
ペットヒーターの電源を抜いたら? 猫の表情に「爆笑した」「威圧感がすごい」
トレンド寒い冬が終わって春になると、暖かい日が増えてきます。 冬に愛用していた暖房器具はだんだんと不要になり、片付ける準備を進めていくものです。 ペットヒーターの電源を抜いたら? 2024年4月、2匹の愛猫と暮らす飼い主(@po…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
寒い冬が終わって春になると、暖かい日が増えてきます。 冬に愛用していた暖房器具はだんだんと不要になり、片付ける準備を進めていくものです。 ペットヒーターの電源を抜いたら? 2024年4月、2匹の愛猫と暮らす飼い主(@po…
焦げ茶色の体毛に、黒いしま模様がある猫を、見たことはありますか。 日本でもっとも親しまれている猫の柄で、そのような柄をした猫は『キジトラ』と呼ばれています。 「うちのキジトラです」紹介写真に18万いいね キジトラ柄の猫で…
歯の健康を保つのは、とても大切なこと。 それは人間だけでなく、動物たちも同じだといいます。 ペットと暮らしている人は、大切な『我が子』の歯の健康も、考えなければなりません。 『ハミガキさせてほしい』 実体験を元に、猫のキ…
タモ網だけを使い、漁港で幼魚を観察している『岸壁幼魚採集家』の鈴木香里武(@KaribuSuzuki)さん。 日々、漁港に赴き、見つけた幼魚や稚魚の魅力を、SNSやPodcastなどで発信しています。 うつぶせになる父親…
くしゃみや目のかゆみなどを引き起こし、多くの人を悩ませている花粉症。 政府が対策を発表するなど、社会問題にもなっています。 そんな花粉症ですが、発症するのは、人間だけなのでしょうか。 空気中の花粉が原因なら、ほかの動物に…
手術後などに傷口を舐めたり、引っかいたりしないようにペットに着せるエリザベスウェア。 mhk(@_mhk7_)さんが愛猫のキキちゃんにエリザベスウェアを着せたところ、X(Twitter)にて15万件の『いいね』が集まりま…
動物と人間は、言葉を交わすことができません。 表情や行動から、ある程度は感情を読み取ることができますが、すべてを理解するのは難しいもの。 ペットと暮らしている人たちは、動物たちの不思議な行動に「それって、どういう意図!?…
ペットのことを、『天使』と例える飼い主は少なくありません。 飼い主にとって、ペットは我が子同然…いえ、この世のものとは思えないほどに愛おしい存在。その尊さは、空から降ってきた天使同然なのです。 愛猫の姿が完全に『女神』と…
漫画『さばげぶっ!』や『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 2023年6月に、第1子である息子さんを出産し、夫と猫のガーラさん、トカゲとともに暮らしてい…
3匹の猫との日常をSNSに投稿している、ネコランド(@NEKOLAND13)さん。 ある時、愛猫の1匹である、ノーマンくんの写真をX(Twitter)に投稿したところ、大きな反響を呼びました。 ネコランドさんによると、ノ…
日本で古くから愛されている言葉遊びであるダジャレ。中でももっとも有名なものといえば『布団がふっとんだ』ですよね。 夜行(@YagyouNEKO)さんは、そんなダジャレのような体験をしたようです。 ある日、風によって座布団…
2匹の猫と暮らしている飼い主(@meltube_cat)さん。 そのうちの1匹である、マオちゃんが生後間もない赤ちゃん猫だった頃、暴れてしまってなかなか寝ない時があったといいます。 飼い主さんは、そんなマオちゃんを、あた…
出掛ける時は、忘れ物がないかを確認しますよね。 反対に「間違ってリモコンを持ってきてしまった…」など、外出に不要な物を持ち出してしまった経験はありませんか。 矢野裕紀(@yano_cchi)さんは、子供を登園させる前にベ…
・おしゃれなグラスに入った、カフェオレかと思ったわ。 ・え、ケサランパサラン? ・思わず二度見しました!完全に液体になっていますね。 ・どう見てもミルクティー。 @bijyu_07さんが、X(Twitter)に投稿した1…
