ちくわの穴に通すだけ!? 鍋料理にぴったりなアイディアに「めっちゃ便利…」
寒い季節に、鍋料理が恋しくなる人は多いことでしょう。 鍋の具材には、野菜や肉、豆腐などがよく使われますが、各家庭によって入れられる食材はさまざま。 かず(@PAINKILLER291)さんは、鍋にちくわと春雨を入れるそう…
grape [グレイプ] pickup
寒い季節に、鍋料理が恋しくなる人は多いことでしょう。 鍋の具材には、野菜や肉、豆腐などがよく使われますが、各家庭によって入れられる食材はさまざま。 かず(@PAINKILLER291)さんは、鍋にちくわと春雨を入れるそう…
午後の時間帯に、軽食とともに紅茶をたしなむ文化、アフタヌーンティー。 2~3段のティースタンドに、スコーンなどのスイーツや、小さなサンドイッチを並べ、提供されるものです。 もともとはイギリス発祥の文化ですが、2023年現…
2023年2月16日に放送された、トークバラエティ番組『トークィーンズ』(フジテレビ系)。 出演者である若槻千夏さんが語った内容に、反響が上がっています。 若槻千夏の本名に驚き ゲストにお笑いコンビ『錦鯉』の長谷川雅紀さ…
子供は大人が思っているよりも繊細で敏感。特に親の雰囲気を察知する能力は、すば抜けていることがありますよね。 これは3人の兄妹を育てるhanemi(@hanma_ma)さんが、心配事を抱えて家でモヤモヤしていた時のこと。 …
好きな人に想いを伝えるのは、簡単なことではありません。 いざ相手を前にすると、言葉にできなくなってしまう人は多いでしょう。 レシートポエマーで俳優のスミマサノリ(@sumimachine)さんは、なかなか口にできない気持…
お風呂あがりに、ガチ泣きしました。 そう語るのは、ジェーコ(@jeeeeeeeeeeko)さん。3歳の息子さんの発言に、涙を流してしまうことがあったといいます。 母親「これぞ尊い」 お風呂上りの息子さんの着替えを手伝って…
声優事務所の81プロデュースが、2023年2月17日にウェブサイトを更新。 所属声優の1人である津久井教生(つくい・きょうせい)さんが、筋萎縮性側索硬化症(通称:ALS)の進行を受け、気管切開の手術を行ったことを明かしま…
高い所や狭い所が苦手だったり、虫や爬虫類を怖いと思ったり、人は誰しも、怖いものや苦手なものを持っています。 しかし、中には特定の対象や場面に対して、日常生活に支障をきたすほど過剰に恐怖心を抱いてしまう人がいるのです。 『…
Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さん。 2023年1月スタートのテレビドラマ『大奥』(NHK)の見どころを連載していきます。 かなさんがこれまでに…
モンブランといえば、多くの洋菓子店のショーケースに並ぶ定番のケーキです。 昨今では、華やかにデコレーションされたモンブランが「インスタ映えする」と人気を集めています。 モンブランといえば、クリを思い浮かべる人が多くいそう…
子供は大人の思うように動いてはくれないもの。育児をしているうえで、イライラを抑えられなくなってしまうのは仕方がありませんよね。 12歳の男の子と5歳の女の子を育てる、ワーキングママのぷっぷ(puppu1026)さんもそん…
なぜかダンボールに入るのを好むことが多い猫。 かわいいキャットハウスなどを買ってあげても「結局ダンボールに入るのか…」と思う人もいるでしょう。 猫たちと暮らすNaho(komakotakoyukotekoha)さんのIn…
企業などが誤った情報をネットで公開した場合、追って謝罪文を出すのが一般的です。 愛知県岡崎市にある『イオンモール岡崎』内の映画館『イオンシネマ岡崎』は、Twitterに投稿した映画情報に誤りがあったため『お詫びと訂正』の…
2023年2月15日、歌手の森高千里さんがInstagramを更新。 投稿された写真に、反響が上がっています。 森高千里の『最新ショット』に反響 神奈川県横浜市にある『横浜アリーナ』で、メジャーデビュー35周年を記念した…
どれだけ気を付けていても、時には起こってしまううっかりミス。 うえはらけいた(@ueharakeita)さんが体験したうっかりミスは、『うっかり』というには大きすぎるものでした…! 3年越しに気付いた『うっかりミス』に反…
