
【注意喚起】居酒屋でぼったくられた!被害にあわないためには…
漫画友人や仕事仲間と「飲みに行こう!」となっても、悩んでしまうのがお店選び。 繁華街や賑やかな駅前で店を探していても、人気の店はどこも満員!空いていた初見の店に入ったら、なんだかサービスの質が悪かった…なんてこともありますよ…
grape [グレイプ] subculture
サブカルの記事一覧ページです
友人や仕事仲間と「飲みに行こう!」となっても、悩んでしまうのがお店選び。 繁華街や賑やかな駅前で店を探していても、人気の店はどこも満員!空いていた初見の店に入ったら、なんだかサービスの質が悪かった…なんてこともありますよ…
あっという間に季節は夏。外は暑いし、こんな日はお家でゆっくりしよう!と思ってはいても、意外とお家の中でもやることはたくさんありますよね。 洗濯物を畳んだり、食器を洗ったり、掃除機をかけたり…。これでは、お家の中にいるのに…
週刊少年ジャンプの看板コミック「銀魂」の実写映画化が発表されました! 「え…また漫画の実写化? イメージと違うからやめてほしい!」という声が聞こえてきそうですが…。原作者の空知英秋さんはこんなふうにコメントしています。 …
突然ですが、想像してみて下さい。仕事で外出時、電車が遅延して客先まで猛ダッシュ!その時、あなたが気になることは何ですか? メイクやヘアスタイルの崩れよりも気になる…「アレ」 働く女性への調査でこんな結果が…! 出典:資生…
2016年7月7日から東京で開催予定の『ジブリの大博覧会』。スタジオジブリ30年の歩みを体感できる、ファンにはたまらないイベントです。 ジブリの大博覧会が開催! 当時のポスターやチラシ、制作資料を公開 これ、絶対見たい!…
『桃太郎』といえば、桃から生まれた桃太郎が、猿・犬・雉を連れて、鬼退治へと向かう有名な昔話です。 そんな桃太郎のパロディー動画『ふともも太郎』が、かなりぶっ飛んだ内容ということで中毒者が多発しています。 とにかく太もも押…
人間関係に悩んだ時、解決のヒントをくれるMisako JAM Tsutsuiさん(@jam_filter)の心理マンガをご紹介します。 大切な友人や恋人との関係で「自分たちは合わないかも」と思ってしまうことありませんか?…
800年前に生まれた、日本最古の漫画と言われる『鳥獣人物戯画(通称・鳥獣戯画)』。 擬人化された動物たちが描かれたこの絵をスタジオジブリがアニメ化し、話題になりました。 日本最古の漫画『鳥獣戯画』ジブリがアニメ化!800…
絵を描くのが趣味の、オクタキ トンペティさん(@bankokukun)。 「本気でポケモンの塗り絵やった」 出典:@bankokukun そう言って投稿した画像は、思わず目を疑ってしまうような『とんでもない作品』だったの…
2013年に世界的大ヒットを誇った、ディズニー映画『アナと雪の女王』。 感動的なストーリーに美しい映像…そして、一度聴いたら耳から離れない主題歌『レット・イット・ゴー』が話題になりました。 楽曲の人気をうけ、ディズニーは…
テレビ東京系列で放送されていたアニメ『おそ松さん』。深夜帯の放送にもかかわらず、女子を中心に絶大な支持を集めました。 ©⾚塚不⼆夫/おそ松さん製作委員会 そして、その人気の高さから、過去に数々のコラボレーション企画を打ち…
1984年に漫画が連載開始し、アニメやゲーム、映画にもなった『ドラゴンボール』。その人気は日本国内で留まらず、今や全世界で大人気!漫画の世界累計販売数は2億部をとうに超えているのだとか。 そんな『ドラゴンボール』を愛する…
幼い女の子から、大人の女性まで…たくさんの女性にとって『永遠の憧れ』である、ディズニープリンセスたち。美しい顔立ちにキレイなドレス、芯の強い性格…と、どの点をとっても素敵ですよね♪ そんなディズニープリンセスたちが、もし…
海外では今、日本の『マンガ』や『アニメ』に続いて、日本の『アニソン(アニメソング)』がブームを起こしています。 国内でもアニソンがヒットチャート上位にランクインしたり、アニソンアーティストが紅白歌合戦に登場したりするなど…
