きょうの蔵出しNHK

「きょうの蔵出しNHK」に関する記事一覧ページです。

ハチマキにちょうちんブルマ! 1940年代、女子高生ラグビー部員の練習映像

スポーツBy - grape編集部

2016年夏に行われたリオ五輪で、初めて正式種目となった女子ラグビー(7人制)。日本からも代表チームが出場、惜しくも入賞はなりませんでしたが、彼女たちの活躍を見て初めて、ラグビーにも女子チームがあることを知った人も少なく…

熱烈歓迎! 戦後初めて来日した米プロ野球チーム、果たして勝負の行方は?

スポーツBy - grape編集部

今では頻繁に行われるようになった日米野球の交流戦ですが、1949年10月12日、アメリカのプロ野球チームが戦後初めて来日し、大きな話題となりました。 来日したのはメジャーリーグ傘下の3A(マイナーリーグ)に所属していたサ…

終戦直後、日本は空前の出版ブームだった!自由な表現と活字に飢えた人々が書店に並ぶ

エンタメBy - grape編集部

1冊の本を求めて書店の前に行列ができたといえば、数年前の『ハリー・ポッター』ブームを思い出しますが、戦後間もない1946年頃にはそんな光景があちこちで見られたのです。 戦争中の日本では厳しい言論弾圧が行われ、『改造』『中…

まるで日本むかし話! 奈良に実在した農作業の合間に抹茶をたてる優雅な村

ライフスタイルBy - grape編集部

自分で抹茶をたてたこと、ありますか? 「茶道なんて習ったことないよ」 「優雅に抹茶なんて飲んでる時間、ないなあ」 「作法が難しいから、私には無理!」   といった返答が聞えてきそうです。 どうしても「抹茶は茶道の作法どお…

手伝いで勉強する暇がないだと!?よし船の上で勉強だ!熱血教師、船に乗る

ライフスタイルBy - grape編集部

まだ機械化が進んでない時代、子どもたちは大切な「働き手」でした。 特に農業や漁業を営む家に生まれた子どもは、繁忙期になると学校を休んで、仕事を手伝うのが珍しくなかったのです。   昭和27年当時、徳島市立津田中学校でも、…

今も現役!? 世界で2番目に古いモノレールは上野動物園の空を走っていた

ライフスタイルBy - grape編集部

日本でモノレールと言えば、東京の浜松町と羽田空港を結ぶ『東京モノレール』(1964年開業)が有名ですが、その東京モノレールよりも7年も前に開業した、世界でも2番目に古いモノレールが日本にあるってご存知ですか? 1957年…

68年前、クチバシの折れたツルを救う為に手作りのクチバシを 当時の映像

動物By - grape編集部

鳥類にとってくちばしは、獲物を襲ったりエサを飲み込んだりするための大事な器官です。それだけでなく、毛づくろいや巣づくりも、くちばしがなくてはできません。つまり鳥のくちばしは、歯と手を兼ねた重要な役目を担っているのです。 …

知ってた? 戦後の日本では米国の水陸両用戦車を改造して、バスとして使っていました!

ストーリーBy - grape編集部

もしも、毎日乗っているバスが戦車を改造したものだったら、驚きますよね。 ところが昭和20年代の日本では、そんな驚くべきバスが実際に街を走っていたのです! そのバスがこちら。もともとは太平洋戦争や朝鮮戦争で使われたアメリカ…

コロンブスもビックリ! 「ある一日だけ卵が立つ」と世界中で大きな話題に

ライフスタイルBy - grape編集部

コロンブスの卵のエピソードでも知られるように、卵は立たないものだと思われてきました。 1947年、その卵が「立春の日に限って立つ」というニュースが世界的に話題になりました。コロンブスのようにゆで卵の底をつぶして立てるので…

桜島の噴火口がゴールの登山レース! もうロッククライミングじゃないですか

スポーツBy - grape編集部

日本を代表する活火山の1つ、鹿児島県の桜島。特に2010年以降は火山活動が活発化し、小規模なものを含めると年間の噴火回数が1000回を超えることも珍しくありません。 2016年2月にも爆発的噴火があって噴火警戒レベルが2…

大正12年に起きた関東大震災直後の映像!その日…東京23区の半分が燃えた『防災の日』

ライフスタイルBy - grape編集部

1923年9月1日、東京や神奈川を中心に襲った関東大震災。未曽有の大災害を忘れないため、毎年9月1日は『防災の日』と定められました。 関東大震災は、11時58分とお昼時に発生したため、多くの場所から火の手が上がり、浅草、…

命をかけて台風に挑み続けた男たち 昔の気象観測方法がわかる、貴重映像!!

新着By - grape編集部

出かける前や、その日の服装を決めるときなど、絶対チェックする天気予報。 技術の発達により、人工衛星などで、制度の高い気象情報を得られるようになっていますが、昔はどのように天気の変化を予測していたのでしょうか? そこには、…

【動画】終戦を知らせる『玉音放送』  放送中に録画された貴重な映像が公開

新着By - grape編集部

1945年8月15日、当時唯一の放送局だった社団法人日本放送協会から、昭和天皇による「戦争終結の詔書」が朗読放送(玉音放送)されました。 この放送で国民は、太平洋戦争における日本の敗戦を知ることになります。 1945年当…

【動画】原爆投下から2年後の広島の姿 平和への願いを込めて鐘を鳴らす

新着By - grape編集部

8月6日、世界で初めて原子爆弾が落とされた日。そして、初めて広島の地に『平和の鐘』が鳴り響いた日でもあります。 広島市の9割以上の建物を焼き尽くした原爆。 それから2年後の1947年8月6日、現在も行われている『平和記念…

『江戸』が『東京』になった日!50年前ってこんな街並みだったの!?

ニュースBy - grape編集部

1868年、今から約150年前の7月17日に『江戸』は『東京』と名前を変えました。 そのため7月17日は「東京の日」と呼ばれています。 少しずつ近代化していく東京。 1960年になり、高度経済成長期を迎えた永田町、お台場…

page
top