
プリンに忍び寄るのは… 写真に「なんていい表情」「額にいれて飾りたい」の声
トレンドMARCO(@marco74444)さんがTwitterに投稿した写真に「絵になる瞬間」「素敵な1枚」といった声が上がっています。 テーブルの上にプリンを置いたところ、忍び寄って来たのは…。 がんもとプリンジャンプが苦手…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
MARCO(@marco74444)さんがTwitterに投稿した写真に「絵になる瞬間」「素敵な1枚」といった声が上がっています。 テーブルの上にプリンを置いたところ、忍び寄って来たのは…。 がんもとプリンジャンプが苦手…
当たり前ですが、人間と猫では食べるものが違います。 それぞれに適した食事があり、人間にとっては栄養となる食べ物であっても、猫には毒となってしまう場合も。 しかし、ペットは人間の食べ物に興味津々です。 猫の、いわしくんもま…
猫の成長は早く、個体差はあれど約1~2年で成猫となります。 種によっては、成猫になると体の大きさは何十倍にもなるため、子猫の頃と比較すると驚きますよね。 4匹の愛猫と暮らす、飼い主(@potechi_nikki)さんがT…
愛犬との旅行は特別な時間。 ペット可のホテルや旅館で、愛犬がゆったりとくつろいでいる姿はかわいいものです。 ある旅館に、柴犬と一緒に泊りに行った飼い主さんは、一緒に和やかな時間を過ごしているところを撮影。 その光景が「シ…
Twitterに、猫のベルちゃんの日常を投稿している、ち~(@nakagawa1973)さん。 ち~さんには、小学4年生になる娘さんがいます。 ある日、宿題をしている娘さんを、ベルちゃんは見守っていました。 ところが、そ…
椎名ユキ(@yuki_shena)さんがTwitter上に投稿した写真に、多くの人がハートをつかまれています。 撮影したのは、人気を博したテレビアニメ『PUI PUI モルカー』(テレビ東京系)のキャラクター『モルカー』…
愛犬たちとの思い出を漫画に描いている、ヨシモフ郎さん。 引きこもり生活を送っていた時に、ドーベルマンのドベくんと暮らし始め、生活が変わっていきました。 いつも笑顔でやんちゃなドベくんは、しつけの時もこんなありさまだったと…
三毛猫のミカサにゃんの飼い主(@MikasaLove611)さんは、毎日9時になるとご飯を与えています。 ある日、ミカサにゃんは、「時計の針が9を指さないと、ご飯をもらえない」ことに気付きました。 そこでミカサにゃんが取…
ポメラニアンの、ちくわちゃんと暮らしている飼い主(@chikuwa_pome222)さん夫妻がTwitterに投稿した、1枚の写真をご紹介します。 妻が撮影したのは、ちくわちゃんと、ちょっとだらしない夫の姿でした。 ちく…
旅行や出張の準備中、スーツケースの隙間に、ペットが潜り込み動こうとしない…なんて話は、飼い主の間では『あるある』の1つ。 狭い場所が好きなだけなのか、それとも飼い主が外出することを察知して阻止しようとしているのか、行動の…
2021年に、念願だった大型犬との生活のため、神奈川県鎌倉市に移住した@coro_aussieさん。 大型犬どころか、犬との生活自体が初めてだそうで、日々、愛犬たちのパワーに圧倒されているといいます。 そんな元気いっぱい…
猫家族(@sssss3nei)さんは、息子さんと猫の姿を見て、『子供と猫が行う謎の儀式』と表現しました。 息子さんと猫がいた場所は、自宅の屋根裏部屋。 何をしているのか、想像しながらご覧ください! 『子供と猫が行う謎の儀…
飼い主の都合なんてお構いなしに、自分の気分次第で甘えてくる猫。 猫好きな人にとっては、彼らのそんな自由気ままなところが、より愛おしいと感じるのではないでしょうか。 庭仕事がまったく進まない理由 イギリスで、優しい飼い主さ…
長年ペットと一緒に暮らしていると、動物も表情が豊かであることが分かります。 喜んだり怒ったり…クルクルと変わる表情は、飼い主にとってはその一つひとつが宝物。 しかし、どんなに長く過ごしていても、一生のうちに一度しか見られ…
