
譲渡会で唯一、里親が決まらなかった犬 直後に『完ぺき』な家族が現れて?
トレンドアメリカのシカゴにある動物保護施設『The Anti-Cruelty Society』が保護動物の譲渡イベントを開催しました。 イベントは大成功で、犬と猫合わせて61匹に家族ができたのです。 『The Anti-Crue…
grape [グレイプ]
「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。
アメリカのシカゴにある動物保護施設『The Anti-Cruelty Society』が保護動物の譲渡イベントを開催しました。 イベントは大成功で、犬と猫合わせて61匹に家族ができたのです。 『The Anti-Crue…
モデルでタレントのダレノガレ明美さんが、2023年11月25日にX(Twitter)を更新。 ボランティア活動として、保護犬の施設に行った際の出来事を投稿し、話題となりました。 ダレノガレ明美、保護犬の心開く ダレノガレ…
犬を飼っている人は抜け毛対策に苦労しますよね。換毛期には特に念入りにブラッシングするという人も多いでしょう。 では、どのようなアイテムが抜け毛対策に有効なのでしょうか。 東京都昭島市のペットホテル・トリミング店『Swee…
「お話があるんですけど」 ある朝、インターホン越しに配達員からそういわれた、深海マザー(@deepseaMOTHER)さん。 深刻そうな様子にすぐ応じ、玄関から外に出ると、ただならぬ光景が広がっていました。 血の気が引き…
自我が芽生え始めた子供に訪れる『イヤイヤ期』。 何ごとも拒絶するため、親はおおいに手を焼くでしょう。 ゴールデンレトリバーの、イヴちゃんの飼い主(golden_eve_retriever)さんも、娘さんの『イヤイヤ期』に…
犬が非常に優れた嗅覚をもっていることは有名ですね。 そんな優れた嗅覚によって、家族を手助けする犬に注目が集まりました。 ポンスキーのサフィーちゃんはTikTokに680万人のフォロワーをもつ人気犬。 サフィーちゃんは、言…
犬は基本的に、飼い主に懐くもの。 特にゴールデンレトリバーは、人懐っこい性格が特徴で、誰に対してもフレンドリーだといわれています。 料理をする母親に、ゴールデンレトリバーが? ゴールデンレトリバーの、ふぉるてくんと暮らす…
動物病院は、ペットの病気やケガを治療する場所。 健康を保つのためには必要ですが、病院という場所自体に苦手意識を持つペットは少なくありません。 病院に近付くだけでも、不安や緊張を表すことがあるようです。 病院に到着した時の…
コミュニケーションで大切なのは、相手の気持ちを感じ取ること。 人語を発することができない動物と接する場合、飼い主はペットのちょっとした表情の変化や、鳴き声などから、感情を読み取っています。 ゴールデンレトリバーが見せた『…
犬がしがちないたずらの1つに、『飼い主の服を噛むこと』があります。 犬はかまってほしかったり、服を噛んで引っ張ることが遊びだと思って楽しんでいたりするそうです。 飼い主がトイレに入っていると…? 元気いっぱいの3歳の愛犬…
全国には店に客を引き寄せる看板犬・看板猫のいる宿や店がたくさんあります。動物好きの人なら、訪れた先に犬や猫がいたら、思わず頬が緩んでしまうでしょう。 本記事では、神奈川県足柄下郡にある『箱根強羅グアムドッグ本店』で看板犬…
「寒くなると、人肌が恋しくなる」とは、よくいうもの。 人とくっついていると精神的に安心できるほか、単純に体温を感じるため、身体が温まります。 寒い時期に、誰かのぬくもりを求めるのは、人間以外の動物も同じかもしれません。 …
個体差はありますが、犬はもともと、人懐っこい性格。 飼い主に懐くのはもちろんのこと、赤の他人でも、散歩中にかわいがってくれたり、なでてくれたりしそうな場合は、しっぽを振って喜ぶことがあります。 信号待ちで、見知らぬ犬が?…
アメリカのテキサス州に、たくさんの犬たちがのびのびと暮らす保護施設があります。 動物が大好きなビオンカ・スミスさんが作った『オフ・ザ・グリッド・アニマル・サンクチュアリ』は、虐待されたり、飼育放棄されたりした犬たちにセカ…
