セブンイレブンのブリトー、ボリュームのすごさに戸惑う人続出!? By - はるの 公開:2021-06-10 更新:2021-06-10 コンビニセブンイレブン Share Tweet LINE コメント セブン-イレブンの定番商品として人気の『ブリトー』には、さまざまな味があります。 2021年6月現在発売中のブリトー5種類を食べ、その味やカロリーをチェックしてみました。 ※この情報は、2021年6月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。 はるのセブンイレブンコンビニ100均 目次 1. 厚切りベーコンがプリプリ! セブンイレブン『ブリトー ベーコン&アラビアータ』2. まるで新食感のピザ! セブンイレブン『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』3. 食べられるのは東北・九州地域だけ! セブンイレブン『ブリトー 旨辛タコスミート』4. 定番で間違いないおいしさ セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズ』5. チーズの量が2.3倍!? セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』 厚切りベーコンがプリプリ! セブンイレブン『ブリトー ベーコン&アラビアータ』 『新発売』のシールが貼られた『ブリトー ベーコン&アラビアータ』を食べてみました。 『アラビアータ』といえば、パスタソースでもよく見かける味です。 トマトソースをベースに、少しピリ辛な味わいがパスタ麺に合いますが、トルティーヤ生地のブリトーに果たして合うのかが気になりますよね。 中心から切ってみると、トマトソースの中に分厚いベーコンがゴロゴロと入っていました。 トマトソースにガーリックのパンチが効いていて、後味はほんのりピリ辛。 厚切りベーコンが結構入っていたので、ジューシーな味とプリプリの歯応えもトマトソースによく合っていました。 もちもちとしたトルティーヤ生地とも相性抜群でおいしかったです! SNSでは「香りがよくておいしい」「ちゃんと辛さがある」という声もありました。 『ブリトー ベーコン&アラビアータ』の価格は248円(税込み)、カロリーは1個あたり267キロカロリーです。 まるで新食感のピザ! セブンイレブン『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』 前述でご紹介した『ブリトー ベーコン&アラビアータ』に続いて、トマトソース味が主役の『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』を食べてみました。 マルゲリータはピザの人気の味でもあるので、ピザを注文する際にチョイスする人も多いのではないでしょうか。 「マルゲリータはピザだからおいしい」と思っていた筆者ですが、こちらのブリトーを食べて新たな可能性を感じました。 トルティーヤ生地の中には、ゴーダチーズとモッツァレラチーズがたっぷり!電子レンジで温めたら、とろーりとあふれ出ました。 完熟トマトソースの酸味と一緒に、バジルの味もしっかり感じられてチーズと混ざり合うと『マルゲリータピザ』そのものに! ピザはサクサク・ふわふわな食感に対し、ブリトーはもちもちの生地なので、新食感のピザに出会ったような気になった筆者。 写真だと、ブリトーの厚みが薄く見えますが、2種類のチーズが濃厚なので、筆者的にはちょうどいい食べ応えでした。 SNSでは「シンプルなマルゲリータ味がいい」「バジルの風味がおいしい」と多くの人に絶賛されています。 『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』の価格は235円(税込み)、カロリーは1個あたり265キロカロリーです。 セブンイレブンのピザに「噂は本当だった」 金のマルゲリータは冷凍食品越え? 食べられるのは東北・九州地域だけ! セブンイレブン『ブリトー 旨辛タコスミート』 筆者が行きつけのセブン-イレブンでよく見かけるので、定番味だと思っていた『ブリトー 旨辛タコスミート』。 セブン-イレブンの公式ホームページによると、販売地域は東北・九州だけなのだそう。 運よく筆者は九州住みで購入できましたが、食べたくても購入できない人もいるでしょう。せめて、どのような味なのかを知ってもらえたら…と思います。 前述した『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』と同様に、2種類のチーズが入っていて、スパイスの香りが食欲をそそるタコスミートが入っているブリトーです。 細かい粒のひき肉がたくさん入っていて、濃厚なチーズよりもスパイスの風味のほうが強く感じられました。タコスミートは、スパイスが効いて少しピリ辛な飽きにくい味。 筆者的には、東北・九州地域以外の人にも食べてもらいたいブリトーの1つです。 SNSでは「この味が一番好き」「ピリ辛がクセになる!」との投稿もあり評判でした。 『ブリトー 旨辛タコスミート』の価格は246円(税込み)、カロリーは1個あたり316キロカロリーです。 