
国内外から反響! まるで水墨画のような富士山と芦ノ湖を収めた2枚の写真が美しい
写真・アート日本一高い山である、富士山。近くで見ると、圧巻の迫力があります。 @_deepskyyさんは、神奈川県の箱根から富士山を撮影。その写真が、まるで水墨画のようだと反響が上がりました。 芦ノ湖と海賊船を入れて撮った写真が、こ…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
日本一高い山である、富士山。近くで見ると、圧巻の迫力があります。 @_deepskyyさんは、神奈川県の箱根から富士山を撮影。その写真が、まるで水墨画のようだと反響が上がりました。 芦ノ湖と海賊船を入れて撮った写真が、こ…
肌の乾燥は、しわやたるみの原因といわれています。 そのため、なるべくお風呂上りなどには顔パックをして肌を守りたいものです。 カオナシ…?2枚の写真に吹き出す Shiika(@p1um3ang)さんがTwitterに投稿し…
爪切りを嫌うペットは多くいます。どのように落ち着かせて爪切りをさせるかは、飼い主を悩ませる問題の1つでもありますよね。 柴犬のゆうくんと、猫のとろくんと暮らしている飼い主(@yuandtoro)さん。 Twitterに投…
飼い主は、ペットの健康管理の一環として、エサや運動量などを調整する必要があります。 ただ、飼い主がペットの健康のためを思っての行動をしても、彼らに嫌がられてしまうこともありますよね。 水を飲んでほしい飼い主と、たまに不条…
おもちくんと暮らしている、飼い主(@mi_omo614)さんは、『おもち。』というアカウントで、日常の様子をTwitterに投稿しています。 ハムスターは、ほかの動物に比べて短命です。飼い主さんは、そのことを理解した上で…
手品には種も仕掛けもあるものの、テクニックが優れているものは魔法にしか見えません。 テレビや大道芸などでレベルの高い手品を目にすると、何が起こったのかが分からずポカーンとしてしまうことも。 では、動物の前で手品を披露する…
多くの猫は甘える時、ノドをゴロゴロと鳴らしながら、前脚でパンをこねるような仕草をします。 やわらかい毛布やクッションの上、また飼い主のお腹や足の上でふみふみとする姿はとてもかわいいですよね。 ふみふみ中にイラっとした猫が…
犬や猫などから、まっすぐな瞳で見つめられると誰もがキュンとしてしまうことでしょう。 「ずっとそのまま見ていてほしい」と思ったこともあるかもしれません。 Twitterに投稿されたのは、丸い瞳で見つめるもふもふな猫ちゃんの…
埼玉県にある大宮駅。埼玉県最大のターミナル駅として、多くの人が利用しています。 @f1ce91e265df474さんは、そんな大宮駅の看板が変わった瞬間を目撃したのだとか。Twitterに投稿したところ反響が上がった写真…
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開…
駅にたくさんのハトがいる様子を、見かけたことがあるでしょう。 エサをあげるとたくさん寄ってくるため、つい親切心であげたくなるかもしれません。 しかし日本鳩対策センターは、糞に含まれている病原菌により病気を引き起こす可能性…
日本で身近な鳥というと、スズメやハト、カラスを思い浮かべますよね。それらの鳥の中でも、カラスはずば抜けて知能や学習能力が高いとされています。 近年では『カラスは人間のゴミをあさる鳥』というネガティブなイメージが強くなって…
2人の子供を育てている、吉本ユータヌキ(@horahareta13)さん。 子供の『朝のあるある』を漫画にしたところ、「今朝、まさにこれだった」「よく見る光景」といった声が寄せられ反響が上がりました。 朝は、何かと忙しい…
体長のわりに長めのくちばしが特徴の、カワセミ。その理由は、エサの魚を獲りやすくするためといわれています。 池や川にいる魚を狙い、長いくちばしで一瞬にして水中の獲物を捕らえる姿は、まるでハンターのよう。 しかし、そんなカワ…