夫婦で漫画家として活躍している、加藤マユミさん(@katomayumi)のお母さんは、『ザ・関西人』といった雰囲気のパワフルな女性です。 出典:@yokoyama_bancho 出典:@yokoyama_bancho 出…
2016年5月に、人気RPGゲーム「ドラゴンクエスト」が、発売から30周年を迎えました。それを記念してトヨタが行っているコラボ企画が「面白い」と評判なんです! 車とモンスターを配合しちゃった ドラゴンクエストの魅力のひと…
突然ですがあなたには映像記憶能力はありますか? この聞き慣れない言葉、別名を『直観像記憶』ともいいます。一瞬みた映像や風景などを瞬時に記憶し、時間がたった後でも思い出せる能力のことです。 レオナルド・ダ・ヴィンチや作曲家…
仕事に就く以上通らざるを得ない道、『就職活動』 書類や面接、実技審査などで自らを審査され続け、『自分』という人間への評価と向き合うことに恐怖を抱く方も多いのではないでしょうか。 そんな日本の就活事情を描いた、アートディレ…
大正時代を舞台にした少女漫画『はいからさんが通る』が、初めて劇場版アニメ化することがわかりました。 原作は大和和紀。1975年から77年にかけて『週間少女フレンド』で連載され、78年にはテレビアニメ化もされて、少女たちの…
1996年に発売され、子どもたちの間で大ブームを巻き起こしたおもちゃ『たまごっち』。 あまりの人気に全国的に品切れが続いて社会現象にもなり、高級な輸入車の購入特典が海外版たまごっちになることも。 なつかしたまごっち!水色…
2015年11月30日に93歳で亡くなった、漫画家・水木しげる先生。 子どもの頃におばあさんから語り聞いた妖怪の話に感銘を受け、『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』といった架空の妖を題材とした漫画を生み出しました…
2016年5月17日に乳がんで亡くなった声優の水谷優子さん。代表作の一つであるお姉ちゃん役の声を演じるフジテレビ系人気アニメ『ちびまる子ちゃん』の、5月29日放送回に出演しました。 水谷さんが演じるお姉ちゃんはこれが最後…
2015年に発売された、Wii Uのゲーム『スーパーマリオメーカー』 タイトルの通り、1985年に発売され大ヒットしたゲーム『スーパーマリオ』を自分でカスタムし、自由に遊ぶことができるゲームです。 「ねえ、ステージを作っ…
【BrotherhoodWorkshop(ブラザーフッド・ワークショップ)】というYouTubeチャンネルで、レゴなどを使った面白いショートビデオを公開している、アニメ制作者のケビンさん。彼は恋人のセリーナさんと2年間の…
現在リニューアル作業中のため、休館中の『三鷹の森ジブリ美術館』 多くのジブリファンが待ち望んでいた新企画展示が発表されました。なんとネコバスが帰ってきます!! これまで14本の企画展を催してきたジブリ美術館。 次回の展示…
TVアニメ化もされている人気漫画『鋼の錬金術師』の実写映画が、2017年冬に公開されることが発表されました。 同作は2001年から2010年にかけて、『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載、シリーズ累計部数…
とあるInstagramユーザーが公開している画像が、ネットで話題になっています。 昔の日本で撮影された写真に映っているのは…。 @johnram27が投稿した写真 – 2016 4月 23 1:37午後 P…
株式会社オリエンタルランドは2016年5月19日、東京ディズニーランドに新しいエリアをオープンすると発表しました。 新エリアは、アメリカ河沿いの大自然を再現した『キャンプ・ウッドチャック』。場所は『ウエスタンランド』内の…
あらゆる映画やドラマなどに欠かせない効果音。一昔前は、「音職人」と呼ばれる人たちが、自分の身体や道具などを使って作っていました。しかし今では、事前に録音されたものや、パソコンで作られたものがほとんどだそうです。 そんな中…
twitterユーザーのおく(@Njvk5HWoAUgcA5U)さんが投稿した『スマホ紛失事件』が話題です。 ある時、スマホを無くしてしまったおくさん。カバンの中など、色々なところを必死で探した結果…。 出典:@Njvk…