「ごめん…ごめん…しゃけ、ごめん…」 そういいながら、1時間ほど謝罪をしたのは、マンチカンのしゃけくんと暮らす飼い主(@shake_1121)さん。 いつものように遊んでいたところ、しゃけくんに謝罪せざるを得ない状況が発…
markママ(mark_golden_)さんが、TikTokに愛犬の動画を投稿。 豚肉と炒める予定で白菜を買ったところ、驚きの事態になったといいます。 飼い主さんが「え…うそでしょ…」と思ったのも分かる、こちらをご覧くだ…
犬のお手入れの1つである、トリミング。毛が長い犬にとって伸びた毛をカットすることは、見た目の美しさだけでなく、衛生面や安全面でも大切です。 しかし、トリミングの結果、飼い主の想像とは違うヘアスタイルになってしまった犬もい…
ペットと暮らす人が一度は訪れるであろう、動物病院。 ペットが体調を崩した時はもちろん、健康診断やワクチン接種などで利用する飼い主は多いでしょう。 しかし、ペットにとっては慣れない場所かつ、時には注射など痛いことをされる場…
猫の中には、好きなモノに対して強い好奇心を示す子がいます。 例えば、飼い主がおやつの『CIAO ちゅ~る』を見せると、猫がすかさず駆け寄ってくる…といった場面は、SNSでよく目にする光景でしょう。 サイベリアンのヤマネコ…
1歳になるトイプードルのポコちゃんと暮らしている、しんちろ(@mizwe)さん。 ポコちゃんは、近所にあるトリミングサロンの先生が大好きなのだとか。散歩中にトリミングサロンの前を通りかかると、アピールをするのだそうです。…
猫の麦くんと暮らす、飼い主(mugi0.715)さん。 甘えん坊な麦くんの成長を、写真や絵日記でInstagramに記録しています。 ある日、麦くんがノドを鳴らしながら、飼い主さんのヒザの上に乗ってきたそうです。 麦くん…
なかなかポジションが決まらない…。 シベリアンハスキーのユキちゃんの飼い主である、かもしか(@b09a2032c)さんは、愛犬の様子についてそのようにコメントしました。 ユキちゃんが、なんのポジションを決めることに時間を…
ペットは、私たちが想像している以上に、飼い主のささいな表情や行動の変化に敏感です。 T.Katsumi(@ChinaObachan517)さんの愛犬である柴犬のこじろうくんも、飼い主さんの『異変』を察知。 飼い主さんは別…
身体全体の筋肉を使ってバランスをとるには、優れた体幹(たいかん)が必要です。 文字通り『体の幹』である体幹を鍛えている人は、不安定なポーズでも姿勢を崩すことなく、保ち続けることができます。 兄弟のコーギーと猫の計3匹と暮…
猫のるるちゃんは、Twitter上でちょっとした有名人ならぬ有名猫です。 2021年3月に、カラスにつつかれていたところを、@turi2018さんの父親に保護されたるるちゃん。 命の恩人でもある父親にべったりなるるちゃん…
地域住民は、同じ街で暮らす人たちのことを、思った以上によく見ています。 ふとした折から、自分や家族がどう思われているのかを知ることもあるでしょう。 『どう認知されているのか』を知った瞬間 わらびもち(@nuts_chai…
人間よりもはるかに優れているといわれている猫の嗅覚。 また、猫同士は鼻を近付けあったり、おしりをかぎあったりして、匂いによって相手を認識していると考えられています。 優れた嗅覚を持った猫は、飼い主の匂いをかぎ分けているか…
2022年3月に、シベリアンハスキーのみぞれちゃんを家族に迎え入れた、飼い主(@mizore20211229)さん。 まだ子犬のみぞれちゃんは、今が育ちざかりで、いろいろなことを学び、吸収している段階です。 しかし、なぜ…
「顔が面白すぎて、無理…笑う…」 このようなコメントとともに、猫の、おこめちゃんの飼い主(@chipie0826)さんは、1枚の写真をTwitterに投稿しました。 写真には7万件以上の『いいね』が寄せられ、多くの人が笑…
雨の日は、外出するのもおっくうになってしまうもの。 家の中で雨音を聞きながら静かに過ごすのもいいですが、青空のほうが気持ち的にも、清々しく感じられます。 それは、人間だけでなく犬も同じなのかもしれません。 雨が上がり、晴…