「犬」に関する記事の一覧ページです。癒やされる可愛い画像・動画や、飼い主との感動エピソード、捨て犬などの考えさせる話まで、さまざまなことをご紹介しています。

「もうかれこれ1時間この状態なんだけど」 飼い主が困惑した姿に「どうしたんだ…」

トレンドBy - grape編集部

人間と動物は、言葉を交わすことはできませんが、表情や行動からなんとなく感情を読み取ることは可能です。 しかし、時にはペットの『謎行動』に、何を考えているのかがまったく分からず困惑することも…。 ゴールデンレトリバーの、ふ…

飼い主のしゃっくりを止めた犬 その『方法』に「表情で吹いた」「うちの犬もする」

トレンドBy - grape編集部

突然始まって、なかなか止まらないこともある、しゃっくり。 しゃっくりの止め方は『息を止める』『水を飲む』など、科学的根拠はないものの昔から効くといわれている方法がいくつかあります。 愛犬の前でしゃっくりをしたら? ラブラ…

これが、信頼の証…! 大好きなトリマーを前に、トイプードルの表情が

トレンドBy - grape編集部

ペットを飼う人にとって重要なことの1つに挙げられるのが、トリマー選び。トリミングは、見た目だけでなく、衛生的にも犬をきれいに保つために必要です。 ただ、犬とトリマーの相性がよくないと、なかなか施術が進まないばかりか、場合…

小2息子の『自由研究』に絶賛の声 「特別賞をあげたい」「涙が出た」

トレンドBy - grape編集部

小学校の夏休みの宿題として課される自由研究は、子供の個性が光る課題です。 どんな研究をするかは、人それぞれ。自分でテーマを決めて『研究』することで、好きなものへの関心を強めるほか、好奇心や発想力を高めることができます。 …

盲目で耳が聞こえない犬 2か月ぶりに飼い主と再会すると…?「これは泣ける」

トレンドBy - grape編集部

飼い主が帰宅すると、留守番をしていた犬が喜んで出迎えてくれることがありますよね。 カナダに住むレイチェル・マリーさんは、2か月ぶりに愛犬が待つ家に帰宅しました。 ヘイローちゃんは14歳の高齢犬で、耳が聞こえません。 目も…

公園に到着して大喜びの犬 ふと飼い主が見ると…? 「ごめん!爆笑してしまった」

トレンドBy - エニママ

ペットが予想外の面白い行動をした時、動画に収めたいと思っても意外と難しいものですよね。 撮ろうと思ったらその行動をやめてしまったり、近くに撮影機材がなかったりして、がっかりすることも…。 ちゃめくん、きゃぴちゃんという…

「リアルで吹いた」「笑いすぎてお腹痛い」 『犬種別の爪切りの反応』に爆笑!

トレンドBy - grape編集部

犬の爪は伸びすぎると肉球に刺さったり、爪が折れたりしてケガをする危険があるため、定期的に切る必要があります。 しかし、爪切りを嫌がる犬は多く、毎回苦労をしている飼い主も少なくないでしょう。 爪切りのリアクションは犬種によ…

こっそりと『ハーゲンダッツ』を開けた時に感じた視線 その方向に目を向けると?

トレンドBy - grape編集部

「子供が寝た後、こっそりと『ハーゲンダッツ』を開けた時に感じた視線」 そんなひと言とともに、SNSに投稿されたエピソードをご紹介します。 投稿者(@shibayuusha)さんは、子供が眠った後にこっそりと、アイスクリー…

芝刈りを依頼された職人たち 仕事開始が5分遅れた理由に「大笑いした」「許します」

トレンドBy - grape編集部

アメリカでは住宅の庭に美しく整えられた芝生が広がっている光景がよく見られます。 芝は放っておくとどんどん伸びてしまうので、定期的に手入れをしなくてはなりません。 庭の手入れを専門とする業者もあり、そのようなプロに依頼する…

自宅でくつろぐゴールデンレトリバー よく見ると…? 「かわいすぎる」「笑った」

トレンドBy - grape編集部

1日の大半を家で過ごす犬には、家の中でお気に入りの場所があるものです。 それは犬用のベッドかもしれませんし、飼い主さんと一緒にくつろげるソファの上かもしれません。 ゴールデンレトリバーの『お気に入りの場所』は? アメリカ…

初めて行ったドッグランでどうしていいか分からず… 柴犬の姿に13万人が爆笑

トレンドBy - grape編集部

誰でも、初めて行く場所や初対面の人と会う時には、少なからず緊張をしてしまうもの。 慣れない環境に身を置くと、「どうしたらいいのだろう」と戸惑ってしまうこともあるでしょう。 それは人間だけでなく、動物にとっても同じようです…

おやつを前に『待て』をする犬 次の瞬間「笑った」「バレてないと思ってそう」

トレンドBy - grape編集部

人と犬が一緒に暮らす上で、しつけは大切なものです。 初めは、ご飯やおやつなどを使って、『待て』を教える人も多いのではないでしょうか。 おやつを前に『待て』をする柴犬だが… ある日、『待て』の訓練をしていた、柴犬のりんのち…

飼い主が病気でダウン その時の『犬の対処』に「賢い!」「健気さにキュンとした」

トレンドBy - grape編集部

病気で心身がつらい時は、外出することができません。 日常生活に必要な買い物もできないなど、不便なことが多々ありますが、犬と暮らしている人は特に困るでしょう。 日課の散歩に連れて行けないため、犬がストレスを溜めてしまう可能…

お盆に飼い主のもとへ帰ってきた亡き愛犬 漫画に「涙が止まりません」「うちの子を思い出す」

トレンドBy - grape編集部

故人や祖先がこの世に帰ってくるとされる、お盆。精霊馬や提灯などを飾って故人を迎える家庭も多いでしょう。 お盆に帰ってくるのは、人間の霊だけではありません。 ヨシモフ郎(@yosimofurou)さんが描いたのは、今は亡き…

2時間半も散歩を続ける犬 帰りたい飼い主へ向けた、表情に「これは許す」「笑った」

トレンドBy - grape編集部

毎日、散歩の時間を心待ちにしている犬は多いでしょう。 体を動かすことでストレスを解消したり、ほかの犬と触れ合ったりと、楽しみ方は個体によってさまざまです。 秋田犬と一緒に、散歩へ行くも… 「かむち」の愛称を持つ、秋田犬の…

夏休みを実家で過ごした大学生 スーツケースの『中身』に共感の声が殺到「これはつらい」

トレンドBy - grape編集部

アメリカの大学の多くは8月中旬から9月に新年度が始まります。 長い夏休みの終わりには、休暇を実家で過ごした学生たちが、一人暮らしの自分の家に戻っていく光景も珍しくありません。 新学期のために荷造りをしていたら? 8月上旬…

愛犬のため、庭付きの一軒家を建てた飼い主 想像とは違う1年後の写真に「元気出して!」

トレンドBy - grape編集部

人生の大きな買い物の1つに、家が挙げられるでしょう。 パートナーとの暮らしを快適にするのはもちろん、家族やペットを想い、家を買ったり建てたりするもの。 特に、一から建てる場合は、家のデザインなど細かい部分まで自分たち好み…

空港で見つかった犬 飼い主に非難の声が殺到 「ペットを飼う資格はない」「かわいそうに」

トレンドBy - grape編集部

アメリカのペンシルベニア州ピッツバーグの空港で、1匹の犬が保護されました。 2023年8月4日午前5時30分頃、ピッツバーグ国際空港で勤務中の警察官が「空港の敷地内で犬が見つかった」という通報を受けたのです。 その犬はベ…

page
top