
「こんなの欲しかった」「これは便利」新生活を迎える人におすすめのアイテムとは
grape SHOPこの春から新生活を始める人もいることでしょう。 新しい環境でスタートする時に、あると便利な調理器具や、備えておきたいものなど、新生活におすすめのアイテムをまとめてご紹介します! 新生活にぴったりなアイテムを一覧でチェック…
「食器」に関する記事一覧ページです。
この春から新生活を始める人もいることでしょう。 新しい環境でスタートする時に、あると便利な調理器具や、備えておきたいものなど、新生活におすすめのアイテムをまとめてご紹介します! 新生活にぴったりなアイテムを一覧でチェック…
ご存じのように日本は地震大国です。いずれの住宅も、厳しい「耐震基準」が設けられており、万が一の地震に対する「備え」が何よりも大切と考えられています。しかし住宅だけでなく、家の中でも地震への備えが必要です。 とりわけキッチ…
4月から新生活をスタートする人の中には、新たに食器を買い替える人も多いのではないでしょうか。 これまで使い込んできた茶碗やコップ、お皿を一新できる、いい機会ですよね。 100均で買えるステンレス製やガラス製ものから、陶芸…
新年度が始まりお祝いごとが多い春は、家族や友人と集まる機会が増える人もいることでしょう。 自宅でお祝いの食事をする時に素敵な食器があると、テーブルの上が華やかになりますよね。 普段使いはもちろん特別な食事の時にも最適な、…
春は別れの季節でもあります。 学校を卒業する人や新しいステージへと旅立つ人に『おめでとう』の気持ちを込めて、お祝いのプレゼントを贈りませんか。 grape SHOPで取り扱う数多くのアイテムの中から、お祝いにぴったりなも…
私たちが日常的に使っている、漢字。 普段、読み書きしている時に意識することはありませんが、文字の成り立ちを知るとさまざまな発見があります。 一つひとつの漢字が元となったものの形を表していたり、複数の要素が組み合わさってい…
すでに持っていてもお気に入りを見つけると、ついつい買ってしまうものはありませんか。 マグカップも、その1つといえるでしょう。シンプルなのに、ユニークなデザインのマグカップが登場しました! 全部欲しい!『蛍手マグカップ』シ…
犬のシルエットが描かれた、シンプルな色合いのマグカップが3つ並んでいます。 左から順番に飲み物を注いでいくと…。 「黒いシルエットが、かわいいワンちゃんの模様に変わっていく!」 飲み物を注ぐと、手書き風の犬のイラストが現…
栃木県益子町にて陶作品を制作している、セラミミック(@ceramimic2021)さん。 彫刻刀などを用いて、一つひとつの作品を手作りしています。 人を襲う、恐ろしいイメージを持たれているサメをモチーフに、陶製のカップを…
grape SHOPで人気の、温度に反応して色が変わる食器シリーズに、新作が登場しました! 新たに加わったのは、こちらの猫のシルエットが描かれたマグカップ。 一体どんな変化を見せてくれるのでしょうか。 『猫のマグカップ』…
株式会社ギンビスのロングセラー商品である、ビスケット菓子『たべっ子どうぶつ』。 ビスケットのおいしさだけでなく、パッケージやビスケットにプリントされた、動物の愛らしいキャラクターも、人気の理由の1つです。 近年はその人気…
思わず「かわいい!」といいたくなりそうな、ハート型のガラス製のボウルが並んでいます。 大きさが異なる3つのハートのボウルは、底がそれぞれ違う色になっているのがポイントなのだそう。 ちょっと嬉しいサプライズが隠されている、…
近頃人気の『昭和モダン食器』。昭和の頃を思い起こさせるような懐かしいデザインは、年齢を問わず注目を集めています。 レトロな喫茶店で使われていそうな食器たち。 透き通ったガラスの美しさや、深みのあるアンバー(琥珀色)の色合…
・どうしてこうなった…! ・ごめん、笑いすぎて腹が痛い。 ・そんなことってある!? Twitterユーザーの、あるたいる(@Altale_prsk)さんが直面した状況に、そういった声が続々と上がっています。 ある日、いつ…
