![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/01/98359_main-240x184.jpg)
車道に出て渋滞を引き起こした女性 理由に称賛の声 「あなたを誇りに思う」
トレンドトルコで動物保護活動をしている女性がInstagramに投稿した動画に反響が上がっています。 女性の名前はオズグン・オズトゥルク(ozgunozturk)さん。 たくさんの車が行き交う片側3車線の橋の上で、オズグンさんが…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
トルコで動物保護活動をしている女性がInstagramに投稿した動画に反響が上がっています。 女性の名前はオズグン・オズトゥルク(ozgunozturk)さん。 たくさんの車が行き交う片側3車線の橋の上で、オズグンさんが…
猫は飼い主にかまってほしい時、パソコンのキーボードの上に座ったり、ヒザの上に乗ってきたりすることがありますよね。 甘えてくれるのは嬉しいけれど、仕事や勉強の邪魔をされるのは困る…という人もいるでしょう。 飼い主を手伝って…
犬や猫たちとの楽しい日常を描いてきた、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 2023年6月に、第1子である息子さんを出産してからは、赤ちゃんのエピソードも漫画に描いています。 『エケチェン』 生後8か月ほど…
酷いと仕事や生活に支障が出ることもある、腰の痛み。 腰痛の原因はさまざまで、腰そのものに問題がなくても痛む場合があり、原因が特定できないことも多いといいます。 腰痛の原因は…? 旅先で出会った猫を写真に収めている、町田奈…
スマートフォン(以下、スマホ)のカメラを間違えて起動させてしまう…意外とよくあるミスです。 さらに間違えて、シャッターボタンまで押してしまう…ということも、よくあるでしょう。 しかし、この間違いはかなりレアケースで…。 …
長野県安曇野市で整体院『キュベレイ』を営んでいるhiro(@cybele_nakano)さん。 hiroさんの整体院には、施術前の緊張をほぐしてくれる、かわいい接客係がいると話題です。 X(Twitter)で反響を呼んだ…
何か心を動かされるものを見つけた時、ほかの人とその感動をシェアしたくなるものです。 @fukuruneko0718さんはある日、同居人が珍しく「大変!早く来て!」と声を上げるのを聞きました。 何事かと急いで駆け付けると、…
カップルが永遠の愛を誓う結婚式は新郎新婦はもちろん、出席するすべての人にとって幸せを感じられるひと時でしょう。 ある結婚式の最中に、招待されていないゲストが現れるというハプニングがありました。 誓いの言葉を邪魔し始めたの…
X(Twitter)で、とんでもない巨大な猫の目撃情報が上がり、注目を集めています。 ご存じのように、猫はペットとしても親しまれるような、比較的小さな動物です。しかし、@mugi411さんが投稿した写真には、紛うことなき…
ラブラドールレトリバーのデニーくんとスフィンクスのマニーくんと一緒に暮らす、飼い主(deni_mani_ )さん。 SNSを通じて個性的な2匹の日常を発信し、Instagramのフォロワーは、なんと100万人に達していま…
赤ちゃんは足腰の筋肉がついてくると、つかまり立ちや伝い歩きを始めますね。 自分の足で移動できるようになった赤ちゃんが楽しそうに歩く姿は、見ていてほほ笑ましいものです。 伝い歩きをする赤ちゃんのお尻に? キルギスで撮影され…
成人の日を迎えると、全国各地で成人式もとい『二十歳の記念式典』が開催されます。 『大人』として認められることで、さまざまなことに対して自由が認められると同時に、相応の責任が生じるようになるもの。 これまでを振り返ったり、…
職場では、さまざまな従業員が働いています。 互いに高め合うことができる、良好な関係は望ましいもの。 一方で、人間関係が業務に支障をきたす場合は、対処が悩ましいものです。 社内の自由過ぎる社員がついに? 生活関連のサービス…
心身の健康のためには、身長とのバランスなどで適正な体重をキープすることは大切ですね。 ついつい食べすぎて体重が増えてしまうと、「健康のために運動しようかな」と思う人はいるでしょう。 ぽっちゃり気味の猫が『困っていること』…