2023年11月14日、お笑いコンビ『マヂカルラブリー』の村上さんがX(Twitter)を更新。 自宅で撮影した『衝撃的な光景』を公開しました。 マヂカル村上「帰ったら妻が…」 通称『踊り手』として動画サイトにダンス動画…
「ボルゾイは美しい、貴族の犬だ」とよくいわれます。 そのように投稿したのは、写真家の中道智大(@ton_dog_beagle)さん。 一緒に暮らすボルゾイとの日常について、撮影した写真とともに紹介しました。 「ボルゾイは…
アメリカのアリゾナ州で高速道路を運転していたトラックの運転手が、出口のランプ付近に子犬がいるのを発見しました。 すぐに停車して子犬に近付いた運転手は、子犬の顔が腫れあがっているのに気付きます。 よく見ると…子犬の首が結束…
さまざまな性格の人間がいるように、犬も個性はそれぞれ違います。 臆病な性格の子は、知らない人が自宅の近くに寄ってくると、警戒心から吠えることがあるようです。 柴犬のふう太くんは、窓の外にいる人間に向かって、今にも吠えよう…
犬と暮らしていると、愛犬を家に残して外出するのが申し訳ない気持ちになる人は少なくないでしょう。 犬にとっては飼い主と一緒に過ごすことが何よりの喜びといえるからです。 「行ってきます」の伝え方が愛犬と妻で大違い アメリカの…
ぬいぐるみのように愛くるしい姿で、人気が高いポメラニアン。 ポメラニアンといえばクリクリした目とフワフワな毛が特徴的ですが、多くのポメラニアンは成長する過程で毛量に変化が起きるのだそうです。 ポメラニアンの、つくねちゃん…
最愛のペットが突然いなくなってしまったら…それはきっと飼い主にとっては想像もしたくないことでしょう。 アメリカでトラックの運転手をしているルギアトゥさんは、愛犬のパンフィーロくんと一緒に長距離を移動していました。 メリー…
犬がリードを外して思い切り走り回れるドッグランは、愛犬の運動不足やストレス解消に役立ちます。 また、ほかの犬と一緒に遊べることから、ドッグランが大好きな犬も多いですよね。 ブルドッグのドッグランの遊び方が独特 アメリカの…
「猫を探していて、こうなりました」 そんなひと言とともに、X(Twitter)に1枚の写真を投稿したのは、愛犬のくり蔵くんと暮らす、飼い主(@kurizo_chow)さんです。 くり蔵くんは、飼い主さんとお出かけ中、野良…
人が季節に合わせて衣替えをするように、犬は年に2回、毛が生え変わる『換毛期』を迎えます。 特に柴犬は、抜け毛が多い犬種。換毛期を迎えた柴犬は大量に毛が抜けるため、飼い主がブラッシングをする必要があるでしょう。 換毛期の柴…
2023年10月31日に、新たに保護犬2匹を家族に迎えたことを報告した、歌手の浜崎あゆみさん。 浜崎さんは、これまでもSNSアカウントを通して動物愛護活動を啓発するなど、命の尊さについて積極的に発信していました。 今回、…
赤ちゃんが母親と寄り添っていると安心してよく眠れるように、添い寝は癒し効果があるといわれます。 逆に添い寝をして居心地がいいと感じる相手は、それだけ心を許しているともいえるでしょう。 添い寝をする犬と猫に癒される! ビー…
日本をはじめ多くの国では、動物保護施設に引き取られる犬は、事情があって飼えなくなったペットや野良犬などが多いでしょう。 しかしフィリピンでは、それらとは違う状況で保護される犬たちがいます。 それは…違法の犬肉売買。 動物…
就職や転職など、特定の企業で働きたい場合、面接を受けなければなりません。 受け答えをする際、会場の空気に圧倒されたり、面接官の表情が気になったりするものでしょう。 また、面接する側は希望者が企業とマッチングしているかを見…
思い思いのコスチュームを着て楽しむのが恒例のイベント、ハロウィン。 この日はペットにかわいらしい仮装をさせる人も多く、ペット用のコスチュームもいろいろなデザインのものが販売されています。 2023年9月、数匹の犬たちと暮…
予定のない休日は、やる気が起きず、ついだらだらと過ごしてしまうもの。 できるだけ動かずに済むように、手の届く範囲にリモコンを配置するなどして、1日中ゴロゴロする人もいるでしょう。 そんな人間のような様子の柴犬が、X(Tw…