昭和の時代を彷彿させるレトロなデザインが、今注目されています。 懐かしさを感じるデザインの雑貨が、お店に並んでいるのを目にすることもあるでしょう。 ※写真はイメージ アイスクリームや、かき氷などを盛り付けたくなる、レトロ…
どこかノスタルジックな雰囲気を感じる食器の数々。こちらは、レトロな風合いを楽しめる『昭和モダン食器』シリーズです。 まるで昭和の喫茶店で出てきそうな、ちょっと懐かしさを感じる食器をご紹介します。 ノスタルジックな『昭和モ…
かわいらしくて、温かみがあって、どこか懐かしい。 昭和の頃、日本の食卓をにぎやかに彩ったグラスが、現代のテーブルウェアとして生まれ変わりました。 カラフルな色使いとシンプルな花柄を組み合わせた、昭和を思わせるレトロなデザ…
なかなか気軽に外食ができない日が続いて、自炊することが増えた人は多いと思います。 自炊するとなると、料理のレパートリーが必要ですが、盛り付けるセンスも欠かせませんよね。 同じ料理でも、盛り付け方によって印象がぐっと変わっ…
日本の四季には、それぞれ美しい情景があります。 春は桜、夏は花火、秋は紅葉、冬は雪景色、どれも美しいものばかりです。 grape SHOPに、春夏秋冬それぞれの季節を描いた盃(さかずき)が登場しました。 しかも、ただの盃…
沖縄の伝統的な染色技法『紅型(びんがた)』を、ご存知ですか。 琉球王朝時代には、紅型で染められた生地は、礼装や神事に関わる衣服などに使用されていたそうです。 ※写真はイメージ 紅型の鮮やかな色合いがそのまま、ペアのマグカ…
夏の風物詩ともいえる花火をモチーフにした、色鮮やかな盃(さかずき)が登場しました! しかもこの盃、ただ花火の模様が描かれている訳ではありません。 あることに反応して花火が現れるのだとか…。 夏にぴったりの、大輪の花火が咲…
暑い時期の晩酌は、よく冷えたビールのほかに、キリっとした冷酒を楽しむ人も多いと思います。 日本の夏を感じさせる、大きな打ち上げ花火が描かれた、グラスと盃(さかずき)を使ってみませんか。 目で見て涼める、色鮮やかな花火模様…
暑い時に飲む、キンキンに冷えた飲み物はおいしいですよね。 麦茶やサイダーなど、人それぞれ好みはあると思いますが、飲み物を注ぐグラスにも涼しさを求めてみませんか。 grape SHOPに、日本の夏を感じさせる、大きな打ち上…
『不思議の国のアリス』に出てくるティーパーティーのような、テーブルウェアが登場しました! 本で読んだり、映画で観たりしたアリスの世界を、そのまま再現したテーブルウェアをご紹介します。 不思議の国に迷い込んだみたい… 『不…
思わず目を引く、色鮮やかで美しい花の模様が描かれたサラダボウル。 お気に入りの食器があると、毎日の食卓が華やかになって、食事の時間が楽しみになりますよね。 サラダだけではなく、スープやシリアルなど、幅広く利用できる『【琉…
沖縄のお土産としても人気の『琉球ガラス』。 少し厚みのあるガラスに、南国らしい華やかな色や模様が装飾されているのが特徴です。 『琉球ガラス』と沖縄の伝統工芸『紅型(びんがた)』がコラボした『【琉球 BINRYU】琉球ガラ…
明るい色彩や配色、素朴なモチーフで古くから人々を魅了してきた沖縄の伝統的な染物『紅型(びんがた)』。その独特な美しさが、愛らしいカップとソーサーになりました。 息づく伝統を何気ない日常生活の中で感じられる、ステキなアイテ…
制作活動をしている、Nぼっくす+(@cTstZKtDOlRIN1z)さん。 見映えのいいソフトクリーム容器とスプーンを制作し、Twitterに投稿して話題となりました。 早速、多くの人の心をガッチリとつかんだ作品2点をご…
grape shopで「美しすぎる」「これは欲しい!」と大人気のアイテム、トルコ食器。 繊細な柄とあざやかな色彩が異国情緒たっぷりで、お茶を注ぐと水面に模様が映り込む様が「SNS映えもする」と好評です。 トルコ食器の一覧…
世界中で進むプラスチックごみの削減。地球環境を守ろうと、各国でさまざまな取り組みがなされています。 その一環がプラスチックストローの使用禁止。イギリスでは、2020年4月からプラスチック製のストローやマドラーなどの使用が…