trend

トレンド

トレンドの記事一覧ページです。

ヤマト運輸(クロネコヤマト)子供息子配達員grape HITおじいちゃんバス赤ちゃんお菓子ケーキ

「残業!夜ご飯どうする?」と提案した妻 夫の返事に「ブッ込んでくるやん」「嫌いじゃない」

おもしろ By - grape編集部

急な予定変更で周りに影響がある時は、早めに知らせるのが吉。 スケジュールを組みなおせば、スムースに動き出せることも増えるでしょう。 「夜ご飯どうする?」 妻の問いかけに夫の答えは ある日、ハル(@nameko__Q)さん…

相次ぐ『値上げ』に悲鳴 250円だった文房具に、店員ショック!

ストーリー By - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

3歳児の『理不尽な一言』に母困惑 理由に「あるある!」「我が家もコレ」

ストーリー By - grape編集部

幼い子供が何を考えているのかを完璧に理解するのは、いつも一緒にいる親でも不可能。 子供ならではのずば抜けた元気と、常識など一切通じない言動によって、世間の親は小さな我が子に振り回されているのです。 きっと誰もが一度は、我…

4歳の娘が発した『ひと言』に妊娠中の母親「感覚がぶっ飛びすぎて面白い」

ストーリー By - grape編集部

幼い子供のいる家庭では、妊娠をした際にどのタイミングで子供たちに伝えればいいのかを悩んでしまうもの。 妊娠が分かってすぐに話すのか、安定期に入ってから伝えるのかは、家庭によってさまざまでしょう。 『妊娠を娘に伝えるタイミ…

スーパーに『推し』がいる女性客 まさかのオチに「そっちかーい!」「吹き出した」

ストーリー By - grape編集部

存在そのものが生きる活力であり、自然と応援したくなる、尊い対象…それを、人は『推し』と呼びます。 アイドルや俳優、スポーツ選手、キャラクターなど、きっと多くの人にさまざまな形の『推し』がいることでしょう。 中島めめ(na…

父親「正解だけど違うだろ」 小4息子の『夏休みの宿題』に「一瞬考えこんだ」「ナイス!」

ストーリー By - grape編集部

学校から出された夏休みの宿題は、計画的にこなしていきたいもの。 自由研究や作文のほか、算数や漢字のドリルなど、宿題の種類はさまざまです。そのため、親が進捗をチェックすることもあるでしょう。 GB(ff_blue_rive…

「偏食で悩む親御さん、これ見て安心して」 3歳児の夕食に「泣くほど分かる」「まさにこれ」

ストーリー By - grape編集部

おいしい食べ物があふれている、現代社会。しかし、人には好き嫌いがあるため、すべての人にとっての『おいしいもの』は存在しません。 食べる前から強い抵抗感を示す『食わず嫌い』や、苦手な食べ物が多い『偏食』など、食に関する悩み…

女性「ナンのおかわりください」 店員がいった、まさかの一言がかわいすぎた

ストーリー By - grape編集部

異国情緒あふれる店内や、何種類ものスパイスを使った本場の味を楽しむことができる、インドカレー店。 実際に食べに行ったことがある人も、多いのではないでしょうか。 漫画家の雪わいこ(@waiko084)さんは、そんなインドカ…

「写真を撮ろうとしたら近くに来てくれた」 12万人が『いいね』した写真がこちら!

動物 By - grape編集部

栃木県那須郡那須町にある動物園『那須どうぶつ王国』で働く、@noareakeaさんの投稿が、12万件の『いいね』を超えるほど、大きな反響を呼んでいます。 投稿者さんが撮影したのは、『世界で一番賢いオウム』ともいわれる、ミ…

ドラえもんを名乗る民芸品に「いや、違いますよね?」 冷静なツッコミに爆笑コメント続出

おもしろ By - grape編集部

ボケとツッコミに分かれて掛け合いをすることで観客の笑いを誘う、漫才。 お笑いタレントが披露するネタとしてのイメージがありますが、日常の中でも漫才のようなシチュエーションが起こることもあります。 かつて会津藩にあった学校を…

ハートがいっぱい描かれた手紙に喜ぶ母親のテンションをガタ落ちさせた、息子の『ひと言』は?

ストーリー By - grape編集部

インターネットの普及によって、貰うことも送ることも少なくなった、手紙。 手書きの文章からは、デジタルの文字にはない温かみを感じる人も多いでしょう。 1児の母親であるハチ(hachi_dondon)さんは、息子さんから貰っ…

「ちょっと待って言葉が出ないぐらい尊い」 ペットの犬が添い寝していた『相手』は

動物 By - grape編集部

ペットを飼っていると、ふとした瞬間の愛くるしい姿に癒されることがあります。 飼い主に見せる表情や、すやすや眠る様子など、そのバリエーションは実にさまざま。 つっきー(@montaquta)さんは、一緒に暮らしているボロニ…

『分厚め』生理用ナプキン愛用者 気になっていたアレを試して「もっと早くから使っていたら…」

ストーリー By - grape編集部

心身の負担が大きく、多くの女性の頭を悩ませている月経(通称:生理)。 経血がもれて下着や布団などを汚すストレスを軽減するために、自分に合った生理用品を選ぶのは重要です。 昨今では、下着に貼り付けて使用する生理用ナプキン(…

暑さで畑のキュウリが枯れた 代わりにゴーヤを与えると? 「笑った」「なんて分かりやすい」

動物 By - grape編集部

日本各地で35℃を上回る猛暑日が続いている、2023年7月現在。 強すぎる夏の日差しによって、家庭菜園の作物が枯れるなどの被害も多く聞かれます。 山奥でオーストラリア原産の大きな鳥『エミュー』と暮らす、砂漠(@eli_e…

page
top