![猫の写真](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2024/05/102841_main1-240x184.jpg)
赤ちゃんに寄り添う猫 15年後の姿に「涙が出た」「こんなのずるい」
トレンド動物と人間という違いはあれど、ペットは飼い主にとってかけがえのない家族。それはきっと、ペット側にとっても同様のはずです。 互いを尊重し合い、ともに暮らしながらコミュニケーションをとる関係性は、『家族愛』という言葉がふさわ…
grape [グレイプ]
「猫」に関する記事一覧ページです。
動物と人間という違いはあれど、ペットは飼い主にとってかけがえのない家族。それはきっと、ペット側にとっても同様のはずです。 互いを尊重し合い、ともに暮らしながらコミュニケーションをとる関係性は、『家族愛』という言葉がふさわ…
アメリカのアリゾナ州にある動物保護施設『アリゾナ・ヒューメイン・ソサエティ』に、「アパートの天井から鳴き声がする」という通報がありました。 緊急動物医療スタッフのケンジーさんらが現場に駆け付けると、確かに天井から大きな鳴…
1日のスケジュールは、メリハリを付けたいもの。 休む時にはしっかり休んで、働く時はバリバリと仕事をしたいでしょう。 そんな感情は、人間だけでなく、猫やウサギにもあるようです。 猫とウサギの休むポーズが? ウサギのぽぽちゃ…
「構ってほしいのは分かるけど、強引すぎやしないか?」 こんな文章とハッシュタグ『#ネコハラ』を添えてXに動画を投稿した、原田洋志(@petfood_vet)さん。 『ネコハラ』とは『猫からの嫌がらせ行為』のことです。 強…
注射の痛みや薬の苦い味、独特の臭いなどから、病院に苦手意識を抱く子供は少なくありません。 あの時の怖い思い出がよみがえり、建物に近付くのも嫌だと拒否することもあるでしょう。 それは、人間だけでなく動物も同じようです。 動…
机の上に消しゴムを置くことは許されません。 こんな文章を添えて、Xに動画を投稿した、ハンドメイド作家のジョリーマンダリン(@puchinekoda)さん。 投稿者さんは、仕事で消しゴムを使うこともあるとか。 しかし、机に…
漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんが公開している人気シリーズ『おじさまと猫』。 ペットショップで孤独な思いをしていた猫『ふくまる』と、優しい『おじさま』の触れ合いを描く、心温まる作品です。 『おじさまと猫』…
保護動物の譲渡会は、犬や猫たちにとって家族が見つかる絶好の機会といえるでしょう。 アメリカのカリフォルニア州にある猫の保護施設『スミッテンズ・レスキュー』が譲渡イベントを開催しました。 イベントの前日、『スミッテンズ・レ…
・うわ、びっくりした! ・完全にいらっしゃいますね。 ・そんなところに!?これは怖い…。 そんなコメントが多数集まったのは、3匹の猫と暮らす、飼い主(@vena_0502)さんが投稿した1枚の写真。 確かに、猫と一緒に暮…
家族やパートナーと離れて暮らすのは、さびしいことでしょう。 それは人だけでなく、犬や猫も抱く感情のようです。 Xでは、種族を超えた2匹の『愛』が話題を集めています。 仲よしな2匹に悲劇が? 猫のレモンくんと、犬のポテチく…
3匹の猫と暮らしている、えー(@neikoneikou)さん。 愛猫の1匹である、チコちゃんが見せた『ある行動』をXに投稿したところ、8万件以上の『いいね』を集めました。 絶対に近付きたくない猫 ペットと暮らす家族にとっ…
「声を上げてもいいでしょうか」 そんな、怒りの感情が透けて見える言葉を投げかけたのは、@mamemame_mirukuさん。 以前、息子さんが自宅で書き初めをしている最中に、事件は起きたといいます。 どうやら、書き初めを…
猫と暮らす飼い主の悩みとして挙げられる1つが、愛猫の『夜泣き』。 飼い主に何かを要求しているためなど、考えられている原因はさまざまです。 深夜に喋る猫とキレる人間とドン引きする猫 猫の、ぽんたくんとアルフレッドくんとの日…
「最近で一番ひどかった『ネコハラ』は、やっぱりこれ」 こんな文章を添えて、Xに写真を投稿したのは、@neko_afaaさん。 『ネコハラ』とは、その名の通り『猫ハラスメント』の略で猫が飼い主に行う嫌がらせ行為のこと。 3…