ちなみに、東北・九州以外の地域では『ブリトー 濃厚ボロネーゼ(Wウインナー)』が発売中とのことでした。 定番で間違いないおいしさ セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズ』 セブン-イレブンのブリトーは、『ブリトー ハム&チーズ』がロングセラー商品です。 ハムとチーズの組み合わせは、サンドイッチでも見かける具材なので苦手な人も少ないでしょう。 ブリトーの中でも最もシンプルな味ですが、チーズの種類はゴーダチーズ・モッツァレラチーズ・チェダーチーズの3種類が使用されていて、実は濃厚な味わいナンバーワン! 半分に切ってみると中には、薄切りのハムに覆いかぶさる量のチーズが入っていました。 温めるとチーズはとろけて伸び、トルティーヤ生地はもちもちで食べ応えも。間違いなくおいしくて、ロングセラーなのも納得です。 SNSでは「昔からよく食べてる」「ノーマルが1番おいしい」という声を投稿している根強いファンが多くいました。 『ブリトー ハム&チーズ』の価格は235円(税込み)、カロリーは1個あたり294キロカロリーです。 チーズの量が2.3倍!? セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』 1個の弁当を食べているような感覚になる、ボリュームたっぷりの『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』を食べてみました。 前述でご紹介した『ブリトー ハム&チーズ』の2.3倍もチーズの量が増えた、こちらのブリトー。 見た目はほとんど変わりませんが、持ってみるとずっしり重さを感じました。 断面からも分かる通り、前述でご紹介したどのブリトーよりも分厚いです。 基本的なブリトーの味は『ブリトー ハム&チーズ』と変わらないものの、濃厚さは段違い!とろとろのチーズが、トルティーヤのもちもちとした生地を上回る存在感を放っていました。 また、ハムも『ブリトー ハム&チーズ』より分厚くなっているような気がした筆者。 『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』と『ブリトー ハム&チーズ』を並べてみました。 左がチーズ2.3倍のブリトー、右がノーマルです。 ハムの厚みの違いは分かりにくいですが、チーズの量は一目瞭然ですよね。 SNSでは「ボリュームすごすぎ!」「このボリュームを知ったら戻れない」と戸惑う人が多くいました。 『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』の価格は386円(税込み)、カロリーは1個あたり455キロカロリーです。 セブン-イレブンのブリトーは、期間限定でセール対象になることも。機会があればぜひ、いろいろな味を食べ比べてみてください! [文・構成/grape編集部] Share Tweet LINE コメント
セブン-イレブンの定番商品として人気の『ブリトー』には、さまざまな味があります。
2021年6月現在発売中のブリトー5種類を食べ、その味やカロリーをチェックしてみました。
※この情報は、2021年6月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
厚切りベーコンがプリプリ! セブンイレブン『ブリトー ベーコン&アラビアータ』
『新発売』のシールが貼られた『ブリトー ベーコン&アラビアータ』を食べてみました。
『アラビアータ』といえば、パスタソースでもよく見かける味です。
トマトソースをベースに、少しピリ辛な味わいがパスタ麺に合いますが、トルティーヤ生地のブリトーに果たして合うのかが気になりますよね。
中心から切ってみると、トマトソースの中に分厚いベーコンがゴロゴロと入っていました。
トマトソースにガーリックのパンチが効いていて、後味はほんのりピリ辛。
厚切りベーコンが結構入っていたので、ジューシーな味とプリプリの歯応えもトマトソースによく合っていました。
もちもちとしたトルティーヤ生地とも相性抜群でおいしかったです!
SNSでは「香りがよくておいしい」「ちゃんと辛さがある」という声もありました。
『ブリトー ベーコン&アラビアータ』の価格は248円(税込み)、カロリーは1個あたり267キロカロリーです。
まるで新食感のピザ! セブンイレブン『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』
前述でご紹介した『ブリトー ベーコン&アラビアータ』に続いて、トマトソース味が主役の『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』を食べてみました。
マルゲリータはピザの人気の味でもあるので、ピザを注文する際にチョイスする人も多いのではないでしょうか。
「マルゲリータはピザだからおいしい」と思っていた筆者ですが、こちらのブリトーを食べて新たな可能性を感じました。
トルティーヤ生地の中には、ゴーダチーズとモッツァレラチーズがたっぷり!電子レンジで温めたら、とろーりとあふれ出ました。
完熟トマトソースの酸味と一緒に、バジルの味もしっかり感じられてチーズと混ざり合うと『マルゲリータピザ』そのものに!