性格によって個体差はあるものの、多くの猫は、自由気ままでマイペース。 そんな猫たちに振り回されながら生活するのは、飼い主のさだめといえるでしょう。 にゃん報(@nyanpou2)さんも、猫たちに振り回されて暮らす1人。あ…
運動をしたり仕事に励んだり、忙しかった日には、帰宅後すぐ布団に倒れ込みたい気持ちになりますよね。 それは、人間だけでなく動物も同じこと。飼い主(@cat_anko3)さんがX(Twitter)に投稿した、こちらの1枚をご…
ペットにかわいらしい洋服を着せたいと思う飼い主は少なくないようです。 犬や猫が嫌がらなければ、洋服は雨具代わりや冬の防寒対策にもなりますよね。 服を着るのを嫌がっていた愛猫が? ドンナ・ムニョス(wedonotownac…
ご飯を食べた時、思わず「うまい!」など、感想を口にすることがありますよね。 このような『食リポ』をする、猫の動画が話題に上がっています! 動画を公開したのは、多くの猫と暮らす、飼い主(@fukuruneko0718)さん…
寒さが厳しくなると活躍するのが、暖房器具。寒さに耐えきれず、新しく購入を検討する人もいるでしょう。 保健所などから引き取った猫たちと暮らす、midori(midorinotanbo)さんも、寒いのが苦手な猫たちのためにス…
仕事やプライベートで落ち込むことがあると、つい表情に出てしまうことがあります。 それは、人間だけでなく猫も同じかもしれません。 「大将、強めのちゅ~るちょうだい…」 3匹の猫と暮らす、ネコランド(@NEKOLAND13)…
よく耳にする、『犬は人につき、猫は家につく』という言葉。 個体差もありますが、人間社会で暮らす上で、一般的に犬は飼い主に、猫は住居に執着すると考えられています。 もちろん、猫が薄情というわけではありません。環境が変わり、…
子育てをする多くの親が苦戦するという、子供の寝かしつけ。 我が子がすんなりと眠れるように、絵本を読んだり、子守唄を歌ったりと、親たちは日々試行錯誤をしているでしょう。 赤ちゃんの寝かしつけ中、集まってきたのは? ある日、…
強面な人が穏やかな人柄をしていたり、か弱そうに見えて実はたくましい性格の持ち主だったりと、見た目と中身は必ずしも一致しているわけではありません。 しかし、『生き様は顔に表れる』といった言葉があるように、その人がかもし出す…
子供が成長とともに身体つきや顔つきが変わるように、子犬や子猫も数年で変化が見られます。 種別や個体差により違いはありますが、体が徐々に大きくなるほか、鳴き声が低くなったり、落ち着きが出たりするものです。 猫の成長記録に驚…
気まぐれなところのある猫は、時に飼い主にも容赦をしません。 何かの拍子でスイッチが入ると、反射的に攻撃してしまうことも珍しくないようです。 猫の、ぽんたくんとアルフレッドくんと暮らしている、漫画家の鴻池剛(@Tsuyos…
猫たちとの暮らしを、X(Twitter)で発信している、にゃん報(@nyanpou2)さん。 ある時、自分用の新しい枕を購入したことを報告しました。 しかし、にゃん報さんの家にはすでに枕があり、買い替える予定はなかったと…
猫のチャームポイントの1つは、『自由気ままなところ』。 もちろん人間と同様に、性格には個体差がありますが、猫は『クール』『自由気まま』といったイメージを持たれることが多いようです。 なかなか懐いてくれない『ツン』が続いた…
信頼する飼い主に、ペットはいろいろな表情を見せてくれます。 この顔がたまらんのですよ。 そんなつぶやきとともに、X(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、愛猫の、もんたちゃんと暮らす飼い主(@montanonich…
・私もモフりたい! ・特等席でうらやましい。 ・かわいすぎる! 2023年12月に、かもしか(@b09a2032c)さんがX(Twitter)に投稿した1本の動画に、たくさんのコメントが寄せられました。 公開された動画に…
寝具を干した日は、就寝する時にフカフカの布団で眠れるため、幸せな気分になりますよね。 ですが、布団が干せるのは、晴れが続いた日のみ。 当日が雨天の場合に干せないのはもちろんのこと、前日に雨が降った場合も湿度が高くなるので…