lifestyle

エバラ『浅漬けの素』とパスタが合う! 意外な味付けに「ビックリ」「挑戦します」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

キュウリ、ダイコン、ナスなどの野菜を調味液に浸して作る、浅漬け。

調味料を配合するのが手間で、慣れていないと味が調わない場合があります。

そんな時に便利になるのが、食品メーカーであるエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)の『浅漬けの素』。

野菜をタッパーやポリエチレン袋に入れて『浅漬けの素』を注ぐだけで、簡単に浅漬けができるという、優れた野菜調味料です。

『浅漬けの素』で作る塩パスタ

2025年2月7日、エバラはInstagramアカウント(ebarafoods)で、『浅漬けの素』を使ったレシピを公開。

なんと『浅漬けの素』を使って、浅漬けではなくパスタを作るというのです!

『浅漬けの素』を使ったパスタとは、あまり味が想像できませんよね。

気になるレシピは、こちらをご覧ください!

【材料(2人ぶん)】

・スパゲティ(乾燥) 200g

・ニンニク(薄切り) 1かけ

・『浅漬けの素』 大さじ4杯

・オリーブオイル 大さじ4杯

・シラス 50g

・大葉(千切り) 10枚

・赤唐辛子(小口切り) 適宜

まず、鍋にたっぷりの水を入れます。沸いたらスパゲティを入れて、ゆでてください。

同時に、フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れたら火にかけます。香りが出てきたら、シラスを加えて軽く炒めましょう。

湯切りしたスパゲティをフライパンに入れて、全体を『浅漬けの素』で味付けをしてください。

最後に、大葉を混ぜ合わせたら、できあがり!

お好みで赤唐辛子を加えるのもおすすめとのこと。

『浅漬けの素』で味付けした『塩パスタ』は、しっかりと塩味を感じながらも、さわやかな味わいに仕上がっています。

味見をしながら、塩やコショウ、そのほかの調味料を加えて味を調える必要がなく、時短にもなりますね!

投稿には、「味付けにびっくり!」「おいしいシラスが手に入ったら挑戦します」などのコメントが寄せられました。

エバラによると、シラスと大葉だけではなく、キャベツとアスパラガスや、キノコとウインナーなど、具材を変えても『浅漬けの素』がおいしく仕上げてくれるのだとか。

自分が好きな具材を使って、アレンジしてもいいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
ebarafoods

Share Post LINE はてな コメント

page
top