lifehack

便利グッズ

『便利グッズ』に関する記事一覧ページです。

今まで捨てていた紙製緩衝材 意外な再利用法に「たくさん使える」「役に立つ」

便利グッズ By - grape編集部

宅配物の緩衝材として使われている紙(ボーガスペーパー)をいつもどうしていますか。そのまま捨てている人も多いかもしれませんが、実は家事で再利用しやすい優れものです。便利な再利用方法4選をご紹介します。 古紙回収しない時には…

「早く知りたかった」「目からウロコ」 ビニールプールの面倒な『あれ』をすぐ終わらせる裏技

便利グッズ By - エニママ

ジリジリとした強い日が差し込む日が増え、ビニールプールや浮き輪など、水辺で使うレジャーアイテムを準備し始める人もいるでしょう。 しかし、水遊びのアイテムは空気を入れて膨らませるものが多く、準備や後片付けが大変なことも。 …

キッチン周りのちょっと困ることを、輪ゴムで解決! キャベツを千切りする時は?

便利グッズ By - grape編集部

モノを束ねる目的で、輪っか状に加工されたゴム製の文房具である、輪ゴム。 開封済みの袋の封を閉じたい時や、フードパックのフタが開かないよう固定する際にも使えるため、キッチンに常備している人もいるのではないでしょうか。 輪ゴ…

シャワーキャップはかぶる以外にも使える その万能さに「無敵すぎ」「ナイスアイディア」

便利グッズ By - grape編集部

入浴中に髪を濡らさないよう頭にかぶる「シャワーキャップ」。トリートメントやカラーリングの効果を高める際も使われるアイテムですが、それ以外の使いどころはあまり思い付かないという人が多いのではないでしょうか。じつは入浴やヘア…

紙コップにティーバッグの持ち手が入らなくなる発想法に「すばらしい」「ナイスアイディア」

便利グッズ By - grape編集部

ティーバッグタイプのお茶を飲む時、マグカップであれば持ち手に引っ掛ければタグが中に落下するのを防げます。しかし、持ち手が付いていない紙コップの場合はどうでしょうか。 蓋付きであれば、ティーバッグのタグが中に沈んでしまうこ…

よく見ると『PUSH』の文字が…? アルミホイルの芯が外れなくなる方法に「知らなかった」「ちゃんとある」

便利グッズ By - grape編集部

アルミホイルやラップを使う時、芯ごと箱から飛び出してしまい、使いにくさを感じたことはありませんか。ほかにもアルミホイルがきれいに切れないことに不満を感じた経験がある人も多いはず。 しかしアルミホイルにまつわる小さなストレ…

卵がコロコロ転がらなくなる裏技に「これは便利」 ペットボトルキャップを…?

便利グッズ By - grape編集部

後で使おうと思って出しておいた卵。気を付けないと、台の上でコロコロ転がってしまいます。落下の可能性を考えると食器やボウルに入れておくのがベターですが、たまに面倒に感じることもありますよね。 そんな人に朗報があります。一見…

ゴミが溜まったらまるごとポイッ! 使い捨てできるサニタリーボックスに「衛生的すぎる」「絶対買う」

便利グッズ By - grape編集部

使用済みの生理用品を捨てるのに便利なサニタリーボックス。蓋付きであれば中身が見えず、内部の臭いが防げます。ただしデザインや大きさによっては邪魔になることもあり、お手入れに面倒臭さを感じる人も少なくないでしょう。 収納アイ…

page
top