動物と一緒に暮らしていると「人間の言葉を理解しているかも…」と感じることはありませんか。 5歳児並みの知能を持つといわれる大型のインコである、ヨウム。 その賢さゆえ、人間の言葉の意味を理解し、状況に応じて使い分けられる能…
『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。 日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。 『ト…
たくさんの猫を育てている、ユズシカ(@zik_tem)さん。 ネット通販で飼育アイテムを購入しましたが、外出中で受け取ることができませんでした。 飼い主さんは、残されていたヤマト運輸(通称・クロネコヤマト)からの不在票に…
妊娠中や、出産後の女性が着る服として販売されている、マタニティ服。 臨月が近付くにつれて大きくなるお腹を締め付けないように作られており、ゆったりしていたり、伸縮性があったりするのが特徴です。 忍者ママ(mother_ni…
毎年2月14日はバレンタインデー。 好きな人にチョコレートを贈るだけでなく、親しい人に、愛や感謝の気持ちを込めてお菓子を配る日としても知られています。 大学生の、ばりぞう(@valizoj)さんは、医学部の先輩がお菓子を…
2人の幼い兄弟を育てる田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、子供たちの日常を撮影し、Twitterにたびたび投稿しています。 田口さんによると、2歳の次男は最近、『お世話をすること』にハマっているのだとか。 室内に置…
2023年2月16日、ハリウッド俳優のブルース・ウィリスとデミ・ムーアの三女で、俳優のタルーラ・ベル・ウィリスが、Instagramを更新。 同年67歳になるブルースが、認知症であることを公表しました。 2022の春に『…
猫などの動物のイラストで、お尻あたりに『×マーク』が描いてあるものを見たことはありませんか。 オキエイコ(@oki_soroe)さんは、愛猫の体に、まさに漫画のような『×マーク』があるのを見つけ、撮影しました。 こちらの…
記憶力や判断力が低下し、日常生活に支障が出る認知症。 年齢を重ねるほど発症する可能性が高まり、「祖父や祖母が認知症」という家庭は多いようです。 漫画家の、夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんの祖母も認知症で…
ペットは、さまざまな行動や表情で、人々に癒しを与えてくれます。 その瞬間を、写真に収める飼い主は多いことでしょう。 柴犬の、ふう太くんと暮らす、飼い主(@fufufufufu_ta)さんは、ある光景を写真に収め、Twit…
子供がルールを破ったり、悪いことをして怒るのは親として当然のこと。ただ、時にはどうにも怒れない瞬間が訪れます。 Instagramで育児漫画を投稿する、幸せまつ子(iga_vs_matuko)さんが、そんな瞬間を紹介して…
お弁当のレパートリーとして、鉄板ともいえる1つが、おむすび。 握った米の中に好きな具材を詰め込み、ご飯の時間帯に食べるのはよく目にする光景です。 多くの人から好評なおむすびですが、海外ではどのような反応なのでしょうか。 …
バレンタインデーの前日、チョコレートをたくさんもらう妄想をして、胸を高鳴らせた経験がある人は少なくありません。 特撮ドラマの企画や制作を行う、株式会社悪の秘密結社のTwitterアカウント(@yabai_kamen)は、…
日本人の国民食ともいえる米。今も昔も、米は多くの人たちに愛されてきました。 筆者も1日3食、必ず食べるほどの米好き。 朝夕に米をとぐのが日課なのですが、調べてみたところ『米のとぎ汁で豆乳ヨーグルトができる』という情報を入…
会社や学校などで、嫌なことがあれば、親しい人に不満を打ち明けてしまいたくなるもの。 周囲に話をすることで、心が軽くなる…と感じる人もいるでしょう。 しかし、お笑いタレントの勝俣州和さんは、日頃から不満をいわないように心掛…