maro0324shiba…
イチゴチョコレートと、ミルクチョコレートが二層になった、かわいい小粒のお菓子『アポロ』。 アメリカの宇宙船『アポロ11号』の形をイメージして作られており、側面にギザギザ模様が入った円錐型が特徴的ですよね。 ある日、そんな…
指通りがなめらかで、艶のある美しい髪には憧れるもの。きれいな髪の人を見て「うらやましい」と思うこともあるでしょう。 SNSに投稿された『黒髪』に「美しい」「キューティクルがすごい」との声が集まっています。 ツヤツヤの黒髪…
妊婦健診で、お腹の中にいる赤ちゃんの様子を確認するために撮影するエコー写真。 病院によっては、健診のたびにもらえるところもあるそうです。 産婦人科医の今井賢(@kunkun421)さんは、妊婦にエコー写真を渡す際に必ず同…
日本で時折耳にする、「お客様は神様です」という言葉。 現代では、主に企業側が「大切なお客様には親身に接する」という意味合いで使うことの多い言葉ですが、中には、この言葉を都合よく解釈する客も。 『客』という立場を利用した客…
夏は、水遊びの楽しい季節。海や川よりも安全かつ手頃な楽しみ方としては、プールが挙げられます。 市民プールや娯楽施設のほか、自宅の庭などにビニールプールを展開し、『小さな貸し切りプール』を満喫するのも、乙なものですよね。 …
小さい子供の成長を記録に残すため、誕生日や入園式などの節目のタイミングで、記念写真を撮影するという家族は少なくないでしょう。 写真館やフォトスタジオでの撮影では、おしゃれな空間でかわいい衣装を着られることもあり、人気を集…
「そうめんを食べている時に、うっかり麦茶とめんつゆを間違えた…」など、見た目が似ている飲食物を勘違いして口に入れたことはありませんか。 想像していた味と違って驚き、飛び上がってしまうこともあるでしょう。 そんな『罠』に引…
生前の犬や猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしてきました。 松本ひで吉 『犬…
ケーキを飾るチョコプレートには、チョコペンでメッセージを書くことができます。 自分でも書けるもののコツが必要なため、スイーツ店などでケーキを買う場合は、店員に頼むのが一般的。 「お誕生日おめでとう」「いつもありがとう」「…
「おかしい」 そんなひと言を添えて、1枚の写真を公開したのは、福島県いわき市にある『旅館こいと』のSNSアカウント(@koito2151)。 何やら、普通とはかけ離れた光景を目撃したようです。 投稿されるやいなや、17万…
「大工の現場飯は?」 そう息子さんから尋ねられた、現役大工の正やん(carpentershoyan)さんの回答がTikTokで注目を集めています。 工事現場や建設現場でどのような食事をしているのかは、人によってさまざま。…
保育園に通う子供を持つ親は、園での我が子の様子が気になるものです。 3歳の息子さんを育てる、母親のコロロ硝子(@koloro_glass)さんもその1人。 まだ息子さんが自分で保育園の様子を話すことができないため、親のい…
日本屈指の祭典である『ねぶた祭』。 歴史的な物語などを立体的に再現した山車が、明かりを灯しながら街を巡る様子は、夏の風物詩となっています。 2023年8月2~7日まで、青森県青森市の中心部で開催される『青森ねぶた祭』では…
子供は、元気いっぱいで遊んでいたかと思えば、突然寝てしまうこともあるでしょう。 その様子は『充電切れ』に例えられることもあり、子供にとって寝ることは、遊ぶ体力を回復するための『充電時間』ともいえます。 子供の『充電姿』に…
「自分でもビックリするくらい、嬉しかった」 そんなコメントとともに、バイクの写真をSNSに投稿した、ちり紙(@tole_pe)さん。 同僚のバイクにあるものがついているのを見た日、「かわいい」とLINEでメッセージを送っ…
親である以上、性別に関係なく子育てには関わらなければなりません。 家庭によって形はさまざまですが、夫婦で協力し試行錯誤をしながら育児をするのは、現代では当たり前の光景となりつつあります。 とはいえ、ひと昔前まで「育児は女…
大好きな食べ物なら、あっという間に平らげてしまうもの。 反対に嫌いな食べ物を出されたら、素直に残すか、『食べないで済む方法』を考えることでしょう。 それは人間だけでなく、犬も同じようです。 食べているフリがバレバレな犬 …
法要の最中は、神妙な面持ちで読経を聞いていたいもの。 しかし、何らかのハプニングが起こると、真面目な表情を保つことは難しいかもしれません。 おばあちゃんの三回忌 3匹の猫と暮らす、飼い主(coco000911)さんが祖母…
夏休みシーズンになると、子供を連れ、車で遠出する人も多いでしょう。 熱気がこもりやすい車内では、手持ちの扇風機を用意したり、冷却グッズを備え付けたりと、熱中症対策が必要になります。 熱中症を心配する母親に、次女は… 2児…
飲食店や工芸品店などでは、店舗の一部をガラス張りにして、職人の姿が見えるようにしているところがあります。 どのように作られているのか、職人技を眺めるのは楽しい時間でしょう。 中原るん(nkhrrun)さんも子供の頃、職人…
日本3大花火大会の1つといわれる、新潟県長岡市の『長岡まつり大花火大会』(通称:長岡花火)。 毎年8月2日と3日に行われており、2023年も約2万発の美しい花火が多くの人を魅了しました。 花火と満月の共演に、感動の声 写…
手軽にできる手芸として人気が高い『羊毛フェルト』。 特殊な針で羊毛を突いてまとめれば、比較的簡単に動物やキャラクターなど、好きな形にすることができます。 昨今では100円ショップでもキットなどが販売されており、すぐに始め…
2児を育てる、みふゆ(@mifuyuaka)さんが1枚の写真をSNSに投稿し、大きな反響が上がっています。 写っているのは幼い姉妹の姿。長女が、まだ赤ちゃんの次女のお世話をしようと、哺乳瓶を持っているのですが…。 長女本…
猫と暮らしている飼い主は、理不尽にも思える愛猫の気まぐれな行動でさえ、かわいらしく感じて許してしまうものです。 marco77774さんは、実家の父親と、オス猫メイくんのやりとりを撮影し、SNSに投稿しています。 「とに…
「お母さん、問題です!」 6歳になる息子さんから、突然なぞなぞクイズを出題されたのは、ぽぽママ(po_po_ch_an)さん。 少し頭をひねって答えを導き出すなぞなぞは、正解が分かった時に「あー!納得!」とスッキリとした…
人の印象は、髪型で大きく変わります。 伸ばし放題よりも、定期的にカットして整えたほうが清潔感が増すでしょう。 それは人間以外も同じかもしれません。ペットも毛のカット次第で変わりますが、植物まで印象が変わるようです…! 美…
野生の動物としては、狩りが得意だという猫。 猫じゃらしなどの、おもちゃに飛びかかる行動も、狩猟本能からきているものだそうです。 目の前のキャップに飛びついた猫が… 猫の、ちゃんぽんちゃんが、狩りごっこをする様子を撮影した…
飼い主(@shonbori_meso)さんと暮らす、マルチーズのめそちゃん。 しょんぼりした顔がチャームポイントで、ちょっぴり気まぐれなところが愛されています。 ある日、飼い主さんが『なりきりセット』を手に入れ、早速めそ…