3匹の猫と暮らしている飼い主(@maihimemoco)さん。 ある日、自宅に幸運が訪れる『パワースポット』が誕生したといいます。 『もふもふ猫神社』と書かれた神社の前に、お供え物を置くと…。 我が家にパワースポットがで…
アメリカでジャーナリストとして活動している、ニコラス・トンプソンさんがTwitterに投稿した1枚に反響が上がっています。 ニコラスさんはこのような一文とともに、雪が積もった光景を公開しました。 最初に雪の中を走っている…
猫とは、狭くて小さな箱の中にいることが好きな生き物です。中でも、段ボール箱は大のお気に入りといえるでしょう。 茶トラ猫を飼っている、まめ(@jmBnQUbVqW3gwbU)さん。 ある日、愛猫が予想外なものに興味をしめし…
「千葉駅が、千葉県民への踏み絵を導入していた…」 そんな一文とともに1枚の写真をTwitterに投稿した、うまいごす(@umaigos)さん。 『踏み絵』とは、かつて江戸幕府がキリスト教を禁じた際、信者(通称:キリシタン…
さまざまな飲食店の料理を、屋内にある共有の広場で味わうことができる、フードコート。 親子連れや、大人数で集まって飲食する際に、席の確保がしやすく便利ですよね。 1児の父親である、トン(ton_father)さんが、フード…
アメリカ・テキサス州の地方裁判所で行われた裁判で起きた前代未聞のハプニングが話題となっています。 この裁判は新型コロナウイルス感染症の対策のためにオンライン会議アプリ『Zoom』を介して行われました。 ところがいざ裁判が…
『生物の次のステージ』に突破したキキちゃんを見て。 そんなパンチの効いたコメントともにTwitterへ投稿され、話題となった画像をご紹介します。 ある日、スマホで愛猫を撮影しようとした投稿者さん。 この世のものではないも…
1984年に公開された、ジブリ映画の不朽の名作『風の谷のナウシカ』。 作中に登場するシーンを再現した2枚が、Twitterで「この発想はなかった!」と話題になっています。 「その者、青き衣をまといて金色の猫に降り立つべし…
飼い主に甘える猫の写真や動画を、ネット上でよく見かけますよね。 しかし、猫は基本的に自由な生き物。一緒に暮らす人間に対して一日中べったりと甘えているわけではありません。 猫の『キュルガ』との日常を漫画に描き、Twitte…
東日本大震災によって、1万5千人以上の尊い命が犠牲となり、多くの人たちが家や故郷を失いました。 直接被災をしていない人たちにとっては、東日本大震災は『過去に起きたこと』になりつつあるかもしれません。 しかし、被災者や大切…
枇杷かな子(@BiwaAmazake)さんがTwitterに投稿した作品に、反響が上がっています。 夫より少しだけ身長が高いという枇杷さん。交際を始めた当時、身長差がある自分に自信が持てず、ヒールがない靴を選んで履いてい…
ドイツのハンブルクでツアーガイドをしている、@ReiseNordDeさんはTwitterに1枚の写真を投稿。 街に降った雪が、絵に描いたような美しい結晶だったといいます。 気温が低いなどの条件が重なると、肉眼でもはっきり…
0歳8か月の娘さんを育てている、ばうみ(@baumiii11)さんは日々の出来事を漫画にしています。 ばうみさんは、娘さんがハイハイをするようになってから、寝かしつけに苦労しているそうです。 最近の寝かしつけ風景です #…
世界各地を旅行し、旅先でのさまざまな出会いを漫画にしている、五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとの、奇想天外なエピソードをブログやTwitterへ投稿し話題となっています。 海外紳士の緊急事態 …
鳥獣除けのために、田んぼなどに設置される『案山子(かかし)』。 田園風景の中に、昔ながらの案山子が立っているところはまだ多く存在しています。 ごうるど(@go_oekaki)さんが見つけた案山子は、昔ながらのものではなく…
「猫は液体」というジョークは有名ですよね。 関節や筋肉、じん帯などが柔らかい猫は、狭い場所や小さな容器でも、形に合わせて入ることができることから、そのようにいわれています。 『水』になりきる猫の姿が話題に 飼い主(@ho…