小3娘が書いた、『息』を使った例文 まさかのチョイスに「笑った」「その表現知ってるのか」
トレンド小学生の頃の宿題といえば、漢字ドリルを思い浮かべる人もいるでしょう。 覚えるためとはいえ、何度も同じ字を繰り返し書き続けるのは、大変でしたよね。 使い方を覚える方法として、その漢字を用いた、例文を作る問題もあったのではな…
grape [グレイプ]
「漢字」に関する記事一覧ページです。
小学生の頃の宿題といえば、漢字ドリルを思い浮かべる人もいるでしょう。 覚えるためとはいえ、何度も同じ字を繰り返し書き続けるのは、大変でしたよね。 使い方を覚える方法として、その漢字を用いた、例文を作る問題もあったのではな…
古代中国で生まれ、長い歴史を持つ漢字。 普段何気なく使っている漢字には、一文字ひと文字に意味や物語が込められています。 日常の中で目にする漢字も、成り立ちや背景を知ると、驚きや感動を覚えるでしょう。 四字熟語を見た外国人…
中国が起源の文字だといわれている、漢字。 物の形を線でかたどっていたり、いくつかの漢字を組み合わせたりして、成り立っているものがあります。 『裏』という漢字に隠された真実 @Tsutsui0524さんは、『裏』という漢字…
日本人は日常的に漢字を読み書きしていますが、特に書くことに関しては大変さを感じることが多いもの。 漢字には複雑な筆画(ひっかく)や形が多く、1つの漢字を書くだけでも手間がかかりますよね。 例えば、『間』という漢字。筆画が…
おじいさんを意味する『翁』という漢字。竹取物語の『今は昔、竹取の翁といふ者ありけり』という一節で知った人も多いでしょう。 毛筆フォントを作るのが趣味という玉ねぎ修字(@ShujiTamanegi)さんが『翁』の文字をXに…
「もう、『それ』にしか見えない…」 そんな声が相次いだのは、猫目(@nekomeyome)さんがXに投稿した1枚の写真。 公開された写真には、寝転ぶ愛猫が写っています。一見、愛らしい癒しの1枚に思えますが、猫目さんのひと…
「うちの母親が書いた」 X上でそんなコメントと写真を投稿したのは、作家のおばけ3号(@ghost03type)さん。25万件を超える『いいね』が集まりました。 公開したのは、おばけ3号さんの母親が書いたある文字です。文字…
電車の種類によっては、停車中の温度を維持するために、乗客が自分で扉を開け閉めできる『開閉ボタン』が設置されていることがあります。 車内の暖冷気を逃がさず、快適な車内空間を作れるので便利ですよね。 女性が『開閉ボタン』に「…
「最近、かわいいと思った漢字」 このような言葉とともに、Xに1枚のイラストを投稿したのは、会社員として働きながら、漫画やイラストを描いている、み・ちこ(@michiko_fever)さん。 ある日、夫から「この字を書ける…
漢字の読み書きや、意味の理解、文章の中で正しく使えるかなどの能力をテストする、日本漢字能力検定(以下、漢検)。 その最上位級である『漢検1級』は、数ある資格試験の中でも、合格の難易度が高いといわれています。 実際に、どん…