犬や猫などペットと離れている時間は、飼い主にとってさびしさを感じるものです。 しかし、さびしい気持ちなのは、ペットも同じはず。 中には、大好きな飼い主のそばを、片時も離れたくない甘えん坊なペットもいます。 飼い主がトイレ…
日々行う家事の1つである、洗濯。 家の外に洗濯物を干す時や、洗濯機から干す場所までが遠い時などには、洗濯カゴを使って運ぶことがあるでしょう。 洗濯物を干し終わったのに…? @cat_anko3さんも、洗濯をする時に洗濯カ…
買い物の際に持っていると便利な、クレジットカード。 近年では、キャラクターとのコラボなど、凝ったデザインのカードがたくさん登場していて、絵柄を選ぶのも楽しいものです。 新しいクレジットカードを作ったという、@ymnc_r…
日々仕事に励む、社会人。 自身のスキルを高めるため、はたまた愛する家族を支えるためなど、仕事の目的は千差万別です。何か強い意志を持って働く社会人の姿は、魅力的ですよね。 とはいえ、いつも真剣に働いているからこそ、ある時プ…
ウサギのぽぽちゃんと、猫のぴーとくんと暮らす、飼い主さん(@kogaranatenpa_y)は、2匹との日常をX(Twitter)で紹介しています。 ぽぽちゃんとぴーとくんは、ウサギと猫で種族は異なりますが、『姉弟』のよ…
「今日配達に行った事務所に飾ってあった写真。めっちゃいい」 そんなコメントとともに、1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、ねこまる(@yzwneko)さん。 額に入れて飾られた写真に、心を奪われたそうです。 色…
焼き物の生産地として全国的に有名な、愛知県常滑(とこなめ)市。 常滑駅から『やきもの散歩道』へつながる『とこなめ招き猫通り』を歩いていると、道の向こうから巨大な猫がこちらを覗いているのに気付きます。 ちょっとたれ目気味の…
猫は異様な柔軟性から『液体』に例えられることがあります。 小さな容器にもすっぽりとおさまる、液体のような柔らかい体には驚きますよね。 猫が液体になる瞬間 愛猫と暮らす、飼い主(@lala_taan)さんは、猫が液体になる…
謎の生き物になっている。 こんな言葉をX(Twitter)に投稿したのは、猫のミラくんと犬のキアヌちゃんと暮らす、飼い主(@neko_milla02)さん。 ある日、飼い主さんは、ミラくんのある姿を見て、思わず写真に収め…
愛猫との日常をX(Twitter)で発信している、飼い主(@NEKOBEYA88)さん。 ある日、中庭で遊んでいると、マンチカンのしまちゃんが鳴きながらやってきたそうです。 その理由というのが…。 『仲間外れ』にされたと…
暖かくなると、植物や生き物が目覚め、春の訪れを感じるようになります。 ネコランド(@NEKOLAND13)さんも、妻から「羽化しそう」と送られてきた写真を見て、春の訪れを感じたそうです。 「もうそんな季節か。早いですね」…
「高尚な絵画にありそうな構図」 そんなコメントと一緒に1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、ブリティッシュショートヘアのおはぎくんと暮らす飼い主(@ohagi_british)さん。 赤ちゃんと猫の寝姿を撮影し…
留守中に、愛するペットがどのように過ごしているのかを気にする飼い主は多いはず。 仕事や用事で家を空けることが多い飼い主にとって、外出先でもペットの様子が確認できるペットカメラは画期的なアイテムといえます。 ですが、ペット…
サイベリアンのリリィちゃんと暮らしている飼い主(@LilyK1101)さんは、愛猫との日常をX(Twitter)で公開しています。 防寒効果も兼ねた、美しい長毛がチャームポイントの猫である、サイベリアン。 多くの人から反…
4月は、小学校にピカピカのランドセルを背負った1年生が入学する季節です。 2024年4月5日、白猫の姉妹、ぽむりんちゃんとぽわたんちゃんの飼い主(@pom_powa_nyan)さんは、X(Twitter)で新1年生に向け…
親が子供の成長を喜ぶように、ペットが育っていく姿を見るのは、飼い主にとって嬉しいことでしょう。 2024年3月下旬、SNSでは『#これがこうなる選手権』というハッシュタグを付ける投稿が流行しました。 同ハッシュタグを付け…