・マジで穴にしか見えない。 ・もはや概念と化してる。 ・面影がほぼ残ってないんですが。 X上でそんなコメントが多数寄せられたのは、マクー(@yonasawa)さんが自宅で撮影した写真。 コメントからは、どんな光景が収めら…
大切なペットを守るためにも、健康診断は必要不可欠。 言葉でコミュニケーションをとることができないぶん、普段からペットの様子を観察し、定期的な診察で異変を見逃さないことが重要です。 愛猫が獣医にいわれたひと言が? 2匹の猫…
2024年5月下旬、各地で気温がだんだんと暖かくなっています。 地域によっては衣替えを行い、冷房を使い始めたという人もいるでしょう。 「熱帯夜到来か?」と思ったら… かりとん(@kariton28mhy25)さんが、同月…
ふとした時に、親しい人の意外すぎる一面を目撃してしまったことはありませんか。 「そんなことをするタイプだったの…」と、思わず『ドン引き』することもあるでしょう。 ドン引きした時は、分かりやすく表情に出てしまいがちですよね…
実家の猫、るるちゃんと父親の、心温まる写真をX(Twitter)に投稿している、@turi2018さん。 ある日、いつものように母親から、るるちゃんの写真が送られてきたそうですが、その1枚に思わず笑ってしまったといいます…
愛猫たちと暮らす、さくママ(@nontaronsakura)さん。 『#これがこうなる選手権』というハッシュタグを添えて、愛猫のちょぼ太くんの写真をX(Twitter)に投稿したところ、反響を呼びました。 まずは、生後2…
『液体化する猫』としてSNSで話題になっている、まるさん。 飼い主(maruhanamogu)さんのInstagramでは、箱やプラスチックケース、金魚鉢とさまざまな容器に収まる、器用なまるさんの姿が公開されています。 …
元保護猫の、もんちゃんと暮らす、飼い主(@mon_mmmo)さん。 兵庫県明石市にある保護猫カフェ『カフェ&保護猫カフェあすなろ』が参加していた譲渡会で、もんちゃんと出会い、迎え入れました。 日々もんちゃんのかわいさに夢…
2024年5月19日、演歌歌手の藤あや子さんがX(Twitter)を更新。 自宅の神棚に『猫の神様』が出現したことを報告し、ファンを驚かせました。 ネット上で「ご利益があること間違いなし」という声が上がった、こちらの1枚…
「わざわざそこに乗る?」 そんなコメントとともに、マンチカンのめいちゃんの写真をX(Twitter)に投稿した、飼い主(@mayu_yuuki0313)さん。 どんなものにも乗ったり収まったりする、好奇心おうせいな、めい…
「コピペ…かな?」 そんなコメントとともに、愛猫の写真をX(Twitter)に投稿したのは、たくさんの猫と暮らす、かりとん(@kariton28mhy25)さん。 『コピペ』とは、パソコンで文書やデータを一時的に保存した…
猫はニオイを嗅いで情報を得る生き物。 フェロモンを感知した時にする反応を『フレーメン反応』といい、口元を半開きにした表情を見たことがある人もいるでしょう。 猫としては真面目にフェロモンを分析しているそうですが、変顔のよう…
新生活や気候の変化で疲れが出やすい5月。なんとなく元気が出ないという人が多いかもしれません。 出かけようと思っていた休日に、「結局家でゴロゴロしてしまった…」なんてこともあるでしょう。 カーペットの上の猫が… 4匹の猫た…
日常の中で、特別な出来事や大きな変化がなくても、クスッとさせられる瞬間があります。 日々の小さな出来事をよく観察すると、思わぬ発見があるかもしれません。 ある日の朝、会社員のひーさん(@seedregs)さんは、朝食を作…
「『サーティワン』の新フレーバーかな」 そんなひと言を添えて1枚の写真をX(Twitter)に投稿したのは、愛猫のおあげちゃんと一緒に暮らす、飼い主(@oage_cat)さんです。 『サーティワンアイスクリーム(以下、サ…
「定期的にオモチャで釣って、童心に返らせる必要がある」 そんなコメントとともに、X(Twitter)に愛猫の写真を投稿した、アメリカ・アマゾン(@America_Amazon)さん。 アメリカ・アマゾンさんによると、愛猫…