ピザはサクサク・ふわふわな食感に対し、ブリトーはもちもちの生地なので、新食感のピザに出会ったような気になった筆者。
写真だと、ブリトーの厚みが薄く見えますが、2種類のチーズが濃厚なので、筆者的にはちょうどいい食べ応えでした。
SNSでは「シンプルなマルゲリータ味がいい」「バジルの風味がおいしい」と多くの人に絶賛されています。
『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』の価格は235円(税込み)、カロリーは1個あたり265キロカロリーです。
セブンイレブンのピザに「噂は本当だった」 金のマルゲリータは冷凍食品越え?
食べられるのは東北・九州地域だけ! セブンイレブン『ブリトー 旨辛タコスミート』
筆者が行きつけのセブン-イレブンでよく見かけるので、定番味だと思っていた『ブリトー 旨辛タコスミート』。
セブン-イレブンの公式ホームページによると、販売地域は東北・九州だけなのだそう。
運よく筆者は九州住みで購入できましたが、食べたくても購入できない人もいるでしょう。せめて、どのような味なのかを知ってもらえたら…と思います。
前述した『ブリトー 完熟トマトのマルゲリータ』と同様に、2種類のチーズが入っていて、スパイスの香りが食欲をそそるタコスミートが入っているブリトーです。
細かい粒のひき肉がたくさん入っていて、濃厚なチーズよりもスパイスの風味のほうが強く感じられました。タコスミートは、スパイスが効いて少しピリ辛な飽きにくい味。
筆者的には、東北・九州地域以外の人にも食べてもらいたいブリトーの1つです。
SNSでは「この味が一番好き」「ピリ辛がクセになる!」との投稿もあり評判でした。
『ブリトー 旨辛タコスミート』の価格は246円(税込み)、カロリーは1個あたり316キロカロリーです。
ちなみに、東北・九州以外の地域では『ブリトー 濃厚ボロネーゼ(Wウインナー)』が発売中とのことでした。
定番で間違いないおいしさ セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズ』
セブン-イレブンのブリトーは、『ブリトー ハム&チーズ』がロングセラー商品です。
ハムとチーズの組み合わせは、サンドイッチでも見かける具材なので苦手な人も少ないでしょう。
ブリトーの中でも最もシンプルな味ですが、チーズの種類はゴーダチーズ・モッツァレラチーズ・チェダーチーズの3種類が使用されていて、実は濃厚な味わいナンバーワン!
半分に切ってみると中には、薄切りのハムに覆いかぶさる量のチーズが入っていました。
温めるとチーズはとろけて伸び、トルティーヤ生地はもちもちで食べ応えも。間違いなくおいしくて、ロングセラーなのも納得です。
SNSでは「昔からよく食べてる」「ノーマルが1番おいしい」という声を投稿している根強いファンが多くいました。
『ブリトー ハム&チーズ』の価格は235円(税込み)、カロリーは1個あたり294キロカロリーです。
チーズの量が2.3倍!? セブンイレブン『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』
1個の弁当を食べているような感覚になる、ボリュームたっぷりの『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』を食べてみました。
前述でご紹介した『ブリトー ハム&チーズ』の2.3倍もチーズの量が増えた、こちらのブリトー。
見た目はほとんど変わりませんが、持ってみるとずっしり重さを感じました。
断面からも分かる通り、前述でご紹介したどのブリトーよりも分厚いです。
基本的なブリトーの味は『ブリトー ハム&チーズ』と変わらないものの、濃厚さは段違い!とろとろのチーズが、トルティーヤのもちもちとした生地を上回る存在感を放っていました。
また、ハムも『ブリトー ハム&チーズ』より分厚くなっているような気がした筆者。
『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』と『ブリトー ハム&チーズ』を並べてみました。
左がチーズ2.3倍のブリトー、右がノーマルです。
ハムの厚みの違いは分かりにくいですが、チーズの量は一目瞭然ですよね。
SNSでは「ボリュームすごすぎ!」「このボリュームを知ったら戻れない」と戸惑う人が多くいました。
『ブリトー ハム&チーズチーズチーズ』の価格は386円(税込み)、カロリーは1個あたり455キロカロリーです。
セブン-イレブンのブリトーは、期間限定でセール対象になることも。機会があればぜひ、いろいろな味を食べ比べてみてください!
[文・構成/grape編集部]