
大葉を使った、ご飯がすすむアイディアに「天才だ」「握り飯にまぶしたい」
ライフスタイル夏から秋頃に旬を迎え、薬味として活躍する大葉(青じそ)。 水で濡らしたキッチンペーパーを茎の部分に巻き付け、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で保存すれば、1週間程度もちます。 しかし、生の状態では「使うタイミングを逃してし…
「ふりかけ」に関する記事一覧ページです。
夏から秋頃に旬を迎え、薬味として活躍する大葉(青じそ)。 水で濡らしたキッチンペーパーを茎の部分に巻き付け、フリーザーバッグに入れて冷蔵庫で保存すれば、1週間程度もちます。 しかし、生の状態では「使うタイミングを逃してし…
2児の母親である、さざなみ(@3MshXcteuuT241U)さん。 ある日、4歳の次女の行動に驚かされたそうです。 さざなみさんは次女の行動を漫画化し、Twitterに投稿しました。 日常🌼 pic.twitter.c…
老若男女問わず幅広い世代から愛される、ロングセラー商品のふりかけ『のりたま』。 海苔やたまご、サバ削り節など6種類の具材からできたふりかけは、熱々の白飯にかけて食べるとおいしいですよね。 『のりたま愛』が強すぎて…? T…
白ごはんにかけるとおいしい、ふりかけ。 おにぎりを作る際も、ふりかけは大活躍しますよね。 ふりかけの中でも人気があるのが、ゆかりです。三島食品の『ゆかり』を見たことがある人は多いのではないでしょうか。 ある日、会社の共用…
しゃけやたまご、おかか…白米にかけると、いろいろな味を楽しむことができるふりかけ。 鎌倉時代から日本で愛され続けており、いまでも食品売り場には数多くのふりかけが並んでいます。 ※写真はイメージ ある日、らぴ(@rapis…
ふりかけでありながら、焼きそばとコラボしたり、ペン型容器に入って発売されるなど、定期的に話題をふりまく『ゆかり®』 そんな中、またもや私たち消費者を「えぇっ!?」と驚かせる商品が発売されました!それはこちら。 初めて見た…