スゴイけど、センス独特すぎ!(笑)とある女性の作る『デコ弁』がヤバイ
公開: 更新:


フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
おにぎりを型抜きしたり、おかずで彩ったり…おいしいだけではなく、見た目も可愛らしい『デコ弁』。
とある女性がデコ弁作りにハマった結果、とんでもないインパクトの弁当が生まれてしまったと話題に!
可愛い…いや、怖い?インパクトのある『デコ弁』
女性がブログに公開している作品から、いくつかご紹介します。まずは、軽いものから見ていきましょう…。
ベートー弁
ベートーベンの髪の毛は、しらすでできているそうです。それにしても、目が…怖い…。
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
ブタ(ラ)ジル弁
当時ワールドカップで賑わっていたブラジルにかけて、ブタがジル(汁)に入っているのを表現。こちらも、ブタの目が怖い。
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
肉撃の巨人
ベーコン・ハム・ウインナーの肉トリオで作られた、人気アニメ『進撃の巨人』の超大型巨人のデコ弁!お弁当箱を開けた時の威圧感がすごそう(笑)
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
ここまでは序の口です。いよいよ、デコ弁は恐ろしいモノに…!
マイク弁当
弁当で…マイク…?真っ黒なのがなんだか怖いうえ、周囲のコードが禍々しい雰囲気を醸し出しています…。
セミダブルベッド弁
長方形ベッドとセミをかけた、ちょっぴり食べるのをためらってしまいそうな弁当です…。確かに夏らしいといえば夏らしいかもしれませんが…。
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
なかよし弁
虫かご?いえ、お弁当です!
「テディベアを作りたい!」という気持ちと「虫かごを使いたい!」という気持ちが合わさって、こうなったそうです。
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
テディベアはとろろ、カブトムシはナスでできています。ナスのテカリがリアルです…。
ちなみに、虫かごの蓋を閉めると…。
出典:タカオユキ オフィシャルブログ
…わ、わお…。
凄まじいインパクトを誇るこれらのデコ弁を作ったのは、アーティスト『みみめめMIMI』のヴォーカル・タカオユキさん。最近は歌だけではなく、声優としても活動しています。
タカオユキさんは先日、SMAP・中居正広さん出演のバラエティ番組『ナカイの窓』に出演!番組内で南海キャンディーズ・山里亮太さんのデコ弁を作成!しかし…。
あまりのインパクトに「グロい」と言われてしまったそうです。本人曰く「愛情込めて作ったんです…!」とのこと。
次はいったいどんな『インパクト抜群のデコ弁』を作ってくれるのでしょうか。楽しみなような…怖いような…複雑です(笑)