焼肉のタレと1:1で混ぜるだけ! ブロッコリーにつける最強ソースの作り方に反響 By - grape編集部 公開:2021-04-21 更新:2021-04-21 ブロッコリー野菜 Share Tweet LINE はてな コメント 野菜をおいしく食べるには、生産者に聞くのが1番いいでしょう。 きっと育てているだけに、いろいろなアレンジ方法を知っているはずです。 ブロッコリーなどの野菜を栽培する有限会社安井ファーム(@yasuifarm)は、Twitterである質問に答えました。 安井ファームの元に寄せられた質問がこちらです。 簡単でおいしく、ブロッコリーにも合うディップソースを教えてください。 おいしいだけではなく、簡単に作れるディップソースを教えてほしいというのです。 バーニャカウダやオーロラソースを思いつく人も多いかもしれません。 その中で、安井ファームがおすすめしたのは…。 焼肉のタレとマヨネーズを1:1で混ぜればオッケーブロッコリーです! これは絶対においしいやつ…! Q. 簡単で美味しくてブロッコリーにも合うディップソースを教えてくださいA. 焼肉のタレとマヨネーズを1:1で混ぜればオッケーブロッコリーです pic.twitter.com/SZ28CyKPgl— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 考えただけでも、おいしさが伝わってくるディップソース。 また、ブロッコリーを素揚げして、めんつゆで食べるのもおいしいといいます。 こちらは油を使うレシピですが、小房に切ったブロッコリーを生のまま中温の油で1分揚げるだけでできる「ブロッコリーの素揚げ」も手軽に美味しく食べられるのでオススメです。麺つゆにサッと浸して食べるとさらに最高です。(※水分を多く含む野菜ですので、油ハネにご注意ください) pic.twitter.com/DbTpyIauhr— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 ブロッコリーはレンジでも加熱することができるので、夜中に小腹が空いた時やおやつ感覚で食べたい時には手軽にできそうです! レンジでブロッコリーを加熱する際は600Wで約2分半が目安となっております。(※ブロッコリーの品種や大きさ、レンジの性能等により加熱時間は前後します)ポリ袋を使用する際はクチを縛らず、耐熱皿に乗せてレンチンしていただければと思います。 pic.twitter.com/VGAtGMypaV— 有限会社安井ファーム【公式】 (@yasuifarm) April 20, 2021 投稿は拡散され、さまざまなコメントが寄せられていました。 ・この組み合わせは思いつかなかった!早速やってみます。 ・味噌とマヨネーズもおいしいですよね! ・これは飯テロだ…。そのソース、何にでも合いそうですね。 ・『大さじ』とか出てこない。この作り方は本当に簡単だ! ブロッコリーを買った際には、おすすめのソースを作って食べてみてはいかがですか。 [文・構成/grape編集部] 出典 @yasuifarm Share Tweet LINE はてな コメント
野菜をおいしく食べるには、生産者に聞くのが1番いいでしょう。
きっと育てているだけに、いろいろなアレンジ方法を知っているはずです。
ブロッコリーなどの野菜を栽培する有限会社安井ファーム(@yasuifarm)は、Twitterである質問に答えました。
安井ファームの元に寄せられた質問がこちらです。
簡単でおいしく、ブロッコリーにも合うディップソースを教えてください。
おいしいだけではなく、簡単に作れるディップソースを教えてほしいというのです。
バーニャカウダやオーロラソースを思いつく人も多いかもしれません。
その中で、安井ファームがおすすめしたのは…。
焼肉のタレとマヨネーズを1:1で混ぜればオッケーブロッコリーです!
これは絶対においしいやつ…!
考えただけでも、おいしさが伝わってくるディップソース。
また、ブロッコリーを素揚げして、めんつゆで食べるのもおいしいといいます。
ブロッコリーはレンジでも加熱することができるので、夜中に小腹が空いた時やおやつ感覚で食べたい時には手軽にできそうです!
投稿は拡散され、さまざまなコメントが寄せられていました。
・この組み合わせは思いつかなかった!早速やってみます。
・味噌とマヨネーズもおいしいですよね!
・これは飯テロだ…。そのソース、何にでも合いそうですね。
・『大さじ』とか出てこない。この作り方は本当に簡単だ!
ブロッコリーを買った際には、おすすめのソースを